「ちまちま」のゲーム日記。

現在は、シャープX1と、レトロPC&ゲームの記事が中心です。

G-Tune「NEXTGEAR-MICRO」ケースにSSDを増設する方法

2016年02月03日 08時07分47秒 | その他

意外と、この「ネクストギア マイクロ」ケースの
SSD(HDD)増設方法のブログが少なかったので
困った方の検索に引っかかればと、またまたメモを残す事にしました。
ベースモデルは「NEXTGEAR-MICRO im600SA7」

毎度ダラダラ長いブログなので
ドライブベイのバラし方だけ見たい方の為に、前半に分解方法を持ってきました。


●SSD増設計画「序章」

ケースメーカーから直購入した場合は取説が付いてる可能性がありますが
G-Tuneの説明書にはケースに関する説明書は何もなかったような気がします。
ちなみに、このケースのベースモデルは「InWin Dragon Slayer」
フロントパネルは違いますが中身は同じですね。

ケース横を開けたら簡単に交換出来そう。

SSD購入時、2.5>3.5変換マウンタを買い忘れた為
SSDがベイの上に乗っかってます。これを下のベイに収めたい。
 


横の止めを外して....

 
HDDを後ろに引き抜....けない!!
後ろには電源ユニット...前にはHDD用の冷却ファン。


そうか!前のHDDファンのネジを外すと抜け....ない!

このケース、不慣れな方はココで詰む人が多そうですねぇ~
電源ユニット外そうとすると、電源ケーブルから何から全部外す必要がありそうで
面倒なうえ危険が伴います。

「このケースに拘って買ったのに、こんなにショボイはずがねぇ!!」
って事で、調べてみると意外とアッサリ外れると分かりました。


●「NEXTGEAR-MICRO」ケース、下部増設ベイの取り外し方

サイドパネルは自力で頑張って外しましょう。

ここでパッと見、横のロックを外せばHDDが取れると思いがちですが
HDD自体はもともとフリーでスライド部の後部を押さえれば動きます。
後ろからみると、HDDと横のロックにかなり間隔がある為
このロックでHDDを固定している訳では無い事が分かります。
 

・まず、既存ドライブの電源とSATA端子を外します。

・HDDファンの電源を外しておきます。
 

・横のロックを2つ外しておきます。

・HDD前のフロントパネルを外します。

・内臓ベイを、HDDファンの前を持って引き出すか、HDDを後ろから前に押し出します。
 
ファンはプラスチックなので、後ろの金属部分を押す方が安全かもしれません。

・ここまでくれば、あとは説明不要ですね。

・組み付け時の注意点は、HDDファンの電源コードを挟み込まない様に気を付けましょう。

・ベイ収納後は、ケーブルがゴチャゴチャして差し込み難いので、配置には注意。
2.5インチドライブを増設した場合は奥まで押し込まず、スライド部を動く状態にしておくと少しはましかも?
 

以上が、 G-Tune「NEXTGEAR-MICRO」ケースの内臓ベイの取り外し方でした。


●2.5インチ増設だけなら上のベイでも可能

SSDを簡単に増設したいなら、上のベイに取り付けるのもアリ。

まずは電源を確保しないとダメなので、DVDドライブがあるなら
分岐延長するか、裏側のバンドを切って引き伸ばします。
ドライブが無いモデルは下から引っ張ってくる必要があるのでしょうか?

スライドさせて取り付けようとすると
SSDの形状によっては引っかかって奥まで入りません。

なので奥側のフックに引っ掛けてから、上に押し上げる感じでハメます。

完成♪

取り付けは、こちらの方が簡単だと思いますが
SSDなのでHDDほどの発熱は無いものの、大量のアクセスがあると
SSDの電源部分でそれなりの熱を発します。
折角HDDファンがあるので、自分は下側のベイに取り付けています。



●オマケ

G-Tune「NEXTGEAR-MICRO」ケースの側面ですが、ゴム部分の穴は付属のネジで埋める事が可能です。


自分は、このネジの存在を知らずに別のネジを買ってきて埋めてましたorz

どうやらこの部分は120mmのファンが4つ付く構造になっている様です。
それでファンが内部で干渉し難いように少し飛び出した形になってるのですねぇ~
これ全部にファンが必要なPCってどんなけw

さて、ここからは平常通りのドタバタ劇を御覧下さい。
Windows10とSSDの増設ですが、G-TUNEのNEXTGEARにも関係ある事なので
時間のある方はダラダラ長文にお付き合い下さいませ。


●事の発端 

年末の忘年会の時に、知人のSEの方々に「Windows10ってどうなん?」
って聞いてみたのが今回の始まりでした。

まぁ現時点では新し過ぎて、あまり良い評判では無かった訳ですが
「取り合えずライセンスだけでも取っておけば?」
って言われたので、直前にバタバタして失敗するのも嫌なので
この機会に実践してみる事にしました。


●Windows10のライセンスと認証問題

まずはお約束
ライセンスの問題はデリケートかつ複雑な為、
あくまでも、個人的見解の参考程度に留めておいてください。
当ブログの情報を元に行った行為には一切関知出来ません。


Windows7とWindows8の人が無償バージョンアップ出来る事は、皆さんご存知かと思います。

現在、自分が所持してWindows10無償バージョンアップの権利があるライセンスは2つ。
G-TuneのOEM版Windows7と、
特別優待購入権で購入した、機器不問なWindows8(アップグレード版)
ちなみに、このWindows8アップグレード版はXp機をアップグレードして使用中。

知人曰く
「バックアップ>バージョンアップ>プロダクトキーGET!>リストア」
と、やれば良いそうな。
31日以内なら、ダウングレードして使う事も可能らしいですが、色々問題出るそうなので却下。

これだけ見ると、割と簡単そう?


ここで焦ってはいけません!!

ここで焦ってはいけません!!

ここで焦ってはいけません!!

大事な事なので3回言いました。

色々Windows10のライセンスについて調べているうちに分かった事ですが
どうやら機器認証が厳しいらしく、大幅な機器構成の変更だと
ライセンスが通らない事があるとか無いとか。
その他、プロダクトキーがバージョン毎で共通になっていて、
PC情報自体で認証を行ってるとか?訳のわからない状態に。

つまり
・焦ってバージョンアップ

・現在のPC構成でマイクロソフトに登録

・別PCや、現PCの構成を変更した場合は無償Windows10の使用は不可
って事になる可能性がある。

特に、OEM版のOSからのバージョンアップは注意が必要
元々「その機器でのみ使用可能なOS」と言うライセンスの関係上
機器構成の変更には敏感な様で、HDDの変更等でも
認証が通らなくなると言う書き込みもあります。
(正規版はドライブの認証等が緩いとの書き込みもあり)

OEM版は電話認証でも「プリインストールPCのみ」でしか受け付けてくれませんが
「電話なので嘘ついてたら分からない」と言うセキュリティ上
重大な欠陥(分かりそうなもんだがw)があったので、
今回のWindows10では機器構成自体のオンライン認証にしたと思われます。

遡って自分のライセンスをもう一度確認すると

・機器不問なWindows8(アップグレード版)を無償Windows10にした場合
ディスクドライブ認証が緩い可能性があるが、
CPUやマザーボードが違う別PCの認証は通らない可能性が高い

・G-TuneのOEM版Windows7(今のメインPC)を無償Windows10にした場合
バージョンアップした時点での機器構成でしか認証が通らない可能性が高い。
つまり、Windows10を無料ゲットする前に、
将来Windows10で使うであろう機器構成にしておかなければならない訳だ。んな無茶なw


●Windows10無償アップグレードGET計画

もうPC買ってから3年も経つんですねぇ~
どうりで起動が遅く感じる訳だ。全くHDDの中身の手入れをしてないしw
増設するつもりは無かったけど、Serial ATA 6Gb/s×2の
マザーボードにしておいて良かったぜぃ。

以下の点より、自分にとって今がSSD換装の好機だと判断しました。
・PCの起動時間に不満が出てきた
・無償Windows10(OEM版)の機器認証問題、
・SSDの価格がこなれてきた

変な使い方しないなら普通に長持ちしそうなので
起動SSD(増設)+データHDD(既設)にすることにしました。

Windows8機の方は、OEM版と違って扱いやすそうなのと
PC自体が古いので期限切れ前に再考する予定です。


初期バージョンのWindows10ではクリーンインストールに一手間必要だったようですが
現時点(2016/01/31)では、Windws7や8のプロダクトキーがあれば
簡単にクリーンインストール出来る様になっています。

大まかな手順は以下の通り。

・現PCの丸々バックアップ(念のため)
・Windows10インストールディスクの作成(USBメモリでも可)
・SSDを増設
・新SSDにWindows10をクリーンインストール(Windows7のプロダクトキー使用)
・Windows10のプロダクトキーを一応GET!!
・新SSDにOEM版Windows7をクリーンインストール
・その他ソフトを元の環境に近づける

これで、無償アップグレード提供の期間終了後でも
「この機器構成のままなら」Windows10の機器認証が通る様です。


●SSDは、別に何でも良いよ(2016/1現在)

SSDの値段が大分こなれてきました。
安物の250GBで1万前後

今でもココまでする必要があるのが分かりませんが
長持ちさせる理想は「SSDの使用容量を半分に抑える」事らしい。
ソフトの動作速度自体には不満は無いので
OSと主要ソフトのみを入れるスタイルなら250GBで十分でしょう。

特別このSSDが欲しいっ!!ってのもなかったので
ジョーシン派の自分が選んだのは
サムスンSamsung SSD 850EVOシリーズ 250GB(ベーシックキット)
MZ-75E250B/IT  9,980 円 (税込)(2016/1/31現在)
これに決めたっ!

普通にネット通販の最安値狙うなら
crucial、SANDISK辺りのメーカーで問題ないと思います。
使い方さえ間違わなければ、HDD→SSDなら何処のメーカーでも
体感速度に大差ないと思われます。


で、SATAケーブルは同時購入してたのですが
2.5インチ→3.5インチ内臓ベイアダプター買うの忘れてたorz
SSDに付いてる製品もある様ですがサムスンには付いてません。

取りあえずHDDと違って物理的に壊れる心配は少ないので
100均の耐震ジェルで固定して使っておこう。

これ、アースって電源ケーブルから取ってるよね?w
浮いてる分だけ無駄に静電気が心配になります。
まぁ、このケースのベイもプラスチックレール式だし、大丈夫だろう。


●その後の作業は問題....ありorz

HDDからのクローンは、時々問題が出る事もあるらしいし
かなりWindowsが肥大化している可能性もあったので
OSはクリーンインストールする事にしました。

だがしかし、WindowsUpdateの事を失念してましたorz
これに一晩費やす事になる...
「WindowsUpdateカタログ」なるものがあるらしいですが
「Windows 7」で検索したら「1 - 25/848 (1/34 ページ) 」とか...
ここから34ページ全選択して、さらに不要なものを除いてとか考えただけで諦めたw
自動で放置してる方が楽ですねぇ~。

今回の件で初めてBIOS画面見ましたが
いまのマザーボードって、デュアルブートとか楽勝なんですねぇ。
色々控えるの忘れてSSD増設しちゃったけど
旧HDDから普通に起動出来て、何も困る事はありませんでした。
ライセンスの関係上Windws7×2のデュアルブートには出来ないので、
現在は旧Cドライブはフォーマットしましたけど、Dドライブのデータはそのまま使ってます。
旧HDD時代にCドライブにアプリ系、Dドライブにデータ系と
AppDataや、ユーザーフォルダも移動していて
ダウンロードフォルダ等もDドライブに残っていたので、
元の環境に戻すのは凄く楽でした。 

●騙されたのか自分の読解力が無いのか...

後日、2.5インチ→3.5インチ内臓ベイアダプターが届いたので取り付けます。
(で、最初の分解劇な訳です)

これを使ってSSDを取り付けます。
 


このスライドステー(プラスチック)は
ゴムのブッシュが付いていてHDDの振動を吸収する優れもの。
まぁSSDだとホボ関係無いのですけどね....

一応、ネジ穴が合うか確認。

バッチリ!!

SSDを付ける前にスライドステーを取付けよう~!
って事で、取り付けてみると...

うぉぃ!!ベイ取付穴がインチサイズじゃねぇ~!!

買うときに間違ったのか?と再度確認してみる。

これはジョーシンの画面ですが、公式から持ってきた文章っぽいので、ジョーシンは別に悪くないです。
今回はメーカーの手落ちな気がするのであえて書こう。

「おのれぃサンワサプライ!!」

サンワサプライで他の製品には
・TK-HD25
「ベイ固定用ネジはミリネジになります。専用インチネジなどで固定するケースには対応しません。 」
・TK-HD252(イラスト付き)
「※ベイ固定用ネジはタッピングネジで、固定穴は小径です。」
などと書いてあります。 

・TK-HD251←今回買った物
「ベイ固定用ネジ穴はインチで、3.5インチハードディスクの前2個または後2個と同一穴間隔です。」
「インチネジ」とは書いてませんが、

「ネジ穴がインチなら、ネジもインチだろ?」  by ちま

やっぱり現物見て買えない時は、レビュー見まくらないと危険ですねorz
位置だけの問題かと思ったらネジ穴でひっかかるとは...

無理やりねじ込もうかとも思いましたが、
結構サイズが違ったので諦めて付属のミリネジで取り付け。

折角のスライドマウントの振動対策ゴムが
ひしゃげてしまいますが、しかたなす(;_;)

って事で、「NEXTGEAR-MICRO」付属のネジで
「2.5→3.5変換」したい方は「TK-HD251」は使えないのでご注意を。
(自分みたいにミリネジを使用すれば取付は”一応”可能。)


さて、HDDとSSDの配置をどうするか...
色々試してみました
・SSD一番上、HDD真ん中

HDDの熱がSSD方面に流れる心配。まぁ気にし過ぎだとは思うがw

・SSD一番上、HDD一番下

HDDの下部に熱が籠る心配。別に使用には耐えるだろうけどw

・SSD一番下、HDD一番上

SSDが下過ぎて、SSDのコネクタが付けられないと判断。
まぁ高さがマウンタによって違うので自分の場合は却下。

・SSD真ん中、HDD一番上

HDDが上下両方の吸気ファンに挟まれる形になるので
これが排熱を考えれば一番良さそう。ただしSSDのコネクタが付けにくい。

まぁ、ぶっちゃけどうでも良いのかも...
但し、SSD一番下だけは無い。
取付け易さでは「SSD一番上、HDD真ん中」
排熱だけ見れば「SSD真ん中、HDD一番上」
って事で、自分は排熱重視の後者で行くことに決めました。

最後に、Serial ATA 6Gb/sの接続端子を間違えないように、折角のSSDの速さが生かせません。

全部で6ポートありますが白い端子である、1_2が Serial ATA 6Gb/s対応ポートです。
M/Bの表記では全部がSerial ATA 6Gb/sに見えますね。普通に考えたら分かるけど...
 

