THUNDERSにっき

関西学院大学女子陸上ホッケー部のブログです♪練習のことから個人的な近況までメンバーが交代で書いています。

共同作業

2010年07月12日 23時08分17秒 | Weblog

どーもこんばんわ☆

最近自分の発汗作用にびっくりします。

このままでは塩をかけられたなめくじのように
干からびて死んでしまうのではないでしょうか。

心配でなりません。

でもそんなことにもめげずに毎日を精一杯
生きているサンダースの兄こと岸田文香です(^^)!





さてさて、今日はこしださんと一緒に共同作業をしました。

ちなみに比較都市論という授業のレポート課題です。



まずは図書館での作業。

誰も借りたことのない巨大な地図を、
英国の学生風に持ち歩きました。


次に旧食での作業。

いもけんぴと人形焼きをおともに
2人で執筆活動をしました。


そして最後はフィールドワーク。

サンダースにはおなじみの、兵庫村と
ワシントン村まで歩いて行ってきました。

そして写真撮影!!

もちろん近隣住民に怪しまれないよう
あたかも2人はここに住んでますよアピールを
しつつ撮影しました。

しかし、とても静かだったので、私たちのお馬鹿な
会話と笑い声が響きわたっていました。





そんなこんなで無事今日の作業は終了し、
バスに揺られ新三田駅へ。


今日も篠山民の私は電車を30分も
待たせていただきました。


ハートインに感謝です。




ではではこのへんで、

テストやレポート頑張りましょねー

さよなりー


次の日記担当者は・・・
かったーです!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道なり」がわからん

2010年07月12日 10時19分21秒 | Weblog
おはようございます。
もうすぐテストなので今日からオフです。
そして月曜は授業もありません。
ので、家でごろごろしています。
勉強しろってね。

免許を取得して早4ヶ月の谷口です。


今日は私の悩みについて書きます。


私は自慢じゃありませんが道を覚えるのが苦手です。
教習所に通ってたころは自主経路(自分で経路を決めて目的地まで行くやつ)で道をちゃんと覚えられたことはありません。

目的地すら忘れたこともあります。

つまり、記憶力が鳩並みです。
鳩は3歩歩いたら忘れるんですよね??


昨日は兵庫クラブとして瑞穂で試合でした。
練習がてら車で行きました。

ナビに指示されるがままに進みます。
でも
「この先、道なりです」と言われても
車線がいっぱいあるとどれかわからなくなります。
よりによって側道に入っちゃったり。

大きい道をずーーーっと進めばいいだけやのに
こんな感じなんで2回ほど迷子になりました。

一時は瑞穂に着けないと思いました。
なんで車で行くなんて言ったんやろと後悔したこともありました。
でも奇跡的に間に合いました。
ほんと着けてよかったです。


新三田からは兵クラの方に前を走ってもらって無事に着けました。
私も道を覚えられる人になりたいです。


話は変わりまして、
スペインが優勝しましたね!しましたよね?!


決勝は絶対生で見てやる!!!と思っていたのに
朝に「スペイン優勝したで」という誰も頼んでない報告のおかげで
目が覚めました。

決勝を見逃した自分を責める気持ちと
なんで結果だけ先に言うねんという腹立たしさで胸いっぱいです。


この気持ちのやり場に困ります。


でも、どうせこの気持ちも私はすぐに忘れてしまうでしょうorz


ではでは今からお昼ご飯食べてきまーす
お寿司らしいでーす\(^0^)/
もちろん回るほうです。

さよならー


次はお兄ちゃんです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする