金策の1つとして今でも稼がれてる方も多いでしょう。
育てるのには、そこそこの労力と投資が必要となりますが
知行は全然触って居ない人からすれば
「本当に育てたら儲かるの?」
と言う、素朴な疑問が出てくると思います。
途中まで「ちーまん証券~原点回帰」の記事を修正しまくっていたけど
取り消し線ばかりになって新たに訂正版を書いた方が見易い気がしたので
書き直しますorz
この手の記事はバージョンアップなどで金策方法などが変わってしまうので
初心者を含め、まだ知行金策の仕方が分からないよぉ~と言う方の為に
過去記事を掘り返した内容です。熟練者の方はスルーしてくださいw
また、今回も例外なくダラダラ長いので、頑張って読める人は先にお進み下さいorz
それでもスクロールがだるくなったので2回に分けますた;;
一言で「知行で儲ける」と言っても方法は様々。
大きく分けると。
1、自動で増える知行銭を当てにする
2、自動で取れた材料を売る
3、加工した品を売って儲ける
の3種が、現在では主流ではないでしょうか。
どれで儲けるにしろ共通して言える事は。
「知行LVは高い方が良い」
って事ですね。理由は、
○知行LVまでの収穫指定が出来る。
○知行LVまでの加工が村役の行動力消費10で出来る。
(知行LV1で工房LV9の加工も可能だが村役の行動力消費が多い)
○土蔵の恩恵に授かれる。
などなど
先に、知行育成編を持って来ようかと考えたのですが
ヤル気を出して貰わないと知行育成過程なんて読む気にならないと思ったので
先に金策方法と収支報告からしてみようかと思います。
●「1、自動で増える知行銭を当てにする」
最も簡単な金策の1つです。
と言うより、何もしなくてもお金が増えて行くので
あとは資金コマンドで引き出すだけ。
※参考値:
知行LV9、商業MAX5万、民忠100、治水は0~100
で15日間、約半月の収入はこんな感じ。
兵:2,220貫、演:2,000貫
召:2,070貫、鎧:不明
術:2,010貫、古:2,170貫
知行LV9で半月2,000貫ぐらいです。
知行LV7のキャラも居るのですが、1,800貫ぐらいでした
●「2、自動で取れた材料を売る」
村役の行動力を使用する事無く材料が自動で入るので、育成途中でも安心。
自分の収穫できる施設で、なるべく「売り値」が高い産物が沢山あるLVで収穫させましょう。
それは、必ずしもLVが最も高い場所とは限りません。
合わせて個別収穫指定で、収穫指定したLV以外で「売り値」の高い物を指定します。
あとは「溜まった材料を”産物商に”売り払うのみ。」と、とてもシンプル。
毎日収穫されるので、毎日売るもよし、まとめて売るもよし。
ポイントは「時々」売り値をチェックして収穫LVと個別収穫指定を売り値の高いものに変える事
注意点は、個別収穫を変更した時の処理が不明なので、
毎日変更してしまうと、全く収穫されない可能性もあるので注意。
15日毎に知行を整理する時だけで良いかもしれません。
※参考値:
兵(平野)2,870貫、演(丘陵)1,141貫
召(街道)2,145貫、鎧(山地)3,315貫
術(水辺)2,896貫、古(森林)3,498貫
収穫物の設定は放置気味だったので、結構な差があります。
また、レア素材の収穫率が上がる寺社の影響でも変化してきそうです。
まぁそれでも1キャラ15日で2,000貫以上あると思って下さい。