●まとめ

半月ほど使用していますが、起動の快適さは半端ないですねぇ~
起動回数の多いソフトほどその恩恵を感じます。
クリーンインストールし直した事で、起動後の入りもスムーズ。
必要なソフトとお試しで入れた不要なソフトの選別も楽に出来るので
時間があるならクリーンインストールがお勧めです。

G-Tune「NEXTGEAR-MICRO」シリーズは、選べるSSDの種類も少ないので
自分での増設を考えてみるのも良いかもしれませんね。
方法さえ分かっていれば、物理的な取り付けはそこまで面倒ではありません。
誰かさんみたいに、2.5-3.5変換マウンタを間違って買わなければ問題もおこりません。
 
クリーンインストールは結構手間がかかりますが
期限ギリギリでドタバタしないように、そろそろWindows10GETと
ついでにSSD化などしてみては如何でしょうか?
コメント

「運」を引き寄せる方法?

2014年02月13日 07時58分50秒 | その他

近頃忙しく、ブログも信onもサボってます。
少し慣れて来たので、たまには気まぐれで更新してみようかと
昇華しきれずに埋もれていた記事を掘り返してみる。

-----------------------
メモは貯まれど記事にならず。
最近やりたい事が多すぎて、真っ先に削られるのが
ブログ更新の時間な気がする今日この頃。

古いメモを掘り起こしてみる。

「あれれ~?」

何だか最近おかしい気がする。

知人の一門に誘われて忠勝&如水に行った時の事。



今度は、青金剛の研磨石で磨くこと無くゲット。
左が僧兵、右が演舞。

ちょっと初期付与が少ないので75にする敷居は高いですが
上限75の神秘が2個ずつ揃った事になる。
珠玉で69を目指して、ダメなら対応した付与の装備を探せば良い。
どうせ狩り用なので、生命120-腕力12に入れるのもアリかもしれない。



その次に参加した時は演舞が2つ当り。

要するに、2キャラで3回参加して毎回腕力神秘を引いている事になる。

他サーバーでの金策と言い、実は最近ラッキーな事が多い。

「これが運命さ。フッ」とか「やっと自分にも運が回ってきた!」

とか昔の自分なら思っていたかもしれないw
何か環境が変わったから運が良い事が起こるのでは無いだろうか?
----------------------------

はて?いつのメモでしょうか?w
今は掘り返した記事をさらに掘り返した状態。神秘石の古さがメモの古さを物語って居ますw

以下も過去のメモを少々いじっただけなので、そのつもりでお願いします。
見ての通り、青文字が今回追記した部分です。

はい。ここからまた長いので、興味の無い方はスルー推奨。


では何が変わったのか?


●神様って本当に居るの?

そこで過去1年間、少し試してみていた事がある

「2011年は1年間は神頼みしない事」(2,3年前のメモかよっ!w)

別に宗教否定とかでは無いので勘違いしないで下さい。

こうする事で「運任せ」「神頼み」を自分の中から排除して
「全ては自分の選択」「全ては自分の行動の結果」「全ては自分の責任」
これらを身に染み込ませる。
実際には「お賽銭を投げない」「仏前で手を合わせて祈らない」程度ですが
頭では分かっているつもりでも、福引とか神秘スクラッチとか日常の些細な事で
意外と神頼みしてる事って多々あったりするんですよね。
「来い!腕力来い!」「黒金剛出ろ!」「付与3倍になれ!」みたいなw
でも、実際には乱数の中で「なる様にしかならない」訳で...

しかし、そんな事を考えてる内に”自分が今「神頼み」状態にある”事を
客観的に見ることが最近出来る様になってきました。
でも、その「神頼み」状態からの脱出は、なかなか容易では無い事も分かりましたがw

結局何事も無く1年が終わりましたが
神頼みを止めた事で「運が悪くなった」とか特に変わった事はありません。

毎年小銭を貯めて1月の「えべっさん」の戎神社で豪快にじゃり銭を投げる行事を行っていたのですが
今年は2年分投げたので、なかなか爽快でしたw(←恐らく2012年1月10日前後)


●慣れる事で耐性UP

普通、社会にでたら嫌でも自分の責任を思い知らされる訳ですが
(自分の中で)他人の責任に転化して自分の気持ちを和らげたり
落ち込んで誰かに励ましてもらって助けてもらっている人も居るでしょう。

良く「ネガティブだと運気が落ちる」とか聞きますが
考え方が後ろ向きだと、悪い事ばかりに目が行き記憶に残って行く。
どんどん慎重になって、行動が制限されていく。
そう考えると、石橋を叩きまくるタイプで運が良い人って居るのか気になる所。
叩き過ぎて、壊れて渡れなくなっちゃう事ってありませんか?

ポジティブだと良い事に目が行き、楽しい記憶が残り易い反面
自信過剰となり、時に重大なミスに遭遇する事もある。
一概にポジティブが良いとは言い切れませんが、
少なくとも「良い記憶を残す事で、次の行動へ繋がる」と言う点が
今後の展開に大きく作用する様な気がします。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」とも良く聞きますね。
昔は何がそんなに重要なのか分かりませんでしたが
「苦労に対応出来る能力が上がれば、苦労も苦労と思わない。」

要するに、
人は「慣れ」る事で耐性がつくから、体力がある時に「苦労に慣れなさい」
と言う事では無いのだろうか。



●行動を変えるには非日常を日常にする

「痩せてますが何かしていますか?」
「お綺麗ですが何かされていますか?」
「お元気そうですが体に気を使ってますか?」
などと言う質問に対して
「いいえ、特になにも....」と言う回答をよく聞きます。

ただ単に謙遜してそう答える人も居るでしょうが
これは、本当に何もしていないのでは無く、
他の人から見たら、アレもコレもやっているけど
自分の中では当たり前にやってる事なので「特になにもしていない」
と思って、そう言う答え方になっている人も結構居るような気がする。

「苦労を苦労と思わない状態」にあるのと同じでは無いでしょうか?
つまり、事を成すには「習慣化」する事が重要であり
「頑張って○○している」状態と言うのは非日常的で
精神的に凄く負荷がかかっている状態な為、長続きしないのでしょう。

具体的には、
禁煙している状態は「非日常」であり、喫煙する可能性が高く
「タバコを吸わない事が日常」になって、初めて禁煙成功と言えるでしょう。
ダイエットも「特別に何かしてる気は無いけど、痩せている」状態にならないと、
本当のダイエット成功とは言えないのでは無いでしょうか?



●運の良し悪しの判断

「他人の不幸は蜜の味」これの意味は、運の良い悪い、幸か不幸なのかが
相対的に見られてると言う現われなのかもしれません。

空想の中では
「同僚が仕事に失敗して自分にチャンスが来た」
「ライバルが居なくなった事で自分の順位が上がった」
なんてドラマの中ならあるかも知れませんが

実際は
「同僚の失敗で自分も苦労する羽目になった」
「ライバルが居なくなったと思ったら、別のライバルが現れた」
なんて事もザラにある事で、
実際の所、他人の不幸が自分の幸に繋がる事って、あんまり無いですよね。

つまり、
他人の運が良く見えるのは、相対的にみて自分の運が悪く感じているからであって
自分の運が良いと思いたいが為に、他人の不幸を見て良い気分になるのでは無いでしょうか?
この辺りは「優越感」と「劣等感」に関係してきそうで
これらが色々と人の感情を動かしてるのは間違いない。
幸か不幸かを他人と比較するのでは無く
自分単独で判断する事は不可能なのだろうか?

いや、そもそも「幸せな気持ちを頻繁に感じる状態」が日常になれば
常に幸せなのだから、自分が幸せかどうかなど判断する必要すら無いのかもしれません。


●ポジティブとネガティブの具体例

例えば、星占いとか昔の自分は結構気にする性質でした。
「うわ~今日12位かよ~」どよ~ん!!orz!!
みたいなw

これらの事を踏まえて、占いと言うものを見てみる事にした。
そして、取り合えず自分に関係無くても
1位~3位ぐらいまでの上位を見る実験をしていました。

星占いじゃなくても、上位だけ見ます。
上位の内容は(当たり前だけど)大抵悪い事は書いてません。
大体は気分良く過ごせる方法が書かれてたりします。
若干「調子に乗りすぎ無い様に」などと言う一文があったりしますね。
勿論、物事に対して期待しない事は前提です。
何も無かった時に気分を落とされますからw

逆に下位の悪いところを見てしまうと、
たまたま似たような事に出会った時にマイナスの「当たった」を意識し易くなる為に
今後の事を考えるとあまりよろしくありません。

救済措置としてラッキーアイテムやラッキーカラーなど有りますが
運悪いのにラッキーアイテムで運気UPとか、
冷静に考えたら凄く「謎仕様」ですよねw
しかし、このラッキーアイテムに人々は何故かハマって行くのです。
ラッキーアイテムは、不幸な事より幸福な事を意識させやすくする為の物だと考えられます。
悪く言えば洗脳....いやいや冗談ですw

自分に該当する項目が「悪い順位が多いと思う」人は
ネガティブ思考に偏っている可能性があるので、注意した方が良いかもしれませんね。

実際は、ずっと下位ばかりな事は無いし、上位ばかりな事もありません。
本当に運の良い悪いがあるとするならば
「1ヶ月間ずっと下位だった」と言う事があっても良いはずなのに...
結局、全ての対象者の確率が平等に収束しているなら
だた単に順番を入れ替えてるだけになってしまいます。

今までずっと「占いとは、当たりハズレがあるものだ」と思い込んでいたが
ふと、昼時のテレビで芸能人をタロットで占いしてる番組を見た時
改めて「占いって何だろう?」と考えたとき
「あれ?占いってズバリ当てる必要ないんじゃない?」って思った。
ちょっと矛盾しているかもしれないが
何となく占いがなんたるかが見えてきた気がするのは気のせいだろうか。
要するに「相手に当ったと思わせれば良い」だけなのだ。
突き詰めれば自分にも出来そうな気がしてきた。突き詰める気は無いけどw

その時は高だか10分程度しかTVを見ていなかったが
どこにキッカケが転がっているか分からない物である。

その事に気がついたお陰か、最近はやたら上位の時を目にする機会が増えた。
と言うより、幸運な時の記憶が残り易くなった気がする。


●意識改革の助っ人

自分で意識改革する事が出来ない場合は
逆に宗教や風水、手相人相などに頼るのも一つの方法かもしれない。

手相や人相等も、先ほどの占いと基本的に同じ原理だと思われます。
手相は自分で書いても運気UPとか、人相を作る事で運気UPとか
結局は自分の気持ちをコントロールしているって事ですよね。

それらは、プロフェッショナルな人々が
自分を信じ込ませる為に色々な助言をしてくれている事を示しています。
自分で自分を変えられないなら、信頼出来る手法
(と言うより自分が信頼したい手法)に自分を変えてもらえば良い。

以前から「何故、アノ宗教に人が集まるのか」疑問に思ってましたが
信者からしてみれば「自分の運気を上げてくれる人」なので
ハマって行くのは必然の事だったのかもしれませんね。
入口さえ通ってしまえば、それが何処であろうと同じ事なのではないでしょうか。

まぁ、商売だけを目的にしたインチキ系や悪徳系に捕まったら
大変な事態に巻き込まれる可能性もあるので
出来れば自分で意識改革をする事を個人的にはオススメします。

自分でやる場合、一番手近にあるのが本かな?
「運気の上げ方」「ツキの呼び込み方」みたいな本は沢山出てると思うので
自分がアンラッキーだと思っている人は、
本の内容を丸呑みして実践してみるのも良いかもしれませんね。

ただし、以前も書きましたが本の中にある「商売の罠」だけには注意してください。
この前読んだ本にネットのアドレスと幸運グッズの紹介とかされてて吹きましたw
折角良い事を書いてるのに、非常に残念な本に成り下がってしまいますね。


タイムリーな話しでは(既に2,3年前の話だと思うがw)
「金持ち父さん、貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキさんの会社が倒産したとか。
この本も読んだ事がありますが、考え方や物語としては面白いかもしれませんが
結局は「本人がバブル期に投資で儲けた」と言うだけの話しで、
丸々鵜呑みにしてしまうのは危険な感じでした。
また「キャッシュ・フロー」と言うゲームの「商売の罠」が盛り込まれていて
ベストセラーになっただけに、ゲームもそこそこ売れたんじゃなかろうかと予想出来ますが
結果はご覧の通りとなってしまいましたね。
まぁ、あくまでも倒産であって本人が破産した訳では無く
今回の倒産や今後も含めて、この人の物語はまだ完結してないので
興味がある方は、本を読んでみても無駄にはならないと思います。


●まとめ

普段は、意識しないうちに「運」や「神様」のせいにしている事は多々ありますが
実際には、運気と言うのは自分の気持ちのバロメーターなのかもしれません。

極論「運気UP」は「ポジティブ思考」の派生なのかもしれませんが
自分の気持ちが落ち込んでいる時は、悪い事に目が行き易く
逆に幸せを感じている時は、些細な事でもラッキーな事だと思い易い。


ちなみに自分が実験的にとった行動、「運任せ」「神頼み」の除外ですが
「ネガティブ思考」を「ポジティブ思考」に変える方法ではありません。
あくまでも「神頼み」による運気の変化を自分で理解する為の実験で
今までは「不運」の一言で回避していた事柄に対して
耐性をつけるのに役立った可能性はあります。

「神頼み」禁止中=「非日常」と考えるなら
「神頼み」しない事が「日常」となった時、
「不運」に逃げずに「自分の行動選択の結果」と捉える事で
さらなる運気UPがあるかもしれませんね。

最近では「神頼み」以外にも、自分の感情が沸き起こった時に
自分の感情を素早くキャッチするように勤めています。
「あ、今嫉妬した。」とか、「やばい、ムカついてる。」とか
「やりたくない事から逃げようとしてる」とか
自分の軌道修正をするには、まず自分を知らなければ
感情的、本能的に動いてしまうので、
これはなかなか良い傾向じゃないかと自分では思っています。

運気が上がれば楽しい事も増えるし、幸せな気持ちになれる時間も増えます。
日ごろから不満が多い人、普段から自分は運が無いと思っている人は
ある程度、ポジティブな状態を保てる様な意識改革はしておいて損は無いと思います。

