やまだの日常

気になったことや思ったことなど。
ビューティー/ファッション/グルメ/動物/旅行/読書
今気になるあれこれを幅広く!

最近お気に入りのチョコレート

2024-02-13 21:35:00 | グルメ
やまだです。

明日はいよいよバレンタインデーですね!
チョコレートを贈る文化を作ったのはお菓子会社だと言われていますが、思いを伝えるきっかけになる日になるので、発端はなんであれ、いい機会だと思うようになりました。

また、海外では男性から親しい人や恋人、家族などにプレゼントを贈るのが一般的だそうです。
そしてホワイトデーのようにお返しをする日は設けられていないそうです。

なるほど。
きちんとお礼をする日を作るあたり、日本という国を表現しているな〜と思いました。

わたしはというと、普段は買わないようにしているガーナブラックの板チョコを食べました。
板チョコは食べ切るまで止まらないので、買い控えていますが、久しぶりに食べたらやっぱりおいしかったです。
程よい苦味がくせになります。

わたしがチョコレートを買うときは、ハイカカオと言われる70%以上カカオが含まれるものを買うことが多いです。

最近、ブラックサンダーにもハイカカオのシリーズがあることを知り食べてみたら、とてもおいしかったです。
ハイカカオではあるのですが、2種類のビスケットが練り込まれているおかげで苦味が抑えられていて、いろんな人に食べやすいものになっていると思いました。

ただ、なかなか売っているのを見かけないので、もし見つけたら買うことをおすすめします!


ブラックサンダーミニバー カカオ72% | ブラックサンダーファンサイト

ブラックサンダーミニバー カカオ72% | ブラックサンダーファンサイト

カカオ72%のチョコレートを使用した濃いカカオ感を楽しめるブラックサンダーです。 ココアクッキーとプレーンビスケットのザクザク感とハイカカオチョコレートが合わさり、...

ブラックサンダー 有楽製菓

 


微アルコールビール【ビアリー】飲んでみた!

2024-02-08 21:45:00 | グルメ
やまだです。

なんだかちょっと飲みたい気分。
でも明日もあるしな〜と逡巡することがあります。

最近だとアルコール0%のビールもたくさんありますが、やっぱりビール感は薄いです。

そんなことを話したときにおすすめされたのが「ビアリー」です。

初めて聞きました。
発泡酒は季節ごとに新しい商品が出ますが、ビールはお決まりの銘柄を選ぶため、新商品があることに気づきにくいです。

ですがビアリーが発売されたのは、2021年6月なので、特に新商品というわけではありませんでした。

ビアリーは、微アルコールビールの0.5%!
限りなくゼロに近いけど、ちゃんとビールだから驚きです。
ビールからアルコールを抜いているそうです。

ビアリーはすんごいあっさりとしたビールという感じです。
お酒が弱い人でも飲めビールだと思いました。

それでもビールを飲んでいる満足感が得られるので、家で飲むときはこれでいいかな?という気持ちになりました。

また、ビールを飲んだらその日終了になってしまう人でも、ビアリーならそのあとの時間も楽しむ余裕があるように思います。

とにかくアルコール度数が低いため、二日酔いにもなりにくく、明日が気になる方でもお酒が楽しめるのでいいなと思いました。

ビール好きの方はもちろん、ビール苦手な方にも飲んでいただきたいです!


バレンタイン限定!キットカットのハートフルベアーがかわいすぎる!

2024-01-17 21:45:00 | グルメ
やまだです。

じわじわ始まってきましたね、バレンタインシーズンが!
お店でもちらほらチョコレートコーナーが充実し始めました。

わたしはというと、バレンタイン商品が気軽に買えるお店代表【PLAZA】であるものを買ってきました!

あるものとは…
去年も瞬く間にお店から消え去ったと噂の…
キットカットのくまちゃん!!!


キットカット ハートフルベアー | 【公式】 ネスレ通販オンラインショップ

キットカット ハートフルベアー | 【公式】 ネスレ通販オンラインショップ

大人気のくまさん型“キットカット”が今年も数量限定で登場!

