spacevision

東芝の加湿器 KA-H80DX

本格的な冬がやってきましたね。

この家に住んで一番心配していた季節が冬。
1階のリビング、キッチン、和室が「ほぼ1つの部屋」の作りになっているので
暖まるのか不安だし、乾燥した空気の中を過ごしたりしないか心配だったんです。

暖房に関しては、石油ファンヒータとエアコンを上手に併用し、
昼間は石油ファンヒータ、
深夜・早朝は石油ファンヒータとエアコンを併用することで
なんとかなりそうなメドが立ちましたが、湿度がヤッパリだめっぽい。

部屋を暖めるほど、飽和水蒸気量は増えていくから
湿度が低くなるのは当然。
でも、室温20℃の時、湿度38%はヤヴァイだろということで



加湿器購入。

加湿器には大きく分けて3種類あって、

A.水を沸かせて、蒸気を発生させるタイプ
B.水に超音波振動を当てて、スチーム(霧)を発生させるタイプ
C.水を気化させて、湿った空気を出すタイプ

私が買った東芝のKA-H80DXは「C」のタイプ。
PanasonicのFE-KXD07と悩みましたが、
スペック的にコチラの方が適用床面積が大きかったのでw

これまで、「A」タイプを使っていましたが
電気代が高いわ、炭酸カルシウム(カルキの塊)のメンテが面倒だわ。。。
KA-H80DXは、その辺どうかな?


TOSHIBA ハイブリッド式加湿器 シャンパンゴールド KA-H80DX(N)

東芝

このアイテムの詳細を見る

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

コメント一覧

Tim
濡れタオル
Cタイプを例えるなら、
「濡れタオルに扇風機で風を当てる」
そんな感じなので、電気代はファンモータだけ。
非常にランニングコストを抑えて良いんです。

構造的には簡単だと思うのですが
2万円弱もするんですよねぇ(謎
NKJ
Cは温度が低いってことかな?
Aとはあまり変わらないような気が…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー・インプレ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事