その始まりは偽りであっても良い。
「頑張ってする」が「日常的」になった時、
「目的の神秘石を連続ゲットだぜぃ!!」となる....かもしれませんねw

この記事のメモを書き始めて1年近く経ちますが(実際記事になったのは3年近く経ってからですがw)
最近読んだ本が、このブログメモと似ている様な気がしたので、何とか記事に昇華させてみました。(投下タイミングを見誤ったというオチ)

本を読む様になってから、ただ漠然と受け入れていた世の中の事柄が
徐々に紐解かれて行く感覚を覚える様になって来たのが非常に興味深くて面白い。
まだまだ、知らない間に自分が普通だと思っていた事に
真理があるのかもしれないと思うと、これからも読書は続けて行こうと思いました。
もう1つ関連したメモがあるので、いつか公開出来たらと思います。(そう言えば、似たように埋もれてるのがもう1個ありましたw)


「運も実力のうち」と言いますが、
運を引き寄せているのは紛れも無く
「その人の考え方であり、選択であり、行動である」
のでは無いかと思った、ちまちまなのでした~。

-----------------------------------------
メモのまま記事にならなかったのは長すぎるから?それとも内容がアレだから?
まぁ一から書く程の時間もネタも無い時は、過去メモを引っ張ってくるのも面白いかなぁ~と思いました。

※この記事は自分個人の妄想によって成り立っています。
事実関係など、信じる信じないは個人で判断して下さい。

コメント (2)

ゲーミングPCレビュー

2013年01月21日 08時05分12秒 | その他

自分はマウスコンピューターの回し者ではありません。
あくまでも個人的な感想なので、良い所も書きますが悪い所も書いちゃいます。
参考にするかどうかは各自判断にお任せします。

今回の記事は画像多目ですので、携帯でパケット量が気になる人は注意。
(高速通信&定額当たり前な時代になって、そんな人居るのか微妙ですがw)

○PC購入の難しい所

あっぶねぃ!
自分が購入した筐体が完売御礼になっていました。(2013/1/12~20現在)
G-TUNE販売サイトへリンク ←その内リンク切れるかも
こんな事ってあるんですね。購入が1ヶ月遅れてたら、結構困ってた気がします...

最初、ケースが無くなったからかと思ったのですが
Z77マザーボードの分だけ完売で、B75マザーボード分は残ってるので
ひょっとしたらマイクロATXのZ77マザーボードの手配が付かなくなったのか
新しい物と入替なのかもしれませんね。

(2012/1/18追記)
あ、完全に販売項目が無くなっちゃいましたね。
ケースに拘らなければ、一応HDD+500GBの同じ内容のが買えます。
ケースで選んだ自分は、年末に買ってなかったら後悔の嵐だっただろう...

「欲しい時が買い時」とは良く言ったものです。
先人達の格言をバカにしてはいけませんw

まぁ、キャンペーンと言い完売と言い、個人的には絶妙のタイミングで購入出来たので
ラッキーだったと思っています。

 

○情報収集は大切です

そう言えば、ココからガンダムオンライン推奨パソコンが出てるのですが
これが結構ヒドイ。(2013/1/12現在)

推奨パソコンと言えば、ゲーム内アイテムが付いてたりする事も多いのですが
そう言うのは無さそう。ってだけなら話は分かるのですが

自分のPCと違う所を比べてみると
CPU : i7-3770  (自分のはi7-3770K
メモリ : 8GB  (自分のは16GB
チップセット : インテルB75  (自分のはZ77

で、1ヶ月前に買った自分のPCと値段が同じ....

まぁ自分のはキャンペーン中だったので、メモリ半分は納得いきますが
残りの2ヶ所が、自分のPCより良いパーツと言う気がしないw
中身が違う可能性は否定出来ませんので
(例えばガンダムオンラインがプリインストールされているとか
最新のマザーボードやメモリを使ってるとか)
こう言う販売方法が一概に悪いとは言いませんが、
折角オススメ出来る所もあるのに、もうちょっと分かり易くして欲しい物ですよね。


レビューと言っても
実際の使い易さとかって、キーボードとマウスぐらいだし、
動作は基本的にスペック通りな訳だし、使用感は個人差も大きいだろうし....
色んなソフトが最初からついてるメーカー物だったり
ノートPCやモニタ一体型PCなら別ですが、ボタンや使い勝手とか大差ないかと。
なので、単なる製品紹介になってしまう可能性がありますがw


○外観と中身の画像少々

購入したPCはG-TUNEで以下のスペック
ベースモデル:NEXTGEAR-MICRO im600SA7
○ OS  : Windows 7 Home Premium 64ビット
○ CPU : Core i7-3770K
○グラボ: NVIDIA GeForce GTX660/ 2GB
○マザボ: インテル Z77 Expressチップセット
○メモリ: 16GB PC3-12800 (デュアルチャンネル8GB×2枚挿し) 
○HDD  : 500GB SerialATAIII 7200rpm        
○光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
○カードリーダー : マルチカードリーダー
○LGA 1155用 CPU FAN
○電源  : 500W電源
合計    ¥89,880 (税込)

自分が拘ったケース。
 

天井面にファンがあるのが特徴。
 
物置いたりして防げないので不便ですが
熱が上に登る事を考えれば、これほど効率的な冷却は無い。 
稼動してない時は逆に中にホコリが落ち込まないか心配です。
(標準でフィルターは付いてます)


新PCのグラフィックボードは、予想通り
「ZOTAC」GTX660でした。
グラボにこだわる人はボードの選べる他メーカーのBTOが良いと思います。


マザーボードはMSIの「Z77MA-S41」です。
これが良いものなのかそうで無いのかは知りませんw
 

電源が下部にあるので内部がすごくスッキリ!
マイクロATXなので下の電源までが
マザーボードのサイズ。小さい!!
でも一応、グラボ2枚刺しも可能。やらないけどw
今まで買ってきたPCと中身のイメージが全く違う。
 

フロントファンからCPUとGPUへ
新鮮な空気が直通

 


両側面と背面はこんな感じ
  
 
 

○ゲームのベンチマーク比較

参考になるかどうか分かりませんがベンチマーク。

自分はベンチマーク用のチューンアップは一切してませんので
セキュリティなどが稼動している、実際の仕様環境下での計測になります。

旧PCのベンチマーク
CPU:Core2DUO 3GHz   GPU:9600GT(ZOTAC製)
FFベンチLOW「2611」
FFベンチHI 「1392」
信onベンチ 「  403」

新PCのベンチマーク
CPU:Corei7-3770K   GPU:GTX660(ZOTAC製)
FFベンチLOW「6721」(約2.5倍up)
FFベンチHI 「5180」(約3.7倍up)
信onベンチ 「  440」(約1.1倍up)

グラフィックボードが3世代ぐらい離れていると流石に差が大きいですね。
どちらも購入時点での値段は同じ9万円程度のPCです。
信onのベンチで大差ないのが、ソフトの年代を感じさせますw


○PC購入時、恒例の行事

別に御祓いとかする訳ではありません。
自分の部屋は少し毛羽立ったカーペットでホコリが貯まり易いので
毎度の事ながら、PCへのフィルター取付けは必須。

標準でもフィルターっぽい物がついてるので
そのままの使用でも問題無いと思います。
実際、旧機はCPU直のダクトと、サイドパネルだけにフィルターをつけて
前面は標準フィルターが付いてたので、別途フィルターは取り付けませんでした。


今回は前面が単なる網の様だったので
フィルタを取付ける事にしました。
正面のパネルの取り外しが凄く楽。
  
サイドパネルはゴムのブッシュでフィルタを止めてる感じでした。

フロントもサイドも、網の部分は一部が折り曲げられて止まってるので
そこを伸ばせば綺麗に外れて取付け易そうなのですが、
金属疲労(クネクネ曲げたら折れるアレ)が怖かったので、
網とプラスチックの骨組の間にフィルタを滑り込ませます。
(こっちはプラスチックが折れそうで怖いですがw)

にしても、このケースはスッカスカなのでフィルターが大量に必要です。

サイドに至っては、丸い止めゴム自体に穴が空いてるので
フィルターが意味を成すのかすら疑問w
  
100均で何か穴を埋める物が見つかったら、埋めたいと思います。
(後日分かった事ですが、付属のネジ(クリアパネル取り付け用?)がピッタリサイズでした)

このケースは底にも吸気口があります。
電源が下部にある場合は、底にも吸気口があるのが普通なのでしょうか?
電源を外さないと、取れないっぽい。
  
  


背面にも穴があります。

少し前のマザーボードの場合、USB3のコネクタが内部になかった為
背面から中に配線を引き回せる様になっているのですが
今のマザーボードでは中から引いてるので必要なし。
 

って事で、適当な箱を解体して背面の穴は塞いでしまいました。

最後にメンテナンスし易いように、
サイドパネルのネジをを指で回せるネジに交換して作業完了('◇')ゞ


○旧PCからの移行

32bitのXPから64bitの7への移行は、やはり色々大変ですね。
昔から使ってるフリーソフトが使えなくなる事が多く、
代替のソフトを探すところから始めないとダメなのが。

あとはソフトの設定のファイルの位置も
ユーザーフォルダの仕組みが変わっていて、少し苦労しました。

とは言え、1ヶ月程度使ってみたら十分慣れてきました。
最初、コントロールパネルやファイル操作に戸惑いましたが
何かつまづく度にググってみたらスグにヒットするので
全く便利な世の中になったものですね。

最近のPCはほとんど設定をいじる必要が無いので
高速化などの設定は少ししかやってません。
暫く使って速度に慣れてきた時にやれば、お得な気分になれるかもしれませんねw

 

ある程度予想してましたが、音は結構ウルサイと思います。
卓上でディスプレイと並べて置くのは止めといた方が良いレベル。
冬でこれなので、夏場にグラボの爆音がどの程度になるのか今からビクビクw
これだけスカスカのケースなので、静かだったら逆に怖いですがw 

特にウルサイのがDVDドライブがフル回転している時は
「大丈夫か?」と心配になるぐらいウルサイです。
まぁこれはDVDドライブの問題かもしれないけどw

あとは電源切った時に「チチッ!」って音がするのが結構気になります。
恐らくファンのどれかの音だと思うのですが、長年使った時に大丈夫なのかどうなのか。


○メモリーの有効活用

キャンペーンで無駄に多く搭載された16Gメモリを有効活用すべく
フリーソフトで4GBのRAMドライブ作成しました。
使用したソフトは「Dataram RAMDisk」です。
有料ソフトで多めに作っても良さそうなんですけど
速度にはそこまで拘っていないので、HDDの負担が
少しでも減ればなぁ~って程度での導入です。

ブラウザのキャッシュ等を全てRAMドライブに移動。

これで標準でも6GBぐらいメインメモリを占有している状態になりました。

この状態で旧PCから新PCへ大量のデータを送ってみると
予約分を含めて16GB最大まで活用される様になりました。
(実際は予約分の所は使ってないのでしょうがw)

心配なのは、ブラウザのキャッシュも最大4GBなので
昨今のオンラインRPGをダウンロードする時、4GBを越えてるファイルだと
エラーになりそうな所。
最近のオンラインゲームは2G~3GBのダウンロードファイルの場合もあります。

対処方法は、1ファイル4GB以上ダウンロード専用のブラウザの導入。
今の所、メインをGoogle chrome。
ゲームなどのDLランチャーやログイン用はブラウザ指定される事も多いのでIE9。
どちらもキャッシュはRAMドライブへ移動しているので
新たにOperaかFirefoxを導入し、キャッシュをHDDにしておいて
4GB越えのファイルはこちらでダウンロードすれば問題無くなるはず。
まぁそんなゲーム出てくるか分からないので、出てきた時に導入しようw

 

○まとめ

1ヶ月ぐらい使った結果、予想通り前面フィルタにホコリがたまってきました。
今まではケースの中のフィルタにたまってましたが、ケース前面に付くので
掃除機などで簡単に吸えるので掃除がすごく楽になりました。
(黒い前面が徐々に白くなって行くので掃除頻度が少ないと見た目はアレですがw)



無音状態だとHDDのシーク音が結構気になるので、
自分みたいに他のPCとの速度差が気になるなら別ですが
このケースなら少し無理をしてでも大容量SSDにする事をお勧めします
メモリを大量に積んでRAMディスク化する事でSSDの負担が減る様なので
寿命などはもう考える必要がないぐらいまで良くなってる様ですしね。
まぁ小さな音は、音楽でも鳴らしておけば良いだけの話ですがw
 

当初の目論見通り、1枚のグラフィックボードで3画面出力出来るので
すごく画面が広く使えて便利になりました。
処理速度も申し分ないので、信onの2アカ等
同じソフトを2台同時に起動したい時以外はセカンドPCを起動する必要も無く
自分の使用環境にピッタリになったかも。


長年使用した時のWindows7の実力がどの程度か分かりませんが
予定の5年間、大切に使って行きたいと思いました。('◇')ゞ

コメント

キケンは身近な所にある

2012年12月23日 08時26分32秒 | その他

仕事関係の知合いからの相談がありました。
「最近パソコンの調子が悪い」との事。

「持ってきてくれたら暇な時に見ておくよ」
ってスタイルが一番楽なのだけど、仕事で使ってるPCらしく
なかなかそうもいかない事が多い。

症状を聞くと
「Yahooの地図が表示されない」
「仕事関係で認証が必要なサイトでパスワード画面から先に進まない」
との事。

真っ先にウィルスを疑ったが
「そんな簡単に感染するもんじゃないだろ」
って感じで、他の原因を考えてみる。


とにかくPCの挙動がおかしくなる原因は使用者が「何かをした」からであって
PCが勝手に何かする時は使用者が何かをした結果でしかない場合がほとんど。
と言う訳で、細かな聞き取り調査が凄く重要

しかし、大抵の依頼人は「なにもやってない」と言うから始末が悪い。
まず「エラー画面に何が出ているか分からない」とか言われる。
復元ポイントも当然「何ソレ」状態である。

もう、そうなると実機を見てみるしかないよね...


それでも実機までの移動中に根掘り葉掘り聞いてみると
怪しい一言が...

