やまだの日常

気になったことや思ったことなど。
ビューティー/ファッション/グルメ/動物/旅行/読書
今気になるあれこれを幅広く!

ここまで出かかっているんだけど…それをTOT現象という

2024-02-07 23:05:00 | 自己紹介
やまだです。

友達と雑談しているときに、人の名前など固有名詞がすぐに思い出せないときってありませんか?

ここらへん(喉くらい)まで出かかっているのに…と、思い出せそうで思い出せない。
その人の顔はわかっているのに〜。

と、気になりすぎて他のことが考えられなくなるあの現象です。
調べてもいいけど、どうしても自分で思い出したいと思ってしまう。

この現象には実は、名前がついているのを知っていましたか?

その名も「TOT現象」。
心理学的な正式名称がついているそうです。

ティーオーティー。

だんだんと顔文字にも見えてきました。
(TOT)←すごい泣いてるやつ。
思い出せなくてつらい感じを表現しているわけではありません。

日本語では「舌先現象」とも言われ、TOTはTip of the tongue phenomenon の略称です。

思い出せたときはとても頭がスッキリしませんか?
記憶を呼び戻すときに感じる頭のスッキリ感は、パズルのピースがぴたっとはまっていくような感覚です。

このとき脳内では、シナプスが活性化されます。
シナプスは、神経細胞同士が情報を伝達するための接続部であり、記憶の形成や呼び戻しに重要な役割を果たします。

情報が思い出されると、脳が情報を整理した感覚が得られます。
これにより、不安やストレスが軽減され、心地よい解放感や満足感があります。
思い出した情報が頭の中で整理され、頭がクリアになり、集中力が回復することもあるそうです。

この現象が起きたとき、記憶力が低下しているのではなく、語彙力が増えて、脳内検索に時間がかかっているからだとポジティブにとらえることにします。

実際年を重ねていくにつれ、TOT現象が起きやすいと言われているそうです。
確かに、子どもの頃はそんなに起きなかった気がします。

こうした日常的な「あるある」に名前が付けられているあたり、心理学でははきちんと探究されていることがうかがえました。

そういうことあるよね〜、と共感できる出来事が起きたときに、名前を調べて紹介していきます。

インフルエンザにかかったときの症状と予防についておさらい

2023-11-10 23:40:00 | 自己紹介
やまだです。

先日5年ぶりくらいにインフルエンザにかかりました。
インフルエンザってこんなにしんどかったんですね。
今回の症状遷移について、せっかくなので記録しておきます。


1日目。
朝、起きたら喉に痛みを感じる。
それ以外は特に変化なし。
のど飴をころがしつつ、普段通りに仕事をする。
夜は葛根湯も追加で摂取してみる。
ご飯は普段通り食べる。
寝る。

2日目。
なんとなく気だるさを感じつつも、仕事をする。
1日目同様、のど飴をころがしつつ日中は過ごす。
大好きなコーヒーがあんまり美味しく感じられなかった。
夜からだんだんと熱があがるのを感じる。
23時過ぎには完全に発熱+関節痛。
熱と頭痛がひどくて寝付けず。
熱さまシートを太ももや足の裏に貼る。
熱は出るけど、汗はかかなかった。

3日目
熱+頭痛+関節痛でなかなか動けず。
食欲も全然ない。
午後にようやく医者へかかる。
検査をしてインフルエンザだと発覚する。
薬を処方してもらうけど、咳止めが品薄で処方されず。
薬を飲んでようやくご飯を食べる気になる。
おかゆやうどんを食べる。

4日目
ひたすら寝る。
熱があがったりさがったり。
ときどき起きる。

5日目
ひたすら寝る。
熱があがったりさがったり。
ときどき起きる。

6日目
ようやく熱が下がる。
けど油断ならない感じ

7日目
熱下がる。
出かけられるくらいには動けるけど、長時間外にいるのは少ししんどい。

こんな感じでした。

インフルエンザは、毎年季節ごとに世界中で流行する感染症であり、高熱、咳、喉の痛み、筋肉痛、倦怠感などの症状を引き起こします。
これらの症状はインフルエンザウイルスによって引き起こされ、感染力が高いため、急速に広がります。
インフルエンザの流行に備えるために、予防医学が非常に重要です。

わたし自身、10月の時点で今年はかなり早く流行るということを知ってたので、気をつけていたのですが、かかってしまいました。
11月にワクチン摂取する予定でしたが、今年は見送ることにします。

予防の一環として、インフルエンザワクチン接種が推奨されています。
ワクチンは、免疫系を刺激し、ウイルスに対する抵抗力を高める効果があります。
特に、高齢者、幼児、妊婦、基礎疾患のある方など、感染が重大な合併症を引き起こす可能性がある方にとって、ワクチン接種は非常に重要です。

また、手洗いやうがい、マスクの着用、感染拡大時の人混みの回避など、日常的な予防策も効果的とされています。
これらの対策は、ウイルスの感染拡大を抑え、個人の感染リスクを低減させます。
予防措置を講じることは、感染拡大を抑制し、医療システムの過負荷を軽減するのにも役立ちます。

