おもてなし 2013年10月26日 | インポート 10月20日の山陽新聞「新聞広告の日」特集に掲載されました。 おもてなしを用いた自社広告です。 岡山には「祭り寿司」「ばらずし」と呼ばれるお祝い事やお祭りに 家庭でつくられる郷土料理があります。 具沢山なお寿司はご近所にくばったり、来客者に出されます。 重箱にお寿司を詰めてさしあげる時には、ひっくりかえして取り出すことを考え、 底にも具材を敷き、華やかさを楽しんでもらう心づかいの風習があります。 ひっくりかえしたときに現れるおもてなしの心。素敵です。
森の学校 2013年10月18日 | インポート 西粟倉村にある森の学校も訪れました。 旧小学校を利用した施設です。 木造校舎や教室をそのまま利用し、当時のこどもたちの様子が 感じられます。廊下や教室の床材は木でなんともいい味がしています。 西粟倉村では林業が盛んで、この森の学校は 森を大切にし、木の良さを広めていく活動の一つになっているようです。 体育館の中には木造の家や遊び場がありました。 随時イベントもおこなっているようです。
若杉天然林 2013年10月17日 | インポート 森林浴に西粟倉にある若杉天然林を訪れました。 鬱蒼と茂る森の中を歩くと 新鮮で気持ちの良いものです。 鳥の声や吉井川の源流のせせらぎは心地よく 土の匂いを感じます。 こけの生した樹木や岩は自然の時間の流れを感じさせてくれます。 冬になると雪で覆われるようで、ひんやりとした森の中を歩くには ちょうど良い時期で癒されました。
元気祭り 2013年10月07日 | インポート 少し雨の降る中、おかやま元気まつりに行ってきました。 デザインで少しだけお手伝いをさせていただきました。 とにかく、人、人、人の大混雑具合。 駐車場や各ブースも長蛇の列で、元気まつりの人気がうかがえます。 OHKのアナウンサーも登場し会場内は大盛り上がり! 全国から集まったおいしいグルメやスイーツを存分に堪能できた一日でした。
ワインとボール 2013年10月04日 | インポート お客さまより、哲多ワインをいただきました。 岡山県哲多町で栽培されている葡萄を使った貴重なワインです。 坑道でワインを保管しているそうです。 ラベルはマット系なスムースな手触りです。 いただくのが楽しみです。 そして、サッカーに夢中な我が子用に サッカーボールもいただきました。 黒とグリーンの配色が大人っぽく、 遠藤のようなプレーができるかも・・・ ありがとうございました。