【公式】 ネスレ通販オンラインショップ

 

正しいお名前は【ハートフルベアー】です。

一昨年くらいから話題になっていたのですが、そのときはお目にかかることすらできず、去年初めて買えました。
そして今年は早々に買いに行ってきました。

通常のキットカットよりもチョコレートが多めな気がしておいしいんですよね。
パッケージもチョコレート自体もかわいくてサイコー!
プレゼントされたら絶対嬉しいです。

去年、缶入りの方を買ったので、今年は袋入りのものを買いました。
6個入りで540円です。




1年ぶりだけど、やっぱりかわいいです。

欲しい方はPLAZAなどのバラエティショップほか、コンビニなどでもあるようです。

みなさんに1度は手に取って欲しい。
それくらいかわいくて幸せなキットカットです。


去年の記事はこちら。

【限定】キットカットのくまちゃんがかわいすぎる! - やまだの日常

やまだです。チョコレートが売っているのではデパ地下だけではない!LOFT(ロフト)やPLAZA(プラザ)などのバラエティショップにも、かわいいチョコレートがたくさんあります。...

goo blog

 


ふたたびきました!にしむら珈琲@神戸

2024-01-15 22:50:00 | グルメ
やまだです。


おいしいコーヒーが飲みたい!
と思っていたら、喫茶店に駆け込むのが吉。

久しぶりのにしむら珈琲におじゃましてきました〜!
わーい!

にしむら珈琲といえば、神戸の老舗喫茶店です。
なかなか神戸に行く機会がないのですが、先日久しぶりに仕事で神戸周辺に行くことになり、時間があったので立ち寄ることができました。

以前お邪魔したときの記事はこちらからお読みいただけます。

神戸の老舗喫茶店【神戸にしむら珈琲店】 - やまだの日常

やまだです。先日仕事で神戸に行ってきました。神戸に行くのは1年ぶりくらいでしたが、やっぱり神戸は寒いな〜と思いました。今回は時間がなくて立ち寄れなかったのですが、...

goo blog

 


にしむら珈琲は本店が三ノ宮の駅から10分くらいの場所にあり、三ノ宮の駅すぐ近くにも店舗を構えているのですが、やっぱり本店に行きたい!ということで本店まで足を伸ばしました。

ぱっと見、満席か!?と思いきや、お席に余裕あり。
すんなり席に通されたので一安心です。

本店に来た目的はやっぱり手作りプリン!ですが、一旦はケーキセットに心揺さぶられます。
ケーキもどれもおいしそうでした。
次回はチャレンジしてみたい!






そしてお隣のペアが、ミックスジュースにコーヒーゼリーを注文しており、その組み合わせもなんだかツウな感じでいいじゃん?と思ったので、試してみたいと思いました。

なんにせよ、思い思いのメニューを注文できるお店なので、そのとき食べたいと思ったものをオーダーするのが正解ですね。

わたしは前回と全く同じものを注文したので、もっとチャレンジしてみてもいいのかなとも思いました。

次回は手作りプリン&ブレンドコーヒー以外を注文してみたいと思います。


バターがおいしいエシレの素敵なお菓子

2024-01-11 22:15:00 | グルメ
やまだです。

おいしいお菓子にはバターが使われている。

そんなふうに考えているのですが、もちろんバターを使わないおいしいお菓子もあります。

洋菓子は特にバターをふんだんに使うお菓子が多く、風味や味わい、食感、仕上がりの色合いなどに影響をもたらしています。

焼き上がる前のクッキーの香りといったら、食べる前からその味をイメージして、食べたい気持ちを抑えるのが大変なほどです。

そんなバターなのですが、フランスの有名なバター“ÉCHIRÉ(エシレ)”って知っていますか?

乳製品を製造しているのですが中でも特にバターが有名で、ノルマンディー地方の豊かな草原で飼育された牛の乳から作られ、濃厚で風味豊かな特徴があります。

そんな素晴らしいバターを使って作ったお菓子が売られているんです。
そのお店が【エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店】です。

フランスA.O.P.伝統発酵バター エシレ「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店」

フランスA.O.P.伝統発酵バター エシレ「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店」

フランスA.O.P.伝統発酵バター エシレ「エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショー エッジ店」が渋谷スクランブルスクエアに常設店としてオープン!ここでしか買えな...

フランスA.O.P.伝統発酵バター エシレ「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店」

 

バターは以前買ったことがあったのですが、お菓子は購入したことがなかったので、いつか食べてみたいと思っていました。
なので、年末年始で実家に帰る際の手土産として買いに行きました。

サブレグラッセはお土産用に。
ガレットブルトンヌを自分用に買ってみました。




サブレの方はかわいい缶に入っているので、贈り物にピッタリです。
ガレットブルトンヌは紙製の箱に入っていました。
どちらも小分けになって入っているので、配るのにも適しています。

また、今どき珍しく袋の料金が発生しない方針だったので、お渡し用の袋も無料でつけてもらえました。

食べてみた感想としては、想像以上にバターたっぷりでおいしい!
小麦粉と砂糖のシンプルな味わいでありつつ、バター濃厚さを感じられて、贅沢なおやつのじかんが楽しめます。

お店にはクリームサンドのようなおかしや、マドレーヌなどもあったので、そちらもとても気になりました。

また機会があれば買いたいと思います!