それが、バージニア工科大学とIIHSの共同研究に基づく、新しい評価方法によって絶対的な評価として判断できるようになったんです。同一条件、同一基準で頭部保護を5つ星で評価する初の試み!!消費者だけでなく業界も注目。
本日ようやく第一回目の結果が公表されました!!
その数30個!
ちなみに、スコアが低いほど保護性能が良い評価。
価格の表記は、実験で使われたヘルメットのMSRP(メーカー希望小売価格)。
バイザー付きのロードバイクヘルメットは、時々マウンテンバイクや通勤用のヘルメットとして使われることがあるのでバイザーを装着して実験。
気になる最高評価5つ星を獲得したヘルメットは・・・・

やっぱりきたかー!Bontrager Ballista MIPS!!
![]() | BONTRAGER(ボントレガー) Ballista Asia Fit MIPS Helmet ( バリスタアジアフィットMIPS ヘルメット) ヘルメット |
BONTRAGER ボントレガー | |
BONTRAGER ボントレガー |
BontragerというかTREKは、認知されるためのABCなど安全啓蒙に力を入れていますよねぇ。
テルライトのフレアーほしい・・・。
話を戻して、Bontrager Ballista MIPSはスコアが10.9、2位のLouis Garneau Raid MIPSが12.3だから、一線を画する結果ですね。これは試験データが見たい・・・。
IIHSのサイトにはテスト結果と考察が書かれていました。
ロードバイクヘルメットは空気を通す穴が開いている分、発泡吸収体の厚さを確保している。逆にシティバイクヘルメットは穴のないツルッとした小さなヘルメットで、発泡吸収体が硬い傾向にあった。やはりMIPS搭載のヘルメットは頭部保護性能が良い結果だったが、「高価なヘルメットは頭部保護性能も良いとは限らない」という興味深い結果になった。
(Youtubeより)
今回結果公表されたヘルメットはアメリカで人気商品として販売されているものだけですが、ヨーロッパや日本のメーカーも気になるところ。今後も多くのヘルメットをテストしていくとのことですので、ウォッチング継続!!
ブログ応援ありがとうございます。
励みになります!

にほんブログ村