「”通信速度が速くなる”とか言うのを入れたかも」(ボソッ

恐らくそれだよ原因は....。しかもウィルス臭がw
セキュリティソフトは?と聞いてみると

「無料のマイクロソフトのやつ」

あぁ、MSE(Microsoft Security Essentials)

「が、最近動いてないみたい」(ボソッ

まてまてw
そんな感じで、ほぼ解決した状態で実機に到着。



確かにMSEが入っているのだがOFFになってる上、ONに出来ない
なのでアンインストールして最新版を再インストール。

MSEインストール終了後、早速スキャン開始してみると
案の定、トロイの木馬が発見されますた...サクっと削除。
それでもWindowsのセキュリティ警告が消えないので
セキュリティーセンターを開いてみたら、
ファイアーウォールがOFFにされてるしw

ファイアーウォールをONにして
一応、Windows Updateもかけておく

「優先度の高い更新プログラム(26)

結構貯まってますねw


ダウンロード中に別件の
「Yahoo 地図 表示されない」とググってみると
「一時ファイル消したら見れる場合があるよん」とあったので
一時ファイル、cookie、履歴を削除したら、見れるようになりました。

「分からなかったら、まずググル」
流石、頭目のお言葉。コレを教えておかないと何も始まらないorz

Windows Updateも終わって、
仕事で使うソフトが起動するかも確認してもらって、やっとこさ終了。


作業時間のほとんどが、ダウンロードやインストールなどの待ち時間って言うのが
「PC本体持って来て暇なときに(別の事しながら)やりたい」って言う理由ですよね。
持ちつ持たれつなので、これも仕事と割り切るしかありませんが...


ん~、なんか最近PC関係の相談が多く
いつの間にか便利屋さんと化している様だ。
XP機が全体的に限界が近づいてるのだろうか。

この前も仕事関係で別の人から
「ノートパソコンのメモリ増設したんだけど動かなくなった」
と持って来た人が居た。

見てみると、起動はしてるんだけど、
ノートンのインターネットセキュリティが何やら動いてて、
それがなかなか終わらない。

もともと自分はあまり増設とかしないタイプなので
ノートPCのメモリ増設とかやった事もないのですが
メモリのせいでは無いと思うけど、一旦強制終了して
裏蓋をあけてみるとメモリは確かに入ってる。

入っているのだが、なんかグラグラしてるしw
そして外そうとしてもメモリ押さえピンが引っかかって抜くのに一苦労。

メモリ増設した事がある人なら分かると思いますが
デスクトップPCのメモリでも差し込む時は結構硬かったりします。
硬いのには当然理由がある訳で、接点不良を避けるってのが多いのかな?

ノートPCのメモリの付け方なんて知らないので
取り合えず買ったメモリの箱を見せてもらったら刺し込み方の図があるしw
斜めに差し込んで、パタンと倒せば良いらしい。

変な状態で取り付けて電源入れてるし、壊れてないか心配でしたが
無事起動して認識してました。

以前よりサクサク動くようになったと言う事で喜んでました。
パソコンの扱い方と言うより「説明を読みたく無い人」
「説明書に書いてる事が理解出来ない人」が多いのかな?
そんな人達の為に、最近の説明書って図解&大判になってたりするんですけど....


世間の人のパソコンに関する知識の平均って
自分が思ってるより遥かに低いのだろうか?
それとも自分の周りに年配の人が多いだけ?

ニュースで遠隔操作の冤罪逮捕者とか出てるのに
それすらも何でそうなるのか分かってないって言う事になる。

確かに自分の親が最近やっと携帯のメールアドレスの登録方法を覚えたとか
TV番組をブルーレイに録画する方法を覚えたとか
相談してくる人も、そこそこ年配の人だから仕方ない部分はある。

しかし相談してくる人達は20歳過ぎの子供も居る。
その子供達が機械に疎くて分からないのか、
それとも自分の子供には聞きにくいものなのか、その辺は謎ですが。

(これ、実際に聞いてみたら「子供はギャーギャーウルサイ」からみたいですw
その人の子供とも話してみましたが、自分が考えてるぐらいの最低限必要な知識はありました。)

昔に比べ、難しい事はWindowsがやってくれる事が増えたので、
それが爆発的にPCが普及した理由なのでしょうが
「使っている」のと「理解している」は全く別物だと言う事が分かりました。
情報漏えい云々の話しがボロボロ出てくるのも、何故か納得しましたorz


世界を見る為の秘密の言葉 「ハニリイト」 も今の世代には通用しないのだろう。
あぁ、それは自分が歳とっただけかorz
つうか、こんなのWikipediaに乗せる必要があるのかも疑問だが(笑

そしてまた今日も「インク変えても黒の印刷が出ない」とか言う
ご近所さんの所へ出向く、ちまちまなのであった...(ノズルクリーニングして下さいorz)

コメント

ゲーマー視点によるPC買い時(2012/12/1)

2012年12月13日 08時07分19秒 | その他

2011年の春頃から購入の検討に入って1年半以上経ちました。

まだまだメンテナンスする事で現状のPCを使い続ける事も可能ですが
ある程度見切りをつけないと、ズルズルと行って買い時が難しくなりそう。


新型GeForceのラインナップが出揃った所で最終検討に入ろうと思ていたら、
GTX650Tiの発売が予想より遅かったので結構ずれ込んでました。

自分のPC購入のコンセプトは
「コストパフォーマンス重視で、少しでも長く使えるゲームPCを」です。
とは言っても、OSやHDD、グラフィックの新技術などから考えて
5年~8年使用できれば御の字でしょう。

自分が検討しているPCは決してハイスペックでは無いので、
最高の画質でプレイする事は考えてませんのでお間違いなく。
またノートPCはオシャレだし持ち運びできて便利なのですが
デスクトップに比べてコストパフォーマンスが低目と言う事で今回の選択には入っていません。

もう何度も貼ってますが、戦国案内所さんの記事
「3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコンの購入アドバイス」
例題PCも一新されて、新世代グラフィックボード対応版になっていたので
早まって購入してしまう前に、もう一度見ておさらいしておくと良いでしょう。
その中の「PCハードウェア初心者の館 実機解説編メニューページ」もおすすめ。



○ グラフィック関係のお話

・DirectX

今回のWindows8のDirectX11.1は、
Windows7時代のDirectX11のマイナーバージョンアップって感じで
ゲーマーにとって大したパワーアップは無かったようです。
(そりゃ目玉機能あったらDirectX12で出すよね普通)

OpenGLがDirectX11を超え
OpenGL ESは据え置き型ゲーム機と同等以上と言う話しもありますが
今後は、Microsoft、Intel、NVIDIAの繋がりが強くなると
業界で革命でも起きない限り、なかなか日の目を見る事は無さそうな気もします。


・グラフィックボード(VGA)

GTX650Tiの発表があってから少し経ちますが
旧型の550Tiの在庫に目処がつかなかった様で
なかなかG-Tuneで搭載機が出てこないので、待ってる間に結構時間が過ぎてしまった。

その後550Tiの売り表示が無くなった今でも未だに650Tiが出てこない所を見ると、
売る側にしてみれば仕入れが分散してしまうだけで
メリットがあまり無いと考えて設定していないのかもしれませんね。
ちなみに650Tiの評価が悪いとかではありません。

GTX660とGTX660Tiが発売前の予想通り、少し割高な感じになっていた様です。
その辺の値段も落ち着いてきたのか、暫くしてからG-Tuneモデルの再編成がありました。

自分はGTX660で検討している理由は、
GTX660Ti以上は電源が6pin×2になるので
”何となく”発熱が大きくなりそうな気がしたのと
電源が500Wなのを考慮して。
また、自分が買おうとしてるマイクロタワーは
冷却効率が高そうな反面、密閉度が低めな感じで
ファンの音が結構漏れてきそうな感じなので、この辺は結構重要なのです。

恐らくG-TuneのグラボはZOTAC製だと思うので
GTX660のファンは2個でケース内に排気するタイプ。
外排気タイプに比べて熱はPC内部に篭り易いですが冷却効果は高く、
空気の通る道にはヒートシンクがあるだけなので
「ゴォー」と言う背面パネル特有の風切り音は出にくいと思います。

性能(冷却)と静音は、どちらかを上げると他方の効果が下がる事が多い為
全てを兼ね備えたPCを作ろうとすると非常にお金がかかってしまうので
性能(冷却)と静音はバランスで考える必要があるようです。
まぁBTOの場合、そこまで考えてもどうにもならない事が多いですがw

今回のGeForceGTX600シリーズは通常のアイドリング時はどれも消費電力が少なく
高負荷時に電力を消費して処理速度を上げる感じなので
GTX500シリーズほど電源の心配をする必要がなくなった様で
値段と性能で折り合いが付くGTX660が第一候補となっています。


○ OSのゲームに関する部分

ゲームに関してWindows8にするメリットは
今の所DirectX11.1に対応していると言うだけで
Windows8で若干CPUに負荷がかかる分
現状ではトータルで見るとパフォーマンスの上昇は無い様です。
「今でもWindowsXP使ってるぜぃ」って人は
今の所Windows7で十分ではないでしょうか。

前回の記事で「Service Packで1世代前のWindowsなら
(最新のDirectXが)対応する可能性が過去の流れからある」
と書きましたが「今回は無い!!」とMicrosoftに釘をさされましたw
なので、Windows7ではDirectX11止まりとなる様ですが
今の所、ゲーム業界ではDirectX11で十分と言う見方が多いようです。
自分はDirectX9とか10のゲームしかやっていない気もしますがorz

ただし、グラフィックドライバがこなれてきたら
パフォーマンスが上昇する可能性はありますので
「後からWindows8買うのイヤだぁ~」って人は
Windows8版を購入しておくか
逆にPC購入を半年から1年ぐらい待ってみるのも手かもしれませんね。


○ 微妙な買い時が難しいBTO

ちなみに一時買い時逃したと思った時がありました。
構成はこんな感じ
○メモリ: 16GB PC3-12800(デュアルチャンネル4GB×4枚挿し)
○HDD:1TB
下記構成との違いは2点で、込み込み大体102,000円ぐらいと今より高い。

メモリが何故か4GB×4枚の設定しか無いし...
どう考えても「4GBメモリの在庫処分」にしか見えないw

BTOで気をつけなければいけないのは、
メモリスロットがデュアルチャンネル対応でもメモリ1枚挿しで販売してるPCがある点。
流石にこれだとメモリ回りのスコアが伸びなくても
仕方なしって感じになるんでしょうか
値段が安いからと何も知らずにホイホイ飛びつくのは危険な世界ですね。


記事書いてる時にメモリー倍増キャンペーンが来てました。
Windows8効果を見込んでたが売れ行きが悪かったのか、
最近構成の変更が頻繁に行われて、買うタイミングが難しいです。
1週間の差で1万円近く値下がってしまうのは何とも悔しい思いをしそうですねw


同じ値段でケースに拘らないなら、G-Tuneブランドではありませんが
同じマウスコンピューターのミニタワーの方がお得なモデルが出てる場合もあります。

下記の構成は、G-Tuneと比べCPUが3770Kが3770になってますが
オーバークロックしないなら性能差は僅かなので気にする必要無いし
HDDが2TBな上にSSD120GBが付いています。
今はG-Tuneでもメモリ&HDD倍増キャンペーンをやっているので
その優位性は下がりましたが以前ではSSDが丸々お得な感じで
今でも大容量のHDDが必要な場合、こちらの方がお買い得だと思います。

商品小計  ¥96,600(パソコン下取り込み)
送料/手数料 ¥ 3,150
合計    ¥99,750 (税込)
ベースモデル:MDV-AGZ7110X-SH
○ OS  : Windows 7 Home Premium 64ビット
○ CPU : Core i7-3770
○グラボ: NVIDIA GeForce GTX660/ 2GB
○マザボ: インテル Z77 Expressチップセット
○メモリ: 16GB PC3-12800 (デュアルチャンネル8GB×2枚挿し) 
○SSD  :インテル520シリーズ 120GB SerialATAIII
○HDD  : 2TB SerialATAIII 7200rpm        
○光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
○カードリーダー : マルチカードリーダー
○電源  : 500W【80PLUS GOLD】


○ 自分は、ほぼコレで決まりっ!!

メモリ倍増キャンペーンの期間が書いて無いので、
キャンペーン終了時に同じスペックで同じ値段になる可能性はありますが
そんな事言ってたら買い待ちループに陥りそうで
以下の構成に落ち着きそうです。

商品小計  ¥86,730(パソコン下取り込み)    
送料/手数料 ¥ 3,150
合計    ¥89,880 (税込)

ベースモデル:NEXTGEAR-MICRO im600SA7
○ OS  : Windows 7 Home Premium 64ビット
○ CPU : Core i7-3770K
○グラボ: NVIDIA GeForce GTX660/ 2GB
○マザボ: インテル Z77 Expressチップセット
○メモリ: 16GB PC3-12800 (デュアルチャンネル8GB×2枚挿し) 
○HDD  : 500GB SerialATAIII 7200rpm        
○光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
○カードリーダー : マルチカードリーダー
○LGA 1155用 CPU FAN
○電源  : 500W電源

買い時を逃したと思った時と違い、メモリ2枚挿しになっているのと
値段が1万円以上安くなっているのがポイント。
HDDの容量は減っていますが、TV録画などしないのでそこまで必要ないでしょう
色々詰め込んだ現状でも250GB程度しか使っていません。
これだけの構成ならば自分はカスタマイズも必要ありません。

パソコン下取りキャンペーンを年中やってるので
ホコリをかぶってるWindows98時代のPCを出そうと思っています。

色々なサイトのデータを元にスペック的に使用中のPCと比較してみると
・OS    : WindowsXp > Windows7 (1世代飛ばし)
・CPU  : Core2DUO > Corei7-3770K (性能約4倍
・グラボ : 9600GT > GTX660 (性能約2.5倍:1W当りの省エネ度約2倍
・メモリ  : 3GB > 16GB (約5倍
・HDD  : 320GB > 500GB (約1.5倍

今のメイン機の購入が大体5年前なので、購入サイクルは5年毎ぐらいですね。
このPCで次の5年を乗り切ろうと思います。
今使ってるPCはHDDの中身を一度大掃除をしてから
サブ機として、あと5年は働いてもらいますがw


○ まとめ

CPU、GPU、OSが一通り出揃った為
暫くは値段の微妙な下落以外は大きな変化が無いと思います。

新OSの評価はアレですが、新型GeForceとCorei7の評価は悪くなく
次の新CPUや新グラフィックボードなどの情報が出てくると
「次の情報が出るまで待とう」などと考え始めてしまい
また買うタイミングが取り難くなる気がします。

そろそろPC買い換えようかなぁ~と思ってる人は
個人的にこの冬が「ゲーミングPC」の買い時だと思いますので、
検討してみては如何でしょうか?

