今年度最後の行事日の報告です毎年1回開かれる「家族懇談会」に今年度も前田村長さん、福祉課の五十嵐さんが出席して下さいました。村長さんと直接お話をするということは普段なかなか出来ることではありません。「村への質問や要望があればこの場でどんどん意見を出してください」と村長さん自ら地活の利用者さんに伝えます
みんなの希望「地活の建て替え」についてのお話には利用者さん全員真剣に耳を傾けていました村長さんも、どこに新しい地活を建てるのかなど具体的にわかりやすく説明してくれました。むずかしい数字の話はわからなくても場所を説明されれば「あの辺りかな~」と考え、実現に向けて動いてくださっていることを感じることが出来たようです。 今、私たちが過ごしている「地活」は海の目の前に建っております。いつ地震がきて、津波におそわれるかもしれない新しい地活はここからはずいぶん離れた場所になるけれど津波の心配はないとの説明もあり利用者さんも頷いておりました
その後も質問や意見交換などをして有意義な時間を過ごしました。前田村長さん、福祉課の五十嵐さん、貴重な時間を割いて地活の家族懇談会に出席して下さり本当にありがとうございました
・・・さて懇談会のほかの時間はどう過ごしていたのかの報告です
火事を想定しての避難訓練西風が強いので山側へは逃げられません寒くても海にむかって避難します
動ける利用者さんは一足先に避難しました
避難訓練のあとはドライブチームとさんぽチームに分かれての行動です
ワタクシはさんぽチーム担当でしたので、その様子を伝えます
車椅子では風をまともに受けてしまうのでひざ掛けで防寒対策です
今回のさんぽは「あまり通ったことがない道を歩いてみよう!」です
ファミリアさんの通りです。途中たくさんの保育園児に大きな声で挨拶されてみんな照れ笑い
こんな狭い道も探検しちゃいました私たちはセンター長の後ろについて車椅子の扱い方を実践で学んでいきますその先の直角、どうやって進むのかしら
政幸さんは去年から支援ハウスに入所しているので、久しぶりに自宅を見に行きたいと希望を出しました。行きますとも行きますとも
政幸さんのおうち「まござ」に到着!政幸さんちの庭は風があたらず本当に暖かい庭でびっくり!しばらく休憩がてら日向ぼっこぽかぽか
このあとは開発センターに向かいみんなと合流です
スーパーでそれぞれ自分の好きな弁当を買って昼食をすませたあとはゲーム大会です
もともと予定していたのは卓球バレーだったのですが…素早い動きが不得意な方が大半な中で、攻撃的なゲームは本当にみんなが楽しめるのだろうか…と考えさせられたのですそして思いついたのが「ボールを落とさず何回ラリーが続けられるかな?」ゲームです。椅子からお尻が離れたり手を使ったり2回続けて当ててしまうなどの反則は変わりませんが、テーブルに座る4人で1チーム・仲間です
いいぞいいぞ!やってみると案外おもしろいのとむずかしいのとでにぎやかな笑い声が響きます目標30回
反射的に強く打ってしまい失敗!もありました敵は本陣にあり(( ´∀` ))
お次は個人競技・ボーリング(松本杯)です
サッカー女子健在
センター長、ストライクの瞬間か
こりゃきっと無理だわ
そんなこんなで優勝は久志さんお菓子大好きの松本からお菓子の詰め合わせを送りました
2位の俊也さんにもあります次回はみんなもっとがんばろう
雰囲気がガラッと変わって最後は今日の反省会。良かったこと・楽しかったことなど話し合いますみんな満足そうないい笑顔今日も一日事故やケガもなく、たくさん笑った行事日でした
まつもと記