見出し画像

spacevision

那須高原ロングライド2019

ローディーの朝は早い。
4時に起床して宇都宮からみた東の空は黒く、そして風が強い。
こりゃぁ、今年も峠の茶屋はナシかも・・・。

不安になりながら、6時半のスタッフミーティングに間に合うよう那須に到着。ところが、ミーティングがなかなか始まらず。15分ほど時間を押したところで、運営から100、80、70kmコースの 参加者は全員55kmのエンジョイコースに変更となったことが伝えられました。



非常に強い風と雨なので、峠の下山が大変危険になるからでしょう。

すぐに公式FacebookにもUPされました。


時々雲の切れ間から空が見えたのは朝のうちだけ。
人が集まりだして、イベント会場が盛り上がってきたころには肌寒いくらいでした。

今年の那須ロングは寒さとの戦いだ!!

ミーティングが終わり、スタートまで時間が空いたので
自転車仲間を探してはくっちゃべり。

チームスカイベリーで集まってみたり。

そして、サイクリングスタート!!
我々下山ライダーのお仕事が無くなったので、のんびり走って皆のサポートに徹することにします。

まずは声出しから!!!

「いってらっしゃ~い!!!」

サポートライダーは各グループの後ろに一人ついて走っていきます。

本来、峠を走る予定だった参加者は、走れなかった鬱憤を飛ばすように、序盤から飛ばしていきますねぇ。私はマッタリとマイペースで走りつつ、パンクしちゃった人や道案内、それから車が来ることを大声で知らせたり(ハンドルミラーつけてきてよかった)。

マッタリ走っていても、エイドステーションはすぐにやってくるので、パスして走り続けると、那須フラワーワールド付近でダミアーノ・クネゴさんにぶち抜かれました。うひー!!まさかあのペース、本当に2周するわけじゃ・・・。

そしてりんどう湖に到着。



いい感じにお腹を空かせてきたので、たくさん食べます!


ああ、美味しい。
飲食ブースは整理されているので待つことはほとんど無くて、どんどん食べられました。

アラスカシーフードとエスキーナのコラボキッチンカーでオープンサンドも食べれました。おしゃれでウメェ。


そして、ライブガーデンビチステンレのチサコさんとツーショット!!

10年ぶり(2回目)!!!
いやぁ、嬉しいなぁ。

りんどう湖で楽しいひと時を過ごした後は、俄然サポートライダーに気合が入り、しっかりとサポートをしながら14時にフィニッシュ!



来年、那須高原ロングライドは10周年を迎えます。
またお越しください!!!!

ブログ応援ありがとうございます。 励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サイクルイベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事