昨日の午前中のうちに実家からUターンしたおかげで、渋滞にほぼ巻き込まれることなく到着。
車の運転で凝り固まった体をほぐしつつ、初詣サイクリングに行ってきました。
近所の羽黒山神社に到着。
毎年、年末に鳴ると羽黒山神社に向かう道路は清掃してくださるので、とても気持ち良いヒルクライムが出来ます。
今年も路面が超キレイ!!思わずペダルを踏む足に力が入ってしまいます。
こりゃ新年早々タイム更新するかも!?と思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/5fe12e6187254d6d3ef24a7a044f3287.jpg)
残念、ベストタイムより40秒も遅かった・・・。
正月に食べすぎて体重が増えたからなぁ。いわゆる『お太れ』ってやつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/86b2de50e0bae34dd20c86793cb84cb7.jpg)
空気が乾燥しているけど、今日は風が弱くて
残念ながら羽黒山からスカイツリーは見えず。
展望台で少し休んでいると、何人かロードバイクで上ってきた方がいらっしゃいました。
挨拶をしつつ、汗が冷えないうちに下山開始。
羽黒山神社に向かう道って、繁忙期は南から上り、北から下る一方通行。
なので、自然と塩谷方面に走っていきます。
そのまま日光の神橋を見に走ろうかと思ったけど、塩谷から北は雪が積もっているとSNSで知って
急遽、那須烏山まで南下することにしました。
北風が良い感じに追い風となって、平均速度が高め。
初めて走る田んぼ道は道幅が広くて走りやすく、正月明けだけど結構踏めます(体は重いけど)
サイコンをチラチラ見ながら、気がつけば那須烏山。
そこから更に南下して、茂木へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/6cc148d897f07ccd42ffe54c6d49151f.jpg)
茂木に着いて、道路標識がカワイイのでパシャリ。
そうだ、真岡鐵道のSL見みたいな!なんて思ったけど、今日はSLが走っていませんでした。
芳賀から北上して帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/c0208092fe085343e231f5726b730ad8.jpg)
走行距離95km
走っている間、全くお腹が空かなくて、正月の間どれだけカーボローディングしてたんだと自分でも笑ってしまいました。
(食べないのも不安なのでカロリーメイト2本食べましたが)
ちょっとだけ、体が軽くなったかな~