コメント

ゲーマー視点によるPC買い時(2012/06/01)

2012年06月11日 08時38分27秒 | その他

そろそろ大詰めの検討時期に入ってきたかも?

1年ぐらい前から半年毎に買い時を探ってる訳ですが
PSO2が6月後半から始まる事と
新チップセットと新CPUもさほどお買い得なほど性能は上がっていない様だが
グラフィックボードとOSの関係で、そろそろ大きな決断時期であるかも。

ゲームPC選びの為の参考お勧めホームページ
信onユーザーにはお馴染みの戦国案内所にある記事で
非常に分かり易いのでお勧めです。
例題PCが1,2世代前なのでそこだけは注意。



●OS関係

やはり思案どころは新技術投入のオンパレードとなりやすい新Windowsの発売になるかと思います。
Windows7と、発売日未定のWindows8の2択となりそうですが
個人的に最新のOSは使わない派なので、完全にWindow8に置き換えられる前に
Windows7を買う感じなのは以前の予定から変更なし。

問題は、Windows8が出れば当然のように新DirectXも来る訳ですが
新DirectX対応でやりたいゲームなんてポンポン出るもんでも無い。
とは言え長期間そのままの構成でPC使用期間で後期の事を考えると、
新技術に対応してる方が当然良いですよねっ。

まぁ大抵はWindowsを最新のに入れ替えないと意味が無い訳ですが
Service Packで1世代前のWindowsなら対応する可能性が過去の流れからあるので
いつになるか分からないDirectX12(仮)対応予定のゲームが出るまでは
Windows8のDirectX11.1なら、Windows7のService Packで対応する可能性のあるで何とかなるだろうと予想してみました。

まぁWindows7の悪い評判をあまり聞かなかったので
当面はWindows7で良さげな気がします。
出たての頃は旧ソフトが使えないとか問題もあった64bit版も
今では64bit対応が普通になりつつあるので、大容量のメモリを活かす為に64bit版でいいかな。

と言う訳で、自分が選ぶOSはWindows7 Home Premium 64bitになりそうです。



●CPU&チップセット関係

新Core i7関係の値段がこなれてきたのか、それとも旧Core i7の在庫が減ってきたからか
BTOでも2000番から3000番に徐々にシフトしています。
これは時間が解決してくれそうで新Core i7で問題なくなりそうです。

個人的な趣味で選ぶマイクロタワー。
それに収まるチップセットのマザーボードは、X79、Z77、B75あたりでしょうか。
H77とかもあるらしいが自分が買おうと思ってるG-Tuneには無かったので省略。

B75の一番安いチップセットマザーでも良いかもしれないのですが
SATA 6Gbps対応ポートが1つしかないっぽいので念のため2つあるZ77にしておきます。
1機目のHDDがSATA 6Gbps対応らしく
気が向いたらSSDを搭載するかも?と言う予防措置なのですが
恐らく途中でSSD追加するのも面倒なので不要な可能性も高いですけどw
「PCの中とか触れない!」って人はB75マザーは値段的に買い易くて良いと思います。

CPUから見たチップセットでは
6コアの3930kはコスパ的に自分にはオーバースペックなので
X79チップセットは6コア対応と言う事以外はZ77と大差ないっぽいので
X79チップセットも除外しても良さそうです。

3770と3820の差、なんだか数字がデカイ方が早そうに見えるがそうでも無いらしい(汗
どちらも2700と大差無いらしいので、まぁBTOなら2700か3770積んでるのを選べば
コストパフォーマンス的に問題なさそう。

今の所、自分が選ぶCPU&チップセットは「Z77チップセット」+「Core i7 3770」となりそうな感じです。



●グラフィックボード関係

ゲーマーにとって一番重要な選択ですが
ゲーミングPCってBTOメーカーの言いなりなので、意外と選択枝が狭かったりorz
理想はグラフィックボード無しのBTOとかなんですが
そうするとどうしてもトータルで値段が高くなったり、
相性の関係で初心者向きじゃなくなるんですよねぇ。

GeForce GTX600シリーズの評判は、
メモリ周りが若干弱いものの全体的には中々良さそうなので
今はまだハイエンドとローエンドモデルしか発表されていないが
これのミドルレンジシリーズが出たら成熟期ではないだろうか。

ローエンド版のGTX610、620、630の発表がありました。
どれも旧ボードを少しだけイジったリネームっぽい感じなので
性能とかはあまり宜しくなく、これ買うぐらいなら
安くなるであろう型落ちのGTX500シリーズで十分な気がする。

自分の価格帯は、やはりミドルレンジのGTX650~GTX660Ti辺りが頃合になりそう。
奮発してGTX670って感じだろうか。
現在使用してるPCがGT9600なのでGT200系~GTX500系を素っ飛ばしての購入となり
3世代ぐらい跨いでるので、そこそこのパワーアップは期待しておこう。

GeForceで話は進んでいるが、決してRadeonが悪い訳では無い
同価格帯であれば性能もRadeonの方が高い場合も多くコストパフォーマンスは高いイメージ。

ただ、βテスト中にRadeonだとバグると言う話を極稀に聞きます。
これは昔の開発動作テストがGeForceメインで行われていたってだけで
最近のゲームは両メーカーのボードでテストしているらしく
製品版となれば全く問題ないゲームばかりと思って良いでしょう。

なので、ほとんど気持ちの問題です。
色々なゲームのβテストをやりたいならGeForceにしとけば良いんじゃない?
って感じですかね。
(ソフト会社としてはRadeonで動作報告してもらった方が嬉しいかもしれないがw)

そういえばグラフィックボードのバンドルソフトとして
初代PSOが付いてきた記憶があるけど、最近はそう言うの少ないのかな?
価格のメリットが無くなった頃から自作しなくなって、かなりパーツに疎くなりました。

しかし、これだけ待たせるって事は否応なしにも期待してしまいます。
「同時に出したらコスパ良すぎて、ハイスペもロースペも
売れなくなるから間隔置いて最後に出すんだよ!!」
って言われてる気がして...裏読みすぎでしょうか?w

1ボードで3画面出力対応と言う事で、ケーブル3本挿しておけばどの画面でも使えるってのは
配置的に結構便利かもしれないって言うのもGTX600シリーズを待ちたい理由でもあります。

今の所、自分が選ぶグラフィックボードは「GTX660」付近の予定って感じですかね。


●その他パーツ

タイの洪水の影響で高騰したHDDも徐々に値下がりし始めた模様。
ただ、昔ほどの値段まで下がる事はなさそうと見る人が多いので
そろそろHDD的にも買い時かもしれない

SSDはパフォーマンスが上がるのは分かるが
やはりまだ値段との釣り合いが取れてない気がするので
なかなか導入に踏み切れませんねw
今のサブPCも7年目突入なので、耐性の不安も昔ほどではないが心配。
最大の問題は、会社とかの他のPCを触るとイライラしてしまう危険性w


メモリは、まぁ相性悪くなければ何でも良いので
容量が8MBあれば十分だろうか?
体感速度を上げたければSSDを導入した方が良さそうです。

電源は500Wだと若干心許無いのでこちらも予算次第。
出来れば700W以上で値段があいそうなら積んでおきたい所。



●まとめ

最終的な購入PCを予想

OS:Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
CPU:インテル Corei7-3770 プロセッサー
M/B:インテル Z77 Expressチップセット (mATX/SATA 6Gbps対応ポートx2)
グラフィックス : NVIDIAR GeForce GTX660 辺りか
メモリ : 8GB
HDD : 500GB Serial ATAIII 7200rpm
ケース:マイクロタワー
電源 : 500W~750Wぐらい


コスパ重視で理想の構成は、この辺りが10万前後になったら買い。
あまりグラフィック重視のゲームはやってないので
グラボを落としてSSD+HDDにする選択枝もありかもしれない。
自分はこのマイクロタワーのケースに拘っているので
その他で融通が効かない場所は妥協する形になりそうです。


グラフィックボードが発売待ちの状態なので、まだ少し先になりますが
GTX660の発売以降は値段だけの問題になるので
年末発売と噂されるWindows8まで待つと非常に買い時が難しくなる気がする。

GTX660の発売が8月頃っぽくて、割高と言う未確認情報もあるので
待てるなら8月~9月の情報を待ってから、年末までに。
待てないなら今すぐ買っても問題無さそうな感じですかね。


●雑記

PSO2でパワー不足に感じたら間違いなく買い時だと思うので
それまでに7年間放置しっぱなしのXPを再チューニングして、
Windows自体の無駄を減らしてみようと思いググってみた。

取りあえず、検索1番目にヒットしたココ
WindowsXP 高速化.com


早速、効果ありそうな所をいじってHDD内のゴミを掃除しまくる。
(設定変更前に復元ポイントの作成を忘れずに)
大掃除の締めは、すっきりデフラグ。
(湿気の多い梅雨時と、高温の夏場デフラグは危険らしいので注意)

「うぉ~、なんか早くなった!(気がする)」

特に再起動した時の早さが凄く分かり易いかも?
しかし、暫く使ってたら慣れて速く感じなくなるんですよねぇ~。
「取りあえず入れてみるか」って感じにインストールしたソフトで
勝手に追加された自動更新系と常駐系を放置しっぱなしだったのが
色々遅くなっていた原因だったのかも。
(しかし、メイン機より3年ほど古いほぼ信on専用PCの方が起動が爆速orz)
2台同時に動かすとその差が良く分かります。

ん~、もう暫くXPで戦えるかもしれないw
今ついてる不安定なグラボ9600GTが夏の暑さに何処まで耐えられるかが勝負所ですw

と言う訳で、PC購入時期は8月か9月ぐらいになるかもしれません。

コメント (2)

これがプロ転バイヤーだっ!

2012年05月07日 07時56分19秒 | その他

本を読むようになってから、数ヶ月に1回ぐらいのペースではあるが
全国チェーンの大手古本屋に足を運ぶようになった。

そこで先日見かけた光景。


●プロ仕様

何やら小型の機械を使って本のバーコードを読み取っている模様。
105円コーナーの棚の端から端まで全部。
そして時折スマホを取り出して何かを見ている。

以前から中古ゲーム屋などでスマホいじって値段調べてる様な人は何度かみてましたが
ここまで片っ端から調べてるプロっぽい人を見たのは初めてで少々驚きました。

これが、TVの特集か何かで見た事があった「せどり」とか言うやつの最先端か。
安く仕入れて高く売る。良く言えば中間卸売業?、人聞き悪く言えば転売
を、機械化した感じ。

早速帰ってネットで調べてみたら、やはりそう言うバーコードリーダーとスマホのアプリがあるっぽいです。
こりゃ本の売れてる売れてないに関わらず、ネットで高値が付いてる古本は
店頭では買えないと思っておいた方が良さそうだ。


●別の種類のプロ

「バーコードリーダーに頼るのはちょっと違う」と言う”セドラー”
”セドラー”って書いた瞬間、そんな言葉あるのかと検索した所、普通にあった。
今更ながらネットの便利過ぎさにチョット恐怖したw

そのセドラーは経験や勘の様なものが育たないとかで、自力での「せどり」を行っているらしい
はたから見たら「機械扱えないだけじゃ?」とか「格好つけて通ぶってるだけじゃ?」とか
「本当は悔しいんだろ?」みたいに思ってる人もそこそこ居るのではないだろうか。
ある程度、図星を突かれている人も居るだろうが
個人的には「本が好きで経験や勘に頼るセドラー」の人達はずっと続けて行くだろうと思う。

バーコードリーダーを使ってl効率を突き詰める人達は
儲かるからやってるだけで、本が好きとかそう言う人は珍しいだろう。
そう言う人たちは、せどりの旨みが少なくなったり、新たな事を見つけた瞬間
あっさり別の事に移動してしまうのは間違いない。
信onの生産品を量産して無駄に安売りしてる人達が時々出てきますが
今でもその人達の生産品は並んでいるでしょうか?それが答えだと思っています。

「継続は力なり」良く聞きますが、誰の言葉かググってみた。
これか。住岡夜晃と言う方らしい。再びネット恐るべしw
---------------------------
法話『若人よ』

青年よ強くなれ
牛のごとく、象のごとく、強くなれ
真に強いとは、一道を生きぬくことである
性格の弱さ悲しむなかれ
性格の強さ必ずしも誇るに足らず
「念願は人格を決定す 継続は力なり」
真の強さは正しい念願を貫くにある
怒って腕力をふるうがごときは弱者の至れるものである
悪友の誘惑によって堕落するがごときは弱者の標本である
青年よ強くなれ 大きくなれ

住岡夜晃著『讃嘆の詩(樹心社)』より
---------------------------
いやはや、また一つ良いものを発見しました。
もう自分は青年では無いし役にたつのかどうか分からないけどw

ならずメン頭目の名言「分からなかったら、まずググル」は、偉大だった。


●新たなゲーム発見!