●「3、加工した品を売って儲ける」
次は一歩進んだ金策です。
利益は増えますが、一気に手間も増えますので注意。
面倒だと思う人は上記の2つで我慢しましょう。
しつこく書きますが、ものすご~く手間がかかりますw
また、色々な制約が出てくるので、万人向けと言う訳でもありません。
自分であれこれ調べるのが嫌いな人には向かないので、読み飛ばしましょうw
まず、加工売りの利益を出すためのツールを探してきます。
手入力で計算する事も可能ですが、膨大な時間と労力がかかる為オススメしません。
グーグル先生(http://www.google.co.jp/)に「知行 計算」等と入れて検索すれば
ゴロゴロ出てきますので自分が使い易いと思うものを探してみて下さい。
オススメは、指数を入力すれば利益を出してくれる計算ツールですね。
あとは、そのツールに金額なり指数を入れて
利益の高い物を”産物商から材料を買って”加工して売るだけ。
○「名物を茶店等に売る場合」
材料をツールで入力した値段で仕入れれば、あとは茶店に売るので売値は固定です。
つまり材料さえ仕入れておけば、いつ加工しても、いつ売っても
計算した時の値段の収入があります。
ただ指数が高い材料は在庫が少ないとされ、仕入量に応じて値段が上がって行きます。
なので、最初の指数で計算した利益よりは下がってしまう事を理解しておきましょう。
○「産物を産物商に売る場合」
産物商へ売る時の値段によって大きく変動します。
また、売れば売るほど在庫が増えたと言う事になり、売り値も下がって行きます。
故に、計算時には多くの利益があるように見えるが
実際には「名物を茶店に売る場合」と大差無い金額にしかならない事も多いです
山吹サーバーでは現在、普通の品で1加工3貫前後の利益があるので
1キャラ半月で5,400貫ぐらいは稼げています。
そして、材料の指数は常に変動しているので
タイミングが良いと掘り出し物の加工が見つかり
多い時は15日間でこれぐらいの利益になります。(今回は大当たりの例)
兵:9,000貫、演:7,430貫
召:7,506貫、鎧:8,030貫
術:8,800貫、古:7,530貫
●加工時に手間をかける事で、大幅収益UP!!
もう一つ、加工のオマケとして「土蔵」で手に入る
オマケ「名物」や「戦闘熟練の書」などもあります。
これは1コマンドで一定の行動力を消費すると
村役が少量「なにか」を拾ってくるものなのですが
加工の場合20~30回分をまとめて加工すれば
何かしら拾ってくる事が多いです。1回で0貫~数百貫と幅は広そう。
自分は面倒なので村役1人360回まとめて加工、
村役5人なので、オマケは5回分だけ貰っています。
ちなみに収益は「名物」を茶店等にN売りした金額です。
とは言え、この加工方法は実際にやってみると分かりますが
唯でさえ面倒くさい加工売りが、さらにもの凄~~~~く面倒くさくなりますw
また、ハズレだと「輝薄片」などもあるので安定はしてませんが...
この辺は手間を取るかお金を取るかなので、頑張り屋さんは加工を分割してみましょう。
●「3、加工した品を売って儲ける」の裏事情
なんだか儲かる事ばかり書いてますが、いくつかの落とし穴があるので注意。
○実は、利益率が凄く悪い加工売り
上記で最高利益を出した僧兵ですが、加工するには材料を仕入れないといけない訳で
当然、元手の軍資金が必要になりますが、どれぐらい必要か分かるでしょうか?
