4年の道場佐希子です。
11月16日をもちまして、体育会陸上ホッケー部を引退させて頂きました。
なのでこれが最後の投稿になります。
この4年間で部活では副将・上ヶ原リーダー・縦割り班「デンジャラス」のリーダー、学連審判部では会計と様々な役職につかせて頂きました。
役割をこなすことはもちろんのこと自分に何ができるかを常に考え努力してきました。
ただ、至らないことばかりだったし後悔もたくさんしてきました。
むしろ失敗のほうが多くてやる気のでなくて諦めてしまうこともありました。
自分は独りぼっちだと甘い考えの時期もありました。
しかしドン底から始める一からのスタートを切ったのは自分の強い気持ちと周りの支えです。
大学に入学し価値観の違う様々な人がいる中で、人間関係に悩んでいるとき、
チームのことを相談するとある先輩に「勝ちたいって気持ちさえが同じならそれで大丈夫やん」
この一言が私を悩みから解放してくれました。
人間誰でも短所はあるわけで、そこばかり目に入ってしまう自分はなんて醜い人間なんだとすごく悔しくなり、
それから様々な人の長所だけを見るようにしました。
そうするとすごくポジティブシンキンで価値観が広くなり、部活も普段の生活の幅が大きくなりました。
そしてもっと価値観を広げるためにたくさんの経験が必要だと思い、
いろんな人と話すことを心がけその人の長所を探すのが私の特技になりました。
自分にとってはとても大きな成長であり、
それを認めて慕ってくれる仲間がいるからこそ
わたしはここにいるんだと身に染みて感じています。
これが大学生活で学んだことのほんの一部です。
たくさんありすぎて書ききれません!
関学体育会陸上ホッケー部の卒部生として誇りを持って、これから更に頑張ります。
後輩の皆にはなんとしても強くなってもらって目標に向かってグラウンドに立って欲しいです。
嬉しくなるような報告を期待しています。
私に関わっていただいた全ての方に対し、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。
関西学院大学4年 道場佐希子
次はデンジャラスチーム・道場佐希子のツッコミ担当・3年主将の今井里美さん。
よろしくお願いします。