と、ネットついでに昨日自分が買った本の値段を調べてみる。全部中古価格。
1冊目:ネット最安値¥389、非常に良い品¥600、自分の購入額¥800、定価¥1500
2冊目:ネット最安値¥162、非常に良い品¥500、自分の購入額¥800、定価¥1500

大抵はネットの方が安いので、
賢い買い方は、欲しい本があったらその場でスマホなどで調べて
ネットで注文するって方法なんでしょうけどね。
先ほどのプロセドラーではありませんが
買った後で答え合わせするのが、なんか「目利き」っぽくて少し楽しめます。

当然、同じ物なら経済的な面では安い方が良いに決まってるが
本を読む時の気分に左右されると、安物買いの銭失いになってしまう事がある。

よくあるのが百円均一で買ったもの。
「どうせ100円だし」と乱雑に扱ったり、粗末にしてしまった事に心当たりがある人も居るでしょう。
それを100円の価値だと思ってしまうと、100円かそれ以下の価値でしかなくなってしまう事に気が付いた。

本の場合、「どうせ安物だし」とサラっと読み流してしまうと
読み取れるものも読み取れなくなってしまう。
つまり、自分自身でその本の価値を下げてしまう事になる。
物を自分で手にとって、自分の目で見て、自分で稼いだお金で買う。
この事の重要性に気が付き始めたのも本を読み始めてからかもしれない。ありがたい事だ。

この値段合わせも、自分にとっては一種の「ゲーム」みたいな物だと考えてみた。
人生ゲーム(ルーレットを回すの方もリアルの方も)は昔っから苦手でしたが、
本を読むようになってから、他人からみたら「何それゲームじゃ無いじゃん」って事でも
楽しめてしまう「人生ゲーム」を手に入れた自分って、ちょっとお得?とか思えるようになりました。

自分はゲーマー。
ネットゲームやりだしてから、リセットの出来ない(しない)ゲームにも慣れてきたし
もうこうなったら全てをゲームにしてしまえば、いかなる場面でも本領発揮出来そうな気がしてきた。


●古本を買う時の小技

大手古本屋ですが「落書きなどを見つけて指摘すれば、その本を105円にしてくれる」
と言うのを見た事があったので、
「大して面白そうじゃないけどちょっと読んで見よう」
と思った本にたまたまマーカーラインが引いていたので試してみた所。
本当に105円になりました。

以前買った時、落書きが有るのを知らずに買ってしまった本があったのですが
これまた「返品でお金を返してもらうか、綺麗な本と交換してもらえる」
と言うのをネットで見た記憶があったので試してみた所
これまた返金も交換もOKと言われました。(要レシート)
自分は何度か読もうと思ってたいた本だったので交換してもらう事にしたのだが
取ってきた本をその場で確認した所、その本にもマーカーラインが...
買い取る時、何みてるんだろ?と思いつつ
新たにもってきてくれた2冊を確認して綺麗方と交換して頂きました。

古本屋に限らず、大手チェーンみたいな店は
トータルで儲かれば良いと言う考えて商売しているので、
「ここで損してるが、ここで補ってる」
みたいな箇所を推理してみるのも面白いかもしれませんね。


●価値は自分で決める

「せどり」も隙間産業だから、後発のこういうプロっぽい荒業が出てくるのは必然。
隙間産業は最初に始めるから美味しいのであって、1年後どうなっているか分かりません。
小遣い稼ぎにやるなら良いけど、くれぐれも自力で次の隙間産業を見つけられない人は
ネットやメディアに踊らされない様に気をつけて下さい。

最近ではネットの最安値が標準価格みたいに見られがちですが
今回の記事を書いて
「”値段”と”価値”はイコールじゃ無いのかも」
と言う思いが、ふと頭をよぎりました。

「安いから」「便利だから」と言うだけで判断してしまうと
長い目で見て困るのは自分かもしれませんね。


最後に、自分は本やゲームに関しての「せどり」しか知りませんが
別に悪い行為だとは思いません。
大手古本屋がネット販売の技術を確立したら瞬殺されるリスクもある上
本来はその店舗に行かなければ買えない本を、
ネットで簡単に買える様にしてくれている訳で
リスクと労力に対する対価を払うのは当然ですから。


相変わらず、そんな感じの妄想をするのが楽しい「読書」と「ブログ投稿」の時間なのであった...マル

コメント

信onならPentium3でも動くよ!

2011年11月29日 08時05分44秒 | その他

インテルからCore i7-3000番台が発表されました。
コアが4>6になっているのと、メモリーへのアクセスが速くなったとか。
専門的な事は詳しくないので解説は4gamerさんに任せるとして

うちのセカンドPCはPentium4-3.0GHzにGeForce6600で信onやってます。
グラフィック系の設定を落としまくれば、全く動き的には問題ありません。
落とさなくても動くけど、画面切替の速度に影響すると嫌なのであえて落としてます。

特に不満は無いのですが、今年の春辺りからPCの買い替え時期を検討中なので
新しいCPUが発表されたと言う事で、再検討してみました。

今、タイの洪水の影響?かHDDの値段が高騰しているらしく
ちょっと買い時から外れてる可能性があります。

自分が半年ぐらい前にPC購入の予定を立ててた時は
i7-2600が頃合だと思ってたので、
今後この3000番台の新CPUは選択に入るのだろうか?

性能は上記サイトで見てもらうとして
確かに速くはなっているが、グラフで見た感じでは体感速度が上がると言う事は無さそうだ。
それならばグラフィックボードやハードディスクにお金をかけた方が早くなりそうな訳で。


ちなみに今年の春に見ていたモデルは

OS:Windows7 Home Premium 64ビット
CPU:Core i7-2600
MEM:8GB(4GB×2)
GPU:GeForceGTX550Ti
HDD:1TB
電源:500W
ケース:マイクロタワー
99,750円(税込)(モニタ無し価格)

ぐらいだったと思いますが

今、同じ値段のを見ると

OS:Windows7 Home Premium 64ビット
CPU:Core i7-2600
MEM:8GB(4GB×2)
GPU:GeForceGTX570
HDD:1TB
電源:700W
ケース:マイクロタワー
99,750円(税込)(モニタ無し価格)

短期間で思ったよりランクが上がってきていますw
本当は、メモリーが12GB~16GBぐらいを狙っているのですが
なかなか頃合のモデルが出てこないので待っている状態。
個人的にはマイクロタワーの方が良いのでこのモデルになりますが
1万円追加すれば新CPUのCore i7-2700Kになるので、そちらでも良いかもしれません。


一応、新CPU3000番台で一番安そうなのを見てみると

OS:Windows7 Home Premium 64ビット
CPU:Core i7-3930K
MEM:8GB(2GB×4)
GPU:GeForceGTX550Ti
HDD:500GB
電源:500W
ケース:マイクロタワー
119,700円(税込)(モニタ無し価格)

出始めだからか、ちょっとトータルで見てコスパが下がってしまいそうな...

となると、コスパ重視の自分の買い時を考えると、現時点でこの新CPUは無い。
新CPUが出た事によって、旧CPUの値段が下がる恩恵の方が自分には多いですねw


来年にはWindows8が出るとの事で、ちょっと買い時が難しいですが
今のPCはVista出た時にXPを購入して結構正解だったので
Windows8が出た時にWindows7を買うのもありなのかも知れない。
評判のイマイチな新OSと、安定した評価の旧OSを比較すると
サポート期間内であれば安定した旧OSの方が安心して使えるのは言うまでもない。

来年の夏頃にはHDDの値段も落ち着いて居るだろうとの噂。
となると、マイクロソフトもHDD値下がりまで8の発売を焦らないと踏むと、
来年の夏から冬にかけてぐらいにWindows8が発売され、
その頃が自分のPC買い替え時かもしれません
新OSになるならDirectXと対応グラフィックボードの心配はありますが
今XPのDirectX10でも特に問題無いので、最速を求めないなら気にしないで良いのかな?

あとはPSO2の内容次第で、前倒し購入があるかどうかって所ですね。
「欲しい時が買い時」故に、何気に一番重要なファクターかもしれませんw

そのPSO2のα2テスターの募集が始まりました。
4gamerさん情報によるとメールマガジンに登録することで、抽選対象になるようなので
興味のある方は登録してみては如何でしょうか?

もう暫くPC購入は様子見状態が続きそうな、ちまちまなのでした~。

コメント

ゲーマー種族診断

2011年11月04日 08時05分31秒 | その他

ゲーマーご用達のサイトから拾ってきました。
まだ試して無い人は話のネタにどうぞです。

ゲーマー種族診断

自分は「覇王族 やりこみゲーマー」でした。
やたら長いので一部抜粋改変。

●覇王族とは?

覇王族は対戦相手に勝ったり、ゲームを完全に攻略する事に喜びを見出します。
あまり争いを恐れず、能力や結果を重視し最後までとことんやる性格なので、
人間相手のゲームでは何としてでも勝つ事を重視します。
他人よりゲームに詳しくなりたい気持ちが強く、
友人からアドバイスを求められると誇らしく思います。
一人用のゲームでは、最後までやり遂げる事を重視します。
たとえ難しいステージやボスのせいで、なかなか先に進めなくなっても、
そう簡単には諦めません。そもそも簡単すぎるゲームは好きではなく、
それなりに歯ごたえがあるゲームを好みます。 困難な挑戦に打ち勝った時こそ、
大きな達成感を得られるからです。世の中の大半のゲームにこういった要素があるので、
ほとんどのゲームを楽しめるお得な種族でもあります。


●やりこみゲーマーとは?

覇王族にもいくつか種類がありますが、このタイプはやりこみゲーマーに分類されます。
やりこみゲーマーは、ゲームを一人で長時間遊び、やり尽くす傾向があります。
馴染みがないゲームでも直感で操作が分かってしまうので、
いろいろなゲームに素早く順応できます。
アイテムをコレクションしたり、隠し要素を探したり、スコアアタックに挑戦したり、
RPGでレベルや所持金を上げまくったり、あえて高い難易度に挑んだりするのを好みます
昔からゲームを遊んでいるやりこみゲーマーは、「最近のゲームは生ぬるい」
と思っているかもしれません。
難易度が高いゲームでも楽しめる種族なため、携帯電話で遊ぶようなライトな
ゲームに目くじらを立てていても不思議ではありません。


●ジャンル事の向き不向き

○アクションゲーム  適合度:★★★☆
「スーパーマリオ」、「モンスターハンター」シリーズなど
○シューティング  適合度:★★★☆
「グラディウス」、「コールオブデューティー」シリーズなど
○格闘ゲーム  適合度:★★★☆
「ストリートファイター」シリーズなど
○レースゲーム  適合度:★★★☆
「グランツーリスモ」、「マリオカート」シリーズなど
○スポーツ  適合度:★★★☆
「パワプロ」、「FIFA」シリーズなど
○アドベンチャー  適合度:★★☆☆
「かまいたちの夜」、「To Heart」シリーズなど
○RPG  適合度:★★★★
「ドラゴンクエスト」、「テイルズオブ」シリーズなど
○ストラテジー(戦争SLG)  適合度:★★★★
「信長の野望」、「エイジ オブ エンパイア」
○シミュレーションゲーム  適合度:★★★★
「シムシティ」、「電車でGO!」シリーズなど
○パーティゲーム 適合度:★★☆☆
「桃太郎電鉄」、「マリオパーティ」シリーズなど
○パズル  適合度:★★★★
「テトリス」シリーズ、「マインスイーパ」など
○音楽ゲーム  適合度:★★☆☆
「ビートマニア」、「太鼓の達人」シリーズなど
○MMORPG  適合度:★★☆☆
「ラグナロクオンライン」など
○ソーシャルゲーム  適合度:★☆☆☆
「モバゲー」、「GREE」、「mixi」の各種アプリなど


●お勧めゲーム

覇王族全般にお薦めできるゲームを紹介するのは非常に難しいです。
何故ならほとんどのゲームが楽しめるので、数個だけ紹介するのが困難だからです。
「ファイナルファンタジー」シリーズとか、「スーパーマリオ」シリーズとか、
何の変哲もない答えではつまらないでしょう。 そこで覇王族に分類される
ゲーマー種族診断の作者が、個人的に好きなゲームを独断と偏見で紹介します。
・「RPGツクールVX」
・「カンパニー オブ ヒーローズ:ゴールドエディション」
・「どこでもいっしょ」シリーズ

コメント (2)

妄想家

2011年10月11日 08時00分28秒 | その他

にしても、やはり一門による閉鎖感が半端ない。
私設会話時代みたいに「人減ってきたから他にお邪魔しよう」と
気軽に移動出来ないのが最大の癌。
野良が減って、新たな知り合いが増えにくいのも厳しい。

 

ダラダラinするぐらいなら別のゲームに逃げ出したりする所だけど、
ふと生活リズムを変えようかと読書の時間を作ってみた


なんだろう、本ってこんなに面白いものだっけ?w
活字はあまり好きでは無かったと思ったのだけれど
読み始めると意外と止まらなくなったりします。
自分でブログを書いたりしているのと何か関係あったりするのかな?
まぁ当たり外れはあるので、面白くない本は途中で投げ出したくなるけど...


ネットは、必要な情報を手に入れるのには便利だが
それ以外の情報が入ってくる事は少ない。と言うか自分から進んでは見ない。

TVは、無駄な情報が多すぎる気がする。
まぁ周囲の人と共通の話題作りと言う点では良いと思うけど
人の心理を巧みに利用している商売の場になっている気がしないでもない。

新聞は、どっちかと言うとネットに近い気がする
興味のある記事は読むが、そうでも無い記事は見出し程度しか見ない。

は、購入する時は必要な情報だと思って購入するが
読んでいると「ん?」と考えさせられる内容が結構出てくる。
想像力をかきたてられるのが心地よいのだろうか?
しかし、当たり外れが大きく目的の物に辿りつくまで結構お金がかかる...

読んでるのは何処にでもある「ベストセラー!」「○○万部突破!」
みたいなビジネス書が多いです。
売れると言う事は読みやすく書かれているか、内容に引き込まれると言う事なので
内容はともかく、「無難な選択」な気がします。
そして最近は、単に読んで納得したり批判したりでは無く著者の意図を考えるのが面白い。


例えば「こうすれば、お金持ちになれる!」みたいな本があったとしよう。(そんなベタな本は無いがw)

著者が物凄く人の良い方で、多くの人に知ってもらいたい!
と思っているだけなら、別にネットで配信すれば良いだけだ。
ほぼ全ての人は「本を書く=印税などの収入が目当」だと思う。
これは出版社の意向が大きいだろうが当たり前の様に
巻末に他の本の宣伝もちゃっかりしている。
また、「コレを使って儲けた」「コレを参考にして儲けた」と書いていれば
読者は「コレ」を手に入れようとしないだろうか。

「こうすれば、お金持ちになれる!」と言う本は、自分が思うに
それは著者が現在本を書いて儲けている事や
本の中に書かれている事で、著者になんらかの利益がある事が重要であり、
本の内容は「人を納得させるだけの説得力があれば良いだけ」
と言う事を指しているのではなかろうか。

その本の内容の通りすれば儲かるのでは無く、
本の内容に出てくる様な、奇天烈な体験をしたり成功例に遭遇する事で
「話に真実味が沸き”説得力”が生まれる」
その説得力を基に本を書くことで、読んだ人はその話に引き込まれ
共感したり納得したりして「この本は面白い!」となり
それはネットであったり口コミであったりで話題になり大ヒットして、
初めて儲かる仕組みになっている気がしないでもない。

結局はエライ遠回りをさせられている気もするが「本を書けば儲かるよ」と、
自分が儲けている方法ストレートに書いても「説得力は生まれない」

ネットの世界でも似たようなホームページやブログが沢山ある。
「儲かる方法教えます!無料!」
誰でも分かるだろうがタダほど高い物は無い。
自分は騙されない大丈夫だ。と思っているかも知れないが
その無料の記事やメールマガジンの中に「説得力のある文章が埋め込まれていたら?」
全員が全員手を出さなくても、数人が説得されてしまう事があるかもしれない。
それが、”無料が有料に変わる”瞬間ではないだろうか?
当然それは人数が増えれば増えるほど、収入が増える事に繋がる。

そしてそこに集まってくる人は、言わば「口車に乗せられやすい人」となり
色々な勧誘を受け易い人として業者のターゲットにされてしまわないだろうか?
つまり、無料をうたう場所には「口車に乗せられやすい人」を
狙った業者が集まって来易いと考える。
はたして、そんな中に本当に必要な情報があるか
また、本当に正確な情報があるのか甚だ疑問に感じる。

TVも同じ原理だと考えてみると
CMは多くの人があまり意識していないのにも関わらず
タレントが「○○が大人気!」とか言うだけでバカ売れしたりする。
しかし、数年後もそれは良い物と思えるだろうか?