インフルエンザの流行は、季節によって変化するため、感染拡大が始まる前にワクチン接種を受けることが最も効果的ですが、感染が広がった場合でも適切な予防策を講じることは大切です。

最後に、インフルエンザの感染が疑われる場合は、早期に医療機関を受診し、医師の指示に従うことが重要です。
適切な治療を受けることで、合併症のリスクを軽減し、感染拡大を制御するのに役立ちます。

インフルエンザの流行と予防医学についての正しい知識と行動は、個人と社会全体の健康を守るために欠かせない要素です。
感染拡大を最小限に抑え、健康を維持するために、予防策を実践しましょう。


将来について考える

2022-05-26 21:46:00 | 自己紹介
やまだです。

毎日仕事に行ってえらい!!!
と思いつつも、仕事していない人ってどれくらいいるのかな?とふと疑問に思いました。
仕事してなかったら、生活に困窮してしまうのだけど・・・。

わたしは30代なので、同世代で無職の人がどれほどいるか調べてみました。




2022年3月時点で、完全失業者が180万人。
うち、25〜34歳の完全失業者が42万人。
25〜34歳の人口が1278万人。
つまり100人に3人くらいの割合ということになります。
(人口推計が2021年度なので多少の誤差あり)

意外とみんな働いてる!?!?

参考サイト:
総務省統計局/人口推計

総務省統計局/労働力調査


25〜34歳なんてさ、まだまだ働き盛りですよ。
転職を考える人もきっと多いでしょう。
人によっては結婚して家庭に入る場合もあるかもしれません。

わたしの周りでも20代で1回は転職を経験してる人が多いです。
わたしは25歳のときに転職しました。

転職したからといって、働く環境は変わったけれど、わたし自身、何かが劇的に変わったとかはなかったです。
ただ、元の職場から離れたいということしか考えていなかったように思います。

今となっては、微妙な辞め方しちゃったな〜〜〜という感じで、反省する部分も多いのですが、辞めなければ良かったとは感じませんでした。




そして、30代も半ばに差し掛かろうとする今、将来について考えることが多くなりました。

結婚願望があまりないので、自分で自分の面倒を見る必要があります。
というか、結婚したとて、それは他人に委ねることではないと思います。
夫婦関係はあらゆる面で対等であるべきだと考えています。

家庭に入る選択肢はないので、この先も働く気マンマンなのですが、自分が想い描く将来は、日常を繰り返しているだけでは訪れなさそうです。

長くなったので今回はここまでで!


はじめまして、やまだです。

2022-04-20 23:37:59 | 自己紹介

はじめまして、やまだです。

やまだは本名ではなく、ブログ用のペンネームです。

初投稿なので自己紹介します!

 

やまだ。

響きがいいし、日本人には馴染み深い名前だし、自分のことをやまだって呼ぶキャラクターがいて可愛いなって思ったのと、好きなアニメの登場人物のやまだが好きだったので、やまだにしました。

 

やまだの人となり。

会社員になって10年くらい経ちます、30代です。

東京在住、渋谷区のとある広告代理店に勤務しています。

 

 

Apple製品が好きです。

高校生までは親との共有PCでNECのLavieを使っていましたが、大学生になってはじめて買ったPCがMacBook13インチの白くてつるんとしたマシンでした。

そこからAppleとのお付き合いが始まります。

はじめてのスマフォはiPhone3G。

iPhoneのケースは純正のものが至高と思っている人間です。

落としても全然本体傷つかないから本当におすすめ!

最近はスマートリングが気になっています。

詳しくないけどガジェットにも興味あります。

動物が好きです。

ラッコをはじめとする哺乳類、爬虫類、猛禽類など、動物園・水族館にいそうな生き物全般好きです。

鳥羽水族館のラッコのメイちゃん、キラちゃん。

那須どうぶつ王国のマヌルネコのボルとポリー。

オーストラリア生まれのウォンバット。

いぬ、ねこ。

みんな可愛くて大好きです。

洋服、特に古着が好きです。

新品のお洋服も買いますが、服見に行く=まずは古着屋に行くタイプです。

古着やヴィンテージに魅力を感じます。

東京に限らず地方の古着屋やヴィンテージショップについてもSNSで情報をキャッチしています。

旅行に行ったときに立ち寄りたいとリストアップしています。

クローゼットの半分くらいは古着・ヴィンテージが占めていて、実用的なコレクションになっています。

美容と健康に気をつけています。

それでも時々メイクを落とさずに寝てしまうこともあるのですが・・・。

最近だとメイクアップアーティストの方のYoutubeなどがたくさんあるので、とても参考にしています。

ありがたいです。

日々自分に似合うメイクや崩れにくくする工夫を研究中。

長くなってしまったので、今回はこのへんで。

好きなことになると熱く語ってしまう性分です。