
みなさん、ご無沙汰してすみませんでした。
ビーズグランプリ展も終了し、著作本のレシピも提出し、ビーズフレンドのお仕事も終えやっと一段落着いたので、層雲峡温泉に行ってきました。
この温泉旅行2つの意味があります。
1つは1ヶ月遅れの主人のバースデープレゼントです。
ちょうど主人の誕生日だった頃は、一番忙しい時でご飯を食べに行っただけでなーんにもしてあげられず、のびのびになっていたのです。
もうひとつは自分へのご褒美です。
この1ヶ月、ほとんど休みなしでがんばったので...
最初は1人1万円で、観光付き温泉宿泊プランのツアーがあったので、それで済まそうとしたのですが、「1泊じゃ疲れるだけだからいやだ」というわがままな主人の意見により、層雲峡温泉で2泊する事になりました。
札幌から層雲峡は車で3時間ほどの距離ですが、私達が泊まったホテル「朝陽亭」は何と札幌からの送迎バス付です。
そして、連泊すれば朝、夕食のほかに中日の昼食もつき(しかもお部屋食)、さらに今話題の岩盤浴も1時間ついてくるというお得なプラン!!
その上、なんと2日目の夕食はお部屋食!(1日目はレストランでブッフェ)なのです。
朝陽亭は同じ層雲峡に姉妹ホテル「朝陽リゾートホテル」もあり、シャトルバスで行き来できます。
なので、お風呂も両方のホテルのお風呂に入れるというわけ。
値段を聞けばもっとびっくりされることでしょうが、内緒にしておくのが華でしょう

てなわけで、2日間温泉

中でも岩盤浴ははまりそうだなー
びっくりするほど汗がでるのです。

体重を量ったら約800グラムやせていました。
ビーズ作家になる前、私は某旅行社で添乗員の仕事をしていました。
国内1年、海外5年。
実は層雲峡温泉も3回目です。
主人も昔、旅行会社にいたこともあり、二人の共通の趣味は旅行です。
なので、今日はここでみなさんに温泉を楽しむコツを伝授しましょう!
(というほどでもないですが..)
まずお風呂に入る時間帯ですが以下の時間は避けましょう。
夕方4時から6時
夜8時から11時
朝6時から8時
この時間はとても混みあうため「芋洗い状態」になります。
何故かと言うと...
ツアーのお客様は通常5時ごろに到着。
個人客は3時過ぎにチェックイン。
なので、到着後まずお風呂!というパターンになるのです。
そして通常夕食は6時半から8時ごろの設定が多いので、夕食後の時間も混み合います。
さらに、朝もう1回朝食の前に入ろうと言う人が多いので8時までの朝の時間帯も混みます。
では、いつがいいのか?

ツアーの場合は無理ですが、個人の場合は夕食を7時半からにしてもらい、7時前にまず一風呂。
この間はほぼ貸切状態です。
そして夕食の後、少し寝て夜11時を過ぎたら、人はまばらです。
朝は朝食前ではなく、朝食後8時半から9時半の間は空いています。
さらに、連泊される方は10時から3時までは連泊のお客様しかはいれない時間帯の為、
この間もお忘れなく!

この時間帯を守る事で、私はほとんど毎回大浴場貸切状態を味わっています。
みなさんも是非お試しを!
では!!
追記 今日チップさんとエリさんおすすめの、サッポロファクトリーに行ってきました。
ツリーのイルミネーションを見て、ロイズのカフェに入りました。
ロイズではココアをお土産に買って、ソフトクリームを食べました。
美味しかったです。情報、ありがとうございました!!