例えば、本当に自分が好きなアーティストの曲であったり、好きなゲームは
何年後かに再び聞いたりプレイした時「やっぱり良いなぁ~」と思えるはず。
TV番組の中で組まれた音楽ユニット等で、今でも人気ある人達って居るだろうか?
番組終了しても人気ある人っているだろうか?

つまりTVは「周りの皆が...」と言う集団心理を利用し
TV側の人々に有利な情報を発信しているだけかもしれない。
まぁ、これはその情報によって目標が出来たり、楽しめたりするし
また需要と供給があり経済が回るのであれば、一概に悪い事とは言えないが...

最近多いのが「続きは映画で!!」商法。
なんだろう、景気悪くなってスポンサー集めるのが大変だし、
取れる所から取っちゃえって感じがヒシヒシと伝わってきます。
メディアは良く、若者の○○離れとか言いますが、そりゃこんな世の中じゃぁ離れて行くよねw
「面白くて見に行く」と言う人も当然いるでしょうが、
「本当に面白いの?中途半端に終わったから気になるだけじゃ?」と勘繰ってしまいます。
これも人の心理を利用した商売方法な気がします。


最近では、脳科学だの○○心理学だのが色々と解明されてきたのか
あらゆる分野で利用されているようです。

自分が何か変な世の中だなぁ~と思い始めたのは
「閉店セール」こんなチラシが流行りだした頃からです。

勿論、隅っこの方に「店舗改装の為」とか小さく書いてあって
実際には2,3日閉めて商品の配列などを変えたぐらいで
「オープンセール」みたいなチラシをばら撒きます。

先着○名限り!!なんて売り出し文句は、
今では日常的な光景になってしまいましたね。

昔からタイムセールや、限定販売などはありました。
しかし、それらはどちらかと言うと、お店側の都合で
「売れ残っても破棄するしかない」→「なら安売りしてしまおう」
「手間が掛かるし材料も大量に仕入れ出来ない」→「仕方ないから限定販売」
だったと思うのですが、今では何でもかんでも「売れるから」と言う理由
その様な販売方法がとられている事も多いです。

心理学を本格的に勉強する気はありませんが
こうやって身近な所で人の心理(本能?)を使った商売が盛んになり
また、自分の心理(本能?)を利用されているのだなぁ~とか考えるだけでも
ちょっと面白いですねw


と、そんな事を本を読みつつ考えたりするのが
妄想家(そんなジャンルがあるかどうか知らないがw)としては楽しいのだろう。

忙しくて時間が無いと言うのは言い訳に過ぎない、
平等に与えられた時間をどう振り分けて、どう使うかは本人の意思。

情報を選択する能力、考える力をつけると言う意味で、
これからの秋の夜長、読書をして過ごしてみると言うのは如何でしょうか?


あっ、自分はゲームに使っている時間は決して無駄とは思っていないので
「趣味:ゲーム」を変更するつもりはサラサラ無い事だけ付け加えておきます。

ゲームする事が無駄な時間なのではなく、
無駄にゲームする時間を作らない事は必要だと思いました。

コメント

コメントまとめ

2011年10月02日 11時00分34秒 | その他

右のコメント欄に書き足して行ったら長くなってきたので再編集してこちらに投稿。


●信on
自分のキャラで唯一器用10振りじゃない術忍をちまちま育ててます。
今川生まれの水遁忍者を目指してたので、初期から知魅振りでした。
そして、まだ田北帯してた...先生の威光は今でも健在w

アイテム課金の詳細が発表された様です。
各ブロガーさんの反応を見ていると、割と値段だけの問題で
課金アイテム自体に関しては許容範囲と言う印象を受けた。
価格だけ再設定したら爆売れのヨ・カ・ン!

覚醒に関してはプレミアムBOXの方が金額に対して効果が高い様で
途中で課金アイテム値段変更は先に買った人との間で色々問題がでると思うので
自分が運営だとしたら、現状のままプレミアムBOX売上に期待しつつ
実装直前に評判の悪い課金アイテムの価格変更するかな?
値段下げれば、どんなに文句言われようと絶対売れると思うしw


●PSO2
やっぱりと言うか、何と言うか開発期間延長キタコレorz
α2テストが2012初頭なので2012年3月開始もありえる。
間隔が空くと熱も冷めるので頑張って欲しい所。
PSUの失敗&FF14の前例見ているだけに正式稼動に慎重になってる開発陣も多そうw
予定が2ヶ月ぐらいズレるので、大まかなシステムに変更は無いだろうが
指摘されている箇所から現実的な箇所の修正がされる可能性が高い。


●ダークソウル
取り合えず致命的なバグは全部パッチ当たったみたいです。あとはバランス調整とか?
パッチ当てなきゃソウルの無限増殖とか出来るみたいだけど、
バランスの悪いゲームって大抵短期間で飽きてしまうよね。
10月丸々ダークソウルで遊んで11月からPSO2の予定だったが
PSO2延期で急ぐ必要も無くなったので、買うのはちょい先に延ばそう。

●ICO&ワンダと巨像
買う時期が難しくなってきた、ダークソウルが確実に1ヶ月超コースになりそうだし
先に買ってプレイするか、年末年始に一気にやるか、悩みどころ。

●デビルメイクライ4
PSO2延期で、結局なにも買わずハードモードに突入。
能力MAXで操作にも慣れてきたし、難しさは1週目のノーマルと大差ない感じ。
と思ってたのは最初だけで、結構雑魚戦で死ぬorz
(難易度で雑魚敵の種類や配置、与ダメ被ダメが変わります。)
そしてボスは相変わらずギリギリの勝利。
現状でギリギリなのに、DMDモード(ハードの上のスーパーハードモード)とか、
どうなっちゃうの?w動画とかみたらキャラの動きが自分とは別ゲーw

DMC1に比べ、ちょっと雑魚敵がワラワラ数で攻めてくる事が多いので
スタイリッシュに戦うには位置取りとか重要そう。
もうちょっと回避とコンボを楽しめたら良かったのになぁって気がした。
キャラの演出などは相変わらずで、DMC3の若いダンテも良かったが、
今回の落ち着いたオッサンダンテも自分は嫌いではない。
開発中のDMC5「名倉やないかい!」と言われてたキャラは、どうなってしまうのだろ?w


●WizOn
10月7日からオープンβらしい。
今回からキャラデータが引き継がれるので、基本無料だしちょっとやってみようかな?
しかし、デモンズソウルやった後だと色々とショボく見えてしまう。
いっそ旧作Wizユーザーを取り込む為に、コマンド式の方が良かったかもしれないね。
DQ9も開発当時はアクションRPGだったが、単調なアクションにするぐらいなら
過去のユーザーを大切にする方が良いとコマンド式に戻した。

(転生に近い)転職などもあるので、やり込み要素は高そう。
初期のクローズドβよりは演出や操作面で断然良くなっているけど、
熱中させる何かが足りない様な気がするので、大ヒットはしそうに無いw
Wizと聞いて、こんな物用意してたのは自分だけ?w


●マビノギ英雄伝
クローズドβテストの開始日が11月3日に決定。
ドラネスやC9系のアクションRPGだと思うが1度はやってみたい所
これでまたPSO2のハードルが上がらないか心配だ。


●ドラゴンネスト
●C9
どちらも新職が追加されました。
やってみたい気もするけど、他にやりたい事が多いので優先度は低め。
新職向けの消費アイテムが売れるので、稼ぎ時ではあるw


秋~年末年始にかけて、趣味のゲームは充実しそうな感じで良かったです。

コメント

色々合体させてみた。

2011年08月29日 07時44分21秒 | その他

前回の続きで本日も画像は多いです。


早速、PS3で遊び始めたのですが、縦置きスタンド買っておけばよかったorz

横置きで使ってみたけど、思ったより発熱が多いのね。
背面は別に良いんだけど、底面に熱がこもる感じなので、縦置きしたい所。

1000円ぐらいなので買えば良いのだけど、臨時PS2の土台でも使っておくか...





しかし残念ながら、薄型になったPS3には、ちとブカブカ
仕方ないので、どこの家でもそこら辺に転がってるであろう
梱包スポンジで隙間を埋めてみる。



スポンジの色が不細工ですが、黒く塗ったらこのまま使えそうではあるw
思いっきり蹴飛ばしたら流石に倒れそうだが、
軽くゆすったぐらいなら大丈夫そうなので、スタンド買うまでこれで行こう。
 

スタンドの値段とか種類とかネットで調べたら、
冷却ファン付き縦置きスタンドとかあるの?w
PS3の普通のスタンド見たら、なんか高さが無いし、
「こっちのPS2スタンド使いまわしの方が安定してね?」って感じなんですがw

で、まぁ思ったより発熱が多そうなのでファン付きのスタンドを検討。
普通のスタンドは底の方から冷やす感じなんで、
「熱は上に行っちゃうのに、こんなんで冷えるの?」
って感じだったので、ちょっと探してみたら、こんなのもありました。

このタイプにしようかなぁ~
でも、ファンも安物だろうし音が凄くうるさい気がするw
排気ファンを付けたら、間違いなくホコリを吸い込むから
あとは前面にフィルターもつけねば...

と言う事で買ってきました
ジャジャーン!!(効果音すら古い人ですいませんorz)



そういやPS2は吸気口って前面の分かり易い所にありましたが
PS3ってなんか細い所から吸ってるのね...

PS2の時にも使ってた「ホコリとるとる前で取る」の
PS3バージョンは「ホコリとるとる入れま栓」でした...しかもバージョン3w
活性炭とか意味有るのか疑問ですw



横にしたら湾曲が凄いですね。
作りは結構しっかりして、ピッタリフィットする感じです。




前面になんか吸い込みそうな所があるのだけど
ここは見た目だけで塞がってるのかな?



と思ったけど、どうみてもHDDが入ってそうな雰囲気がw
ん~ここだけ後で何か考えよう。
HDDもある程度防塵にはなってるだろうけど、
やっぱりPS3内部にホコリが入るのはよろしくないだろうしね。

他にUSB端子2個とブルーレイ投入口のカバーが装着されてます。
間違ってEJECTボタン押しちゃったら、
ブチチッ!と言いながらディスクが出てきそうな気がして怖いですw



次はファン付き縦置きスタンド「PS3用スタンドクーラTURBO」です。
これか底面にファンついてるやつしか見当たらないので、
強力そうなこっちにしました。



箱は結構立派なのに、中身は凄く怪しいw
足をスライドで付けるだけ...
横から蹴飛ばしたら、足がズレて外れそうになります。


そして、本体との固定は電源端子のみw
後は上部がコの字形になっているだけで、結構ぐらぐらしてますw



一応、横置きにも対応してる模様。でも、やっぱり怪しい...

試しに横置きバージョンを試してみた。



まて!この上に乗っかっている足に何の意味があるのだw

そして非常に残念なお知らせが...



ホコリとるとると、ファンスタンドが干渉してますorz
スタンド側の出っ張りをちょっと切れば良いのかな?
しかし、そうするとフィット感が...


一応倒れる事は無いと思うけど、どうも信用出来ないので
PS2スタンド・改も併用する事にした。




取り合えず完成!

次は動作テストだ。



スイッチは、「オート、オフ、常時」の切替と、TURBOボタン。怪しい...
一応、温度センサーがついてるようなのですが
30℃の部屋では常時回転しっぱなし、扇風機なみの音で、結構耳障りです。
あと、温度が低めの時は静かになるのかと思いきや
扇風機の「自然の風」みたいな、オン、オフを繰り返すだけでしたorz
最初、ゲームのBGMかとオモタw
「これなら普通に回ってくれた方が良いかなぁ~」と思ってたら
一瞬で温度が上がったのか、普通に回りだした模様。

そして、気になってたTURBOボタンを押してみた。

「ブオーーーーン」

なんかPS3が空を飛ぶ準備を始めたかの様な爆音がw
「まぁ、夏場の爆音はPCもだし、PS3冷却の為と思って我慢するかぁ」
って事で落ち着きました。
冬場にどんな感じになるかですね。
もうちょっと回転数低くても良かったと思うのだけどw

現在オートモードで使っているのですが上記のアドレスでみた物は
「35℃~38℃前後になると自動で冷却が始まる」と書いていて
PS3の電源を切ってもファンは動作していて、暫くすると止まってました。
電源を切ったあとも少し冷やしてくれるのは嬉しいかも?
電源切ったら内臓ファンも止まって熱がこもるしねぇ。
まぁ発熱が無くなるから、そんなに神経質にならなくて良いのかもしれませんがw

しかし自分の部屋、夏場窓を閉め切ってたら35℃は余裕で超えます。
ファンがオートなので、無人の部屋で知らぬ間に回転しているかと思うと不気味すぐるw
面倒だけど使わない時は電源を切っておくようにしよう。

実際、排熱効果は上がってると思います。
ファンの所に手を当てると、すごく...熱いorz
室温30℃ぐらいで、排気の体感温度は45℃ぐらいはありそうな気がします。
お風呂よりちょっと熱い感じですね。

本来は、これを内臓のファンでジンワリ排熱するだなんですが、大丈夫なんでしょうか?w
まぁうちのPS3はこれで夏を乗り切ろう。
消費電力と重量が下がったはずなのに、
こんなの付けたら意味が無い気がしないでもないけどw

これからPS3には、たっぷり働いてもらうので
大切にしようと思った、ちまちまなのでした~。

コメント

値段が下がったので...

2011年08月27日 08時06分36秒 | その他

ねんがんのぴーえすすりーをてにいれたぞー!!

って事で、最初に欲しいと思ってから5年ほど経ってますが
やりたいゲームが今日現在で3本ほどしかないPS3をゲットしましたw

※今回は画像が多いので、携帯の方はパケットにご注意下さい。

取り合えず、トルネ使わないし、やりたいゲームも少ないし
何かをダウンロードする予定も無いので160GBタイプを購入しました
初期型より薄くなったタイプですが、面積はPS2の事を思ったら結構デカイのね。

購入したソフトはもちろんコレ

 

あれ?何か足りない気がするけど、気のせいだよねタブン...


