義務教育の算数。今から使える自宅学習のコツ

学校を出てから使える基礎教養の授業開講予定。でも今は、このブログをご拡散ください。小・中学生個別指導経験7 年。

義務教育の算数を乗り切る教材

2020-06-01 22:24:06 | おすすめ教材
受験生になってから数学の復習とテスト対策を両方やりたい中学生は、

個別指導塾まつがく刊『日本一わかりやすい数学の授業』シリーズがあると薄く広く学習範囲を押さえられます。

使い方は本にかなり詳しく書いてありますし、
レベルチェックテストでできた所については後回しにしても構わないと思います

が、

図形単元は早めに解き進めてください。
公立高校の入試で対策が遅れやすい図形単元を、

小学校の復習から確認できます。
この教材が無いと問題集を何冊も使わなくてはいけないので大変。
しかも、

けっこう忘れています。

受験前に駆け込んでくる生徒が圧倒的に解けない
円とおうぎ形(円周と面積)、
そして
わりと細かい「図形の性質」。

この2 つを押さえると、
例年中学3年の秋から冬に習う図形単元に太刀打ちできます。

今何も解けない人は
図形単元を先に学習しておいてください。
後で絶対役に立ちます。

まじめに考えるための言葉を身につける

2020-05-27 16:46:36 | おすすめ教材
ジブリ映画を見よう😃まじめに考えようとすると何も言葉が出てこない、短く怒鳴るしかできないあなたにおすすめ。

どの作品もジブリは「生活する日本人の動作」と「炎の燃える様子」は完璧だと思います。
思いますが言葉が出なくて苦しい人は、

『平成狸合戦ぽんぽこ』
『となりのトトロ』
『紅の豚』
のどれかを見ると得すると思います。

豊かな標準語と東京弁がふんだんに詰まっています。
関東に住む人の古き良き伝統です。😃

次点で『火垂るの墓』。終始関西の話し言葉なので外しました。
地元の、 ー たとえば関西の話し言葉だったら
普段に生活している人の会話を聴くか
「アメトーーク!」を使う手もあると思いますが、

関東の話し言葉は
教科書ぽい標準語に呑まれてしまっているように思います。

あづま言葉にもカンサイ弁と同じ闊達な、
耳に心地よくて勢いのある喋り方があり

同じ怒るのだって
10 分ぐらいは筋の通ったことをしゃべり続けるという怒鳴り方ができるのですが

普通の生活では今や経済教と均一化で完全に死んでしまっていますね。


高3 生の悲痛に寄せて①③補足 解き直しだけは必須

2020-05-26 15:11:27 | おすすめ教材
いろいろな過去問を制限時間以内に解いて解き直しをしてください。一番力がつきます(こういうふうにしか寄り添えなくて済まない。)

どんな問題が来ても一定以上の点数を取れるようにしておいてください。

内申と他教科演習の足りない生徒全員が本命にちゃんと受かりました。
2 年連続で全員が受かりました。
私は超嫌われました。
だから多分大変ですが効果はあります。
今は大学受験生に宛てて書いていますが、

私は小・中学生をもっぱら専門とする塾講師で、
しかも塾は個別指導なので、
通ってくる中学生が

「理社国はぜんぜん勉強してないし勉強の仕方もわからない。でもおカネがかかるから授業は受けない」

生徒だったりもします。
だから
全く試験用の勉強をしてこなかった人達が、

受験の2ヶ月前から
①③のやり方 + 解いた過去問の解き直し
をしただけで、
全員本命に受かりました。

2ヶ月前からだったので「無理目の本命」ではありません。
でも「危なっかしい本命」には全員受かりました。

色々な過去問を解いて、
間違えた問題には印をつけておき
(難問なら解説も読んで)

間違えた問題だけを短めの時間で
(40点分間違えたら制限時間の4割の時間から5分引いて)

(「4割」がわからなかったらこれこれの算数の6級を探してきて解いて。)

解き直すだけ。
難関校の過去問は中盤に持ってくる。

(12月から始めたら1月に持ってくる)
(たとえば5月からなら9月か10月に最難関を持ってくる。)

本番前は
「何回も解き直した難関校の問題」と
「あまりやってないそこそこ難しい問題」が
残っていれば大丈夫。

それは大丈夫だから。

これしかできなくて済まない。

高3 生の悲痛に寄せて③難しめの練習で本番に備える

2020-05-25 22:15:17 | おすすめ教材
 国公立を狙うなら英語はTOEFLもしくはIELTSにすると「絶対にできないのでちょうどいい」と思います。インターネット上に模範解答が載っていますので、

模範解答を真似して書いてみてください。
(英語の場合は書いた後の添削依頼におカネをかけてください。)

(だから①②でみっっっっっちり基礎練習を積んでください。)

難しめの問題に取り組む時は、
後で解説を読むための準備と思って解いてください。

ケアレスミスをしたらたっぷり悔しがること。
0 点を取る恐怖を今のうちに味わっておくこと。
そして必ず解き直しをすること。英語なら和訳もおすすめです。

……専門外から言えることはこのぐらいです。
対策本は理屈の嵐なので、
実際に全く解けない問題を制限時間付きで解く時はパニックを助長するだけで役に立たないと思います。
塾講師は、

たまに他の人に解き方を聞いて難を逃れることがありますが。
大抵の場合は解説しようとした結果、

一方向に考え方が凝り固まってしまって簡単なことに気づけず解けなくなっていると思うので。

特にオール4 以上、
推薦を狙える生徒は① → ③ をおすすめします。
必ず解き直しもしてください。

関東だと獨協大学・明治学院大学・早稲田大学は英語に力を入れています。
関西は関関同立の付属高校の入試過去問を最初に総ざらいしてみてください。
解き直ししてね。

高3 生の悲痛に寄せて②補足 文章を読むとキレそうになるあなたに

2020-05-25 14:45:20 | おすすめ教材
耳から長い文章を入れて音源を丸暗記する練習が一番早いです。おすすめの教材はこちら。

・「平成狸合戦ぽんぽこ」
・5 代目三遊亭円楽の落語
・古今亭志ん朝の落語
・柳家小三治の「落語の前の枕」👈短い
・NHK「地球ドラマチック」

何か1 本でいいので繰り返し見てセリフを丸暗記してください。
絵がついているジブリ映画は長い。

絵の無い落語は短い。
枕(まくら)は落語の前フリだから特に短い。
あえて「できるだけ」とか「なるべく」とは言いませんが、

コツは好きな場面やセリフから覚え始めることです。
まず、
いくつか好きな所を覚えます。
次は、
覚えた「好きな場面やセリフ」の前後を覚えます。

もう子供とは言えない年齢になってしまった人も子供のためにやってみてください。

個人的には長くても映画をおすすめします。
映画「平成狸合戦ぽんぽこ」は喋り方の宝庫(ほうこ)だからです。
長いけど簡単で覚えやすい。

私は定年手前から団塊ぐらいの、
特に男には強めに言いたい。

あなた方の人生には、
仕事に狂って日本の豊かな話し言葉を死なせてしまったという側面も有る。

だから若い人の言葉の足りなさ汚さを
音源で
補う義務があなた方にはある。

微力ながら私もこうして音源を探して協力しているので、
この仕事もしてください。
あなた方にはまだ仕事が残っている。

豊かな日本語の喋り口を家にあふれさせてください。
観念的な題目ではなく、
会話をたくさん流してください。
何かを主張するにはあまりにも喋り口は貧しくて弱い。

自分より年端の行かない人に古き良き日本の会話をたくさん聞かせてください。
あなた方にしかできない仕事です。