でも、ビーズは眺めているだけでも綺麗だし、リラックスにもなると思います。
ビーズdeビーズのクリスマスオーナメント、是非作って下さいね。
ツリーが華やかになりますよ。
私も今年の冬はがんばって作ろうと思います。
1ヶ月いた日本もあと少し...
でも、また1ヵ月後には従姉妹の結婚式で戻ってきます。(笑)
面倒だから、このまま日本にいたいなと思う今日この頃です(笑)
やっぱりツアーは大雪に泊まるのですね。
私もツアーのときは2回とも大雪でした。
でも大雪は層雲峡でも上のほうに位置しているし、なかなかいいんではないでしょうか?
はい、新作キットずーっと作っていなかったのでそろそろ作ります。
何かリクエストありますか?(笑)
まだ何を作るかも決まっていないので...
実は、行く前に酷くなるようなら入院と言われての旅行だったんです。
あんなにハードなお仕事だったのに、私のこと覚えていて下さったのですね。凄く嬉しいです。有難うございます。こんな言い方したら失礼なのかもしれませんが、とても身近に感じてしまいます。
今日は、ゆっくりする為にビーズを触りました。久し振りに触ったので家事をする時間を忘れてしまいそうでした。いかんいかん
日曜日まで本屋さんに行けませんが、ビーズdeビーズ買ってきます。そしたら皆さんと話が合いますよね。早く日曜日こないかな??待ち遠しい
クリスマスバージョンという事なのでとても楽しみです。私にも出来るかな???ワクワクしてしまいます。今年はビーズで可愛いクリスマスの飾り作ろうかな・・・でも、その頃ちばさんはアメリカなんですよね???それもなんか寂しい。
明後日はアメリカに帰ってしまうんですね。
新作キット作られるんですか。楽しみです。
最後の最後にやっとロイズに行けました。
ソフトクリーム、すっごく美味しかったです。
あと、お土産にココアを買いました。
今は東京に居ますよー
明後日アメリカに帰ります。
今頃九州かなーと思っていましたよ。
体調は良くなりましたか?
旅行は元気でも疲れるもの。
あまり無理なさらないで下さいね。
でも、最後には元気になられたようでよかったです。
層雲峡、みんな偶然にも「ホテル大雪」ですね。
私もツアーの時は「ホテル大雪」でした。(笑)
中部国際空港、私はかなり気に入っています。
地元の人が多いというのもうなずけます。
是非、一度行ってみて下さいね。
読んで、それで見落としていました・・・
『ロイズ』行かれたのですね~
(とは言え、私は行っていないのですが・・・)
お忙しかったここ1ヶ月、少しは”骨休め”できましたか?
お友達が今週、札幌&旭山ZOOに行くそうです
彼女も『ロイズ』行くって言っていたし・・・
千葉さん、今日はどちらにいらっしゃるのかしら・・・?
中部国際空港私も名古屋に居ながらまだ行った事ないです。
あっ・・・長々とすみません。また書き込みします
感激していただけてうれしいです。
続けられるかどうか半信半疑で始めたこのブログですが、
みなさんの書き込みのおかげで、今や生活の1部となりました。
本当にARIGATO!! (by B'z)
これからもどうぞ宜しくお願いします。
今回私が泊まったホテルは大雪の向かいでしたよ。
層雲峡、いいですよねー
紅葉の時期はさぞ綺麗なんでしょうねー
セントレアの温泉もよかったです。
中部空港は数ある空港の中でも魅力的な空港の1つだと思います。
地元関空もがんばってもらいたいものです。(苦笑)
エビフライ、次回は食べたいなー
あの時 お声かけさせていただいてたくさんお話させていただいて本当によかったです!!
絶対絶対また名古屋に来てくださいね!待っています。
先生にお会いしたおかげでモチーフ好きになりました。
今じゃアクセサリーより断然 モチーフの方が多いです。
先生のペンギン 佐々木先生のプルート 星野先生の
わんちゃん。しっかり はまってます。
あ~私は名古屋にいながらまだセントレアに行ってないんですよ~。
混んでるかな~ってやめてたんですが 近いうちに
行ってみます。
あ~本当にありがとうございました。
佐々木先生のところでお友達なんて言っていただいて・・感激でこちらにお礼いいにきちゃいました。
だってだって すごくうれしかったんですもん
お疲れサマでした!
温泉三昧、いいですね~
層雲峡、昔むか~し旅行で行きました!
ホテル大雪って言うところに泊まったのですが
素晴らしい景色でしたね~
温泉の入浴のマル秘テクニック、これからの参考に
させて頂きます~
千葉さんは中部空港の滑走路の見えるお風呂、
入られたんですよね~! 私はまだ入ってないんですよ~
あそこもオープンしばらくは2時間待ちとか言ってましたね・・・
お風呂のすぐ近くにまるは食堂って、名古屋の栄にもある
大きな『えびフライ』の中部地区では有名なお店の空港店があります。
私は知多半島の本店でいつも食べてきます
もうしばらくはお仕事ないですよー
オフを楽しみます。
暇なので新作キットでも作ろうかな?
という感じです。
ほし☆さんは如何ですか?
これからは著作本のお仕事ですか??
楽しみに待ってます♪
お仕事頑張ってくださ~い♪
早速遊びに行きました。
写真がとっても綺麗ですよねー
エリさんはフラダンスをされているのですね?
だったら、太りませんよ!
あれって優雅そうに見えてなかなかハードな運動だと聞きますよー
北海道の暮らし、素敵でうらやましいです。
来年のビーズグランプリに向けてどんどん情報を提供してください。期待してます!
興味アリアリです。
いいなあー なほみさんは...
近所に岩盤浴できるところがあって。
私だったら、通っちゃいますよ。
だって、運動しなくってもやせるんですから...
ロサンゼルスには岩盤浴あるのですが、ラスベガスにはなさそうです...
そうなんです。やっとお休みがとれたんです。
先日の筋湯温泉のときはまだまだ仕事が残っていたので、旅館でもレシピを書いたりしていたのですが、今回は充分に楽しみました。
金のわらじっこさんも来年は是非温泉につかってくださいね。名古屋近郊にもたくさんありますよねー
私は名古屋空港の大浴場も大好きです。
余談ですが、はなままさんと再会できてよかったですね。
ネットって不思議ですよね!
自分へのご褒美っていいですよね。わたしなんかしょっちゅうです。今日は○○を頑張ったから、と理由をつけて、お菓子を買ったりしています。
&お疲れ様でした。
あとは著作本 みなさんの手元に届くのを待つのみですね!私達も楽しみです。
温泉 楽しそうですね~いいな~。
私は久しく行ってません。
近いうちに行きたくなりました。でも
年内は絶対に無理だからまたの楽しみにとっておきます。
その時は先生のアドバイスしっかり頭にいれて温泉に
入りますね!
先生も少しゆっくり休んでください。
お疲れ様でした!