そして、デビルメイ3やるために引っ張りだしていたPS2も
お役御免になって、もう出てくる事は無いだろう
一瞬「PS2って売れるのかな?」とか考えたが、
背面みたら売れない事に気が付いたw

 

内部を掃除する為に、分解しまくっていたのだorz
PS3ってホコリ対策はどうすればいいのかすら?

メモリーカード見たら、当時デビルメイクライに如何にハマっていたかが伺えますw




そして、PS2を片付け様と箱を引っ張りだしてきたら
過去の遺産が入ってたorz

ロマサガとか無いし、これが全部では無いはず...
まだどこかに眠っているものや、売ってしまったものも結構あるかもね。
左列が全てA・RPGというw

 

 
折角なので、この中にある「カオスシード~風水回廊記」を少し紹介。
(なんとなく過去にも書いた気がしないでもない)

これ、かなり自分は気に入ってるんですが、
スーファミが消えかける頃のソフトで、あまり話題にならなかったのが凄く残念。
時期が良ければ続編出るぐらいの良作と思うんですがねぇ。
サターンに移植されたが、その頃のサターンも末期だったので以下略

ジャンルは、アクションRPGアドベンチャーシミュレーション(詰め込み過ぎw)
ゲーム内容は複雑過ぎてちょっと簡単には説明出来ないので省略orz
動画とか転がってますが、たぶん見ても何やってるのか分からないと思います。
キャラがチマチマしてますが個性があって魅力的、
ROMカセットにしては結構喋ります。
中毒性が高く何回でもプレイしてしまうゲームでした。

PS3ゲームアーカイブスで見つけたら即買いするレベルなんですが、
今の所、移植などされる予定は無さそうですorz
スーパーファミコンのROMカセットなのに
中古で2000円以上の値がつくって事は、かなりレア?
レトロなゲームが好きな方には、今でもオススメ出来る逸品。


テイルズオブデスティニーのレア...では無いと思いますが、
初回出荷分に入っていたと思われる
「いのまたむつみ」先生のイラストカードもありました。
隠し要素満載で、クリア後に知った事実でまた1から楽しんだ記憶があります。

 

これらを別の箱にまた寝かせて、PS2の梱包も終了。
PCがぶっ壊れたら、信on用に再び登場する可能性は無くはないw


話がそれましたがPS3に戻すと、
本体を買う前に中古ゲームショップに寄ってみたのですが
デモンズソウルの中古高っ!
3,200円ぐらい売ってたのですが定価3,800円(ベスト版)なので
値引きを考えたらそんなに安くなってない気がして
取り合えず本体を買ってから考える事にしました。
ダークソウルの発売も近いし、結構売れてるのかすら?w

本体は、ジョーシンで購入
ネットで計算してたら諸々入れて3万円ぐらいだったのですが
色々値引きがあって、少し安く済みました。

PS3本体    :23,980円 > 23,980円
デモンズソウル  : 3,280円 >  2,780円
デビルメイクライ4: 1,780円 >  1,280円
HDMIケーブル :   980円 >      0円
---------------------------
          30,020円 > 28,040円

HDMIケーブルはサービス
ソフト1本につき-500円と言う事で
そこからポイント1,057円分が残っていたので、26,983円でゲット♪

先に中古ゲーム買わなくて助かったw
結局中古より大幅安で新品が手に入りました。
ジョーシンは大阪の日本橋に色々な専門店をもっていて
ソフト関係やガンプラなどが結構安く売っています。
仕入れが一括だと思うので、値段も意外と安いのでしょうかねぇ。

信onが7,000円ぐらいで売ってたけど、
ここから20%OFFのシールが、その上500円引きなら、なんと5,100円!!
月額1,260円×三ヶ月=3,780円だから、パッケージ代が1,320円
安いのかどうなのか分からないので放置しましたとさ.....

つづく

コメント

自由の無いオフゲーとオンライン

2011年08月20日 08時06分08秒 | その他

やっと無料でゲットした「イースVI」が終わりました。
記事見ると6月19日なので2ヶ月ぐらいかかってますが
実際プレイしてる時間はかなり短かった気がします。


ちょっと強敵で詰まってたので
LVを上げて、町に戻って武器を鍛えてみたら
必殺技ゲージが自動で貯まって行くようになり
「必殺技撃つ>ゲージ貯まるまで逃げまくり」
の繰り返しでサックリ勝てました。


途中で大苦戦したボス以降、これと言って強い敵もおらず
ラスボスも、パターン化すれば大して強い敵でも無かったので
気合入れたら1日で終わってしまったw
集中してやろうと思ってただけに、ちょっと拍子抜けしました...


操作面では、ダッシュジャンプが
「→、ニュートラル、攻撃、ジャンプ」
と言う、アナログコントローラーでのニュートラル操作が非常に難しかった。
スティック放したら、キャラが後ろ向いたりw

十字ボタンで操作すれば良いのだろうけど、
なんだか位置がずれていて、上押しても下押しても、
やや左斜めに移動してしまって凄くやりずらかったので、
ずっとアナログでプレイしてました。


自分はハードモードでプレイしましたが
道中のゲームバランスは、なかなか良かったと思います。
敵を避けてどんどん奥に進んで行く事も可能で
「敵が強い」と思ったら、鍛えれば十分自分のキャラの成長も体感出来るので
「攻略」と「雑魚狩り」を程よく楽しめたと思います。

所持できるアイテムが9個から5個に減らされてたり
武器を鍛えるアイテムがノーマルモードより多く必要だったみたいですが
3種類ある武器も最後は1本だけレベルMAXに出来るぐらいだったので
A・RPG好きなら、ハードモードで丁度良い難易度だった様です。
逆にアクションが苦手なら、ノーマルモードでアイテム沢山持って
ボス戦に挑めば、何とかなるぐらいのレベルだと思います。


イースシリーズの雰囲気を周到したまま、
王道のアクションRPG街道まっしぐらな感じは
良くも悪くも期待を裏切られず、久しぶりにやったオフゲーは楽しめました。

今更だけど、イースって1~6までずっと主人公がアドルで
某名探偵ばりに事件に巻き込まれ続けていると思うと
少し可愛そうになってきますねw


この後のイースシリーズですが、

イース -フェルガナの誓い」は、IIIのリメイク版みたいで
IIIは、サイドビューアクションで賛否両論あったので
作り直した感じなのでしょうか?

イース・オリジン」は、シリーズ初のアドル以外の主人公だったので
ナンバーリングされなかったのかもしれませんね。

イースVII」が現在の最新作で、NPCとのパーティーバトルになっているらしい
話も今回プレイした「ナピシュテムの匣」の続きの様です。
アクションRPGのパーティーバトルと言えば、聖剣伝説2,3を思い出し
ちょっと興味はあるので、また機会があればプレイしてみたいですね。

 

久々のオフゲーでしたが、個人差はあると思いますがオンラインゲームと比べて
バランス調整に凄く神経を使っている感じがして
プレイヤーを楽しませる工夫と苦労が見えて好感がもてました。

最近、色々なオンラインゲームに手を出していますが
それらのバランス感覚を持った人が開発や運営側に居るのだろうか?と首を傾げる事が多いです。
「パッチ当てたりキャンペーンアイテムなどで帳尻合わせすれば良いや的な
感じがしてしまい、開発や運営の良い様に踊らされている気がしてなりません。


昔はオフゲーが「ただ単に開発者のレールの上を走らされてるだけ」としか感じず
それがイヤになって自由度無限大のオンラインゲームにハマって行ったのですが
「心地よい列車の旅なら、レールの上走ってても良いんじゃない?」と思える様になったのは

「自由度の低いオンラインゲームが増えてきた」からかもしれませんね。

特に自分がアクションMOが好きだからってだけかもしれませんが
もしそうなら、クオリティの高いオフゲーやってる方が楽しいのは当然かもしれない。


特化も器用ダメージ補正も無い頃、
僧で始めて☆マークも付いていない器用に8ポイントも使って
初期器用10にした自由度無限大のMMO

今や、特化技能重視、初期振りステータス重視
ptや拠点戦や評定クエによる「やらないと離される」と言う脅迫感
一門による対人関係の半固定化
と、非常に縛り要素がキツクなってしまった気がするのは自分だけでしょうか?

小田原の青ネームptから、関ヶ原の大量の青ネーム武将など、
少しは楽しみ方も増えて来た感じもあります。
果たして、信onは自由度無限大の世界を取り戻せるのだろうか?
もう少しだけ、今後の運営を見守って行きたいと思った、ちまちまなのでした~。

コメント

PS3値下げ

2011年08月17日 16時13分54秒 | その他

信on第四陣もショボーンな内容で
結局、新星の章で自分が良かったと思うのが拠点戦しか無かったorz
その拠点戦ですら、個人的には改悪だと思う人数差制限が出来た為に
開幕から登録しないと参加出来ない時が多い「リアル時間縛りコンテンツ」
となってしまい、もう半年ぐらい行っていない気がする。

そんな最中、PS3値下げが発表されました。

希望小売価格29,980円(税込)から24,980円(税込)に値下げらしいですね
5,000円だけですが今年3月に買って悔しい思いをしなくて助かった気もしますw

まぁ、数年のうちにPS4(仮称)が出ないとも限りませんが
やりたいゲームが出てきたので、今更ながらPS3を購入しようかどうか思案中。
その他のオンラインゲームも、思ったほど振るわないってのもあるかな?

○ドラゴンネスト
ソロで3次転職を達成し、LV50からの新ネストが追加されたものの
マンネリ化でLV45~50までの作業感が半端ないので放置中。

○ディバインソウル
一応要望は送ったものの、コントローラーが対応しないままオープンβ終了。
まぁ正式サービス開始になったら、少しやってみるかもしれません。

○C9
最初はドラゴンネスト以下かなぁ~とか思っていたが
レベル上がるのも早いし、ステージが次々と追加されていくし
ステージの難易度によってコースも変わるので
クエ消化しているだけで割と飽きずにいつの間にかLV38まで来た。
PvPはやってないので分からないが、PvEのゲームバランスは良い方だと思う。
PS3買うまでの本命かも?

○イースVI
何気に、5匹目?の水の妖精っぽいやつが召喚したボスで苦戦中w
最初は全く歯が立たず、ボスに行くまでの道中で既にヒーヒー言ってたので
こりゃLVが足りん!と思いLVを36から40ぐらいまで上げるも
回復アイテム使って、HP5000中の1000削るのがやっとorz
今回は武器のLVも上げれる仕様で、そのアイテムも貯まってきたから
ダンジョン最奥から一度戻ってみようかと検討中。
ここにきて難易度ハードにして初めて後悔w
飛びすぎて物語を忘れそうなので、ちょっと集中的にクリア目指してみようかすら。


PS3でやってみたいゲーム

○ダークソウル、9月22日発売予定、7,800円(税込み)

前作のデモンズソウルが凄くやってみたかったのだが、
「それだけの為にPS3買うのも何だかな~」状態が暫く続き
「地デジ化でトルネセットで買うか~」と思うも
もうテレビ2台買っちゃったし、色々と買うタイミングを逃してました。

ダークソウルからでも大丈夫なのだろうか?
それともデモンスソウルやっておいた方が良いのだろうか?
ちょっと情報を集めてみよう。


○ICO&ワンダと巨像、9月22日 発売予定、それぞれ3,980円

ワンダと巨像の方はPS2の時からやってみたいと思ってたのですが
オンラインにハマってたので手を出さなかった感じ。

ICOは、このワンダと巨像のセット販売って事で知りました。
こちらの方が古い作品だったのですね。

どちらもLVの概念が無く、攻略方法を手探りで探して行くのが楽しそうな作品
HD化されたグラフィックと音楽にも期待がもてそうで
値段も普通の作品に比べリーズナブルなので手が出し易そう。


○人喰いの大鷲トリコ、発売日未定

監督/ゲームデザインがICO&ワンダと巨像と同じ人なので期待している人も多いらしい。
まぁICO&ワンダを先にやってみて肌に合えばやってみたい。


○デビルメイクライ4、the Best版、希望小売価格:2,100円

1はハマった。
 回避と反撃のタイミングゲーだが演出も爽快感も◎
 ラスボスはゴリ押し気味でギリギリ勝った気がするが、一応Dante Must Dieまでクリア
2は、なんかダルかった印象。
 これのせいで3を買う気が無くなった。ハードぐらいまでしかやって無いかも?
3は、結構面白かった。
 the Best版の3Special Editionを衝動買い(まぁ以前から気にはなってたが)
 去年か一昨年ぐらいに眠っているPS2を引っ張り出してプレイ。
 ストーリーも1より昔の内容で結構楽しめた。
 しかしVERY HARDモードクリアで燃え尽きた記憶があるorz
 この後、PS3を持って無いのでPC版の4を買おうと思ってたがワスレテタ。

○デビルメイクライ5、発売日未定

PS3買うなら、折角なので5もやってみたいよね。
内容がまだほとんど出てないので発売は2012年かな?


○ストリートファイター X 鉄拳、発売日未定

鉄拳は好きなのだがベースが2Dであるストリートファイターのシステムの様で
自分の苦手な分野なのでちょっと考え中。
短時間で遊ぶにはもってこいなんですけどねぇ。
普通のコントローラーだと指が痛くなるのでレバーコントローラーが必要w
ガチャガチャうるさいので、はた迷惑ではあるかもorz
昔は右側に行くと昇竜拳が出ないタイプでしたw

 

他にはテイルズシリーズも出るみたいですが
ファンタジアとデスティニー1は好きだったけど
以降、エターニアとデスティニー2の2作品ほどプレイしたが、
どうも肌に合わないので最新作もランク外って事で。

無双シリーズも、爽快感はあるのだけど
どうも育成要素っぽいのが出てきてから敬遠気味。


ただ、ここでPS3+ゲーム数本を買ってしまうと
年末にPCを買うのが苦しくなってくる...
しかし今のPCで特に困っている訳ではなく、
あくまでもPSO2を見据えた購入なので
PSO2が延期になる可能性も無いとは言えない中
待ち続けるのもどうなのかなぁ~っと、非常に思案のしどころではある。


しかし流石に、信onの花火大会と天下一の合戦だけでは年内を乗り切れそうに無い。
その間に天下一合戦前夜祭とかあるかもしれないけど、
今までの流れを見ていると期待も出来ない。

まぁ、やりたいゲームの発売日まで、まだ1ヶ月。
それまでに信onで期待出来るパッチ情報が無ければ
PS3購入も考えてみようと思っている、ちまちまなのでした~

コメント