クラブに知人から頂きました

白い粉は寒梅粉1kg 北海道産あずき1.5kg 北海道産大豆400g
寒梅粉って初めて見ます。 販売されてないですよね。
落雁を作るための粉だそうです。
落雁の作り方教わったんですが・・・難しい

左の白いのが知人が作った落雁 右のが私が作った頂いたあずきで餡子を作って
餡を混ぜた落雁もどき!(*_*;
もどき!になったのは粘りが出て餅っぽくなってしまったこと(+o+)
味は良かったのでおやつで頂きました。

息子が頂いたサクランボ 食べないからって持ってきました

粒が大きい~ 白っぽくて熟してないように思ったけど瑞々しく美味しかったです

梅雨なのに雨という雨が降らなくて水不足が心配ですが今日は久しぶりに降りました。
この間の日曜日に木の選定を夫とやっていたら

選定した枝と一緒に落ちてきました。 今年初めて見ます。


近づいても逃げないんですよ 蛾じゃないですよね


雨戸の戸袋の下にハチの巣
陽が暮れるのを待って退治しました。 殺虫剤をプシューっと何度も吹き付けました

夜が明けて恐る恐る見てみると

蜂の死骸、幼虫も落ちてますよ


戸袋からハチの巣を外して寸法を測りました

ハチの巣をよくよく見てみると巣の中には幼虫がウヨウヨ。。。気持ち悪ぅ~

裏庭に植えている茗荷 これからたくさん出てきます。
蜂の巣には気を付けましょう