暖気
2006-02-22 | 輪
気温が10℃ほどでも暖かく感じる。
昨年11月末以来3ヶ月ほどかけていなかったTDMのエンジンを久々にかけてみた。
一発でかかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
が、2~3分アイドリングした後、一気にアクセル開けたら止まってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
再度セルを回したがかからず。
ポジションの緑の光が頼りなく減光し始める。
やばい...。
今度はアクセルを少し開けた状態で試す。
かかった。
とりあえずかかったから良しとして、5分ほどアイドリングをして終了。
少し乗ろうかと思ったが駐輪場の雪を見て、10℃位はあったようだが挫折。
以前は5℃くらいであれば無理して乗った、10℃もあれば全く問題なく走ったものだが...。
排気漏れを早く直さねばいかんな。
で、中古のマフラーも探そう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
昨年11月末以来3ヶ月ほどかけていなかったTDMのエンジンを久々にかけてみた。
一発でかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
が、2~3分アイドリングした後、一気にアクセル開けたら止まってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
再度セルを回したがかからず。
ポジションの緑の光が頼りなく減光し始める。
やばい...。
今度はアクセルを少し開けた状態で試す。
かかった。
とりあえずかかったから良しとして、5分ほどアイドリングをして終了。
少し乗ろうかと思ったが駐輪場の雪を見て、10℃位はあったようだが挫折。
以前は5℃くらいであれば無理して乗った、10℃もあれば全く問題なく走ったものだが...。
排気漏れを早く直さねばいかんな。
で、中古のマフラーも探そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)