普段から加工売りされてる方なら分かると思いますが、
1800回加工するとなると、材料を1万個とか使ったりする事も珍しくありません。
故に、その購入代金も莫大で、今回の僧兵の場合で12万貫弱使って材料を購入しました。
また、1万個以上を購入するに当たり、手ぶらで購入しないと
何回も「購入>知行蔵収納」を繰り返す事になり凄く手間が増え
買い値自体も購入途中で上がってしまうので
ある程度先読みして購入しないと、利益が激減してしまう可能性もあります。
手元の資金が少ない場合、加工LVの低い物、材料の指数が低い物、などを加工するのがポイントです。
○本当にあった怖い話
さきほど、「”産物商から材料を買って”加工して売るだけ。」
と書きましたが
「オイ、待てよ。自分で収穫した物を使って加工した方が得だろ!」
って、思われる方も多いでしょう。
だが、ココには思わぬ落とし穴があるので注意が必要です。
確かに、手元の資金をあまり使わずに資産が増えて行くので、
先ほどの例の様に、12万貫も材料代にかかった><
となる可能性が減るので、やりくりは楽かも知れません。
しかし「その加工は本当に儲かってますか?」と言う所を
計算している人は意外と少ない様に思います。
「なぜ、儲かって無いと言えるんだ?現にお金は増えてるじゃないか!」
って感じでしょうが、良く考えてみて下さい。
自動で取れた産物なので、元手が0文と計算しがちですが
そこが大きな間違いになっています。
その自動で取れた産物は産物商に売る事が可能なので
実は「元手が0文」では無く、「産物商への売り値で仕入れた」と同じ事なのです。
極端な例ですが
全く同じ施設、同じ収穫物で、全てが同じ条件だった場合でも
Aさん「自前の材料を使って、加工売りをしたら2000貫増えました」
と言う人が居る一方
Bさん「材料を買って加工したので、1000貫しか増えませんでした」
と言う人が居るとします。
Aさんの方が当然儲かってる様に見えますが
Bさんには自動で取れた収穫物が余っているので、それが1000貫以上で売れれば
Aさんより儲かっている事になりますよね。
それどころか、時間をかけて加工して2000貫増やしたのに
実は、材料を売るだけで2000貫増えてた。と言う可能性がありえるのです。
複数キャラの自動収穫物を使っての加工の場合
荷物移動などで手間と時間がかかるのも、個人的にはマイナスポイントです。
とは言え、
お金の為ならその手間も苦にならない!
少ない元手で加工売りで儲けたい!
ばっちり計算して利益上がってます!
と言う方は、なんら問題ありませんので
全ての人に当てはまる事例で無いと言う事をご理解下さい。
●村役の経費
村役に仕事をさせると忠誠が下がってしまい、出奔しやすくなります。
少し面倒かもしれませんが、金銭で忠誠を回復させてあげましょう。
時々、村役は使い捨てで十分!と言われる方もいらっしゃいますが
出奔されると、貯まっていた行動力が丸々無駄になったり
いざ施設の建造や改良をしたい時に村役が居ないと言う事もあります。
序盤は良い村役が来るまでの繋ぎで雇ったり
知行は基本放置で手間をかけたくない、と言う人にはありだと思いますが
個人的には村役は使い捨てでは無く育てる事をオススメします。
行動力3600を5人使い切って、下がった忠誠を回復するのに100貫ほどかかります。
100まで回復する必要は無く80~90台まで回復させておけば良いでしょう。
●15日間の知行収入まとめ
○知行銭の収入
兵:2,220貫、演:2,000貫
召:2,070貫、鎧:不明(約2,000貫)
術:2,010貫、古:2,170貫
小計:12,470貫
○材料売り
兵(平野)2,870貫、演(丘陵)1,141貫
召(街道)2,145貫、鎧(山地)3,315貫
術(水辺)2,896貫、古(森林)3,498貫
小計:15,865貫
○加工売り(掘り出し物ありの時)
兵:9,000貫、演:7,430貫
召:7,506貫、鎧:8,030貫
術:8,800貫、古:7,530貫
小計:48,296貫(普段は32,400貫ほど)
○村役経費
兵:120貫、演:100貫
召:110貫、鎧:110貫
術:110貫、古:110貫
小計:-660貫
「15日間、合計75,971貫(普段は約60,000貫)」
2アカ6キャラ1ヶ月約12万貫
1ヶ月間で必要な時間、約6時間ほど。
キャラ数も多いからですが何気に馬鹿に出来ない収入w
時間がかかると言っても、1丹時間あたりの収入は3万貫ほどでパフォーマンスは高いと思います。
PS3版の特典の10万貫に魅力を感じなかったのは、このせいかもしれませんね。
当然、並行して狩りのドロップや生産品の販売も可能なので、完全に+αの収入です。
手間はかかりますが、それなりの安定した収入にはなりますので
金策方法の1つとして、活用してみては如何でしょうか?
今回の記事に興味をもたれた人向けに、次回「知行育成編」を
まとめられたら良いな~と言う願望だけはある、ちまちまなのでした~