tokyo.sora

坂、建物、映画を中心に書いていくブログです。

下谷七福神巡り━其之壱━

2016-01-09 11:44:03 | 東京ぶらぶら

一昨日のこと。
この時期、恒例となりました七福神巡りに行ってきました。
4回目となる今回は、下町にある下谷七福神に行ってきました。


鶯谷駅近にある元三島神社からスタートし、昭和通りを北上して三ノ輪に抜けるコースです。
元三島神社(寿老人)➔入谷鬼子母神(福禄寿)➔英信寺(大黒天)➔法昌寺(毘沙門天)➔弁天院(弁財天)➔飛不動(恵比寿)➔寿永院(布袋尊)

 


元三島神社(寿老人)
元三島神社は、弘安の役の時に勇将河野通有が四国の大山祇神社に必勝祈願し、武功赫々として帰国したところ、夢の中でお告げを得て、上野山中に大山祇神を鎮座したことに始まると言われています。

 


いつも山手線からは看板は見ているけど、社殿を見るのは初めて。
こじんまりとしているけど、なかなか立派な社殿です。

 


元三島神社御朱印。

 


入谷鬼子母神(福禄寿)
入谷鬼子母神は、法華宗本門流の真源寺です。
1659年(万治2)に光長寺第20世高運院日融上人が開山し、創建しました。

 


入谷鬼子母神御朱印

下谷七福神巡り━其之弐━へ続く

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)


コメントを投稿