こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

ドロドロ鼻水に要注意

2020年04月28日 | 小粒

5月6日までの予定だった小粒父の在宅勤務は

とりあえず5月末まで延長になりました。

6月以降どうなるかは全く未定だそう

こんなに毎日毎日ずーっと同じ部屋で過ごす生活は

結婚してから初めてのことですが、

思っていたよりも大丈夫でした(笑)。

毎日3食を準備しなきゃいけないこと。

小粒父の仕事中はパソコンが使えないこと。

あえて挙げるならこの2点は不便ですが、

小粒を二人で見ていてあげられることに

感謝したいくらいです。

それくらい小粒の体調が思わしくありません

最後の最後に小粒と過ごせる時間を

たくさん与えてくれているのかも?

縁起でもないけれど、そう思いながら

小粒との時間を二人で大事に過ごしています。

 

数日前のこと。

小粒父の『うわぁ』の声に振り返って見ると

頭に小粒の鼻水がビヨ~ンと…

相変わらずくしゃみ&逆くしゃみが多い小粒。

さらに最近は鼻水も目立ってきています。

調べると、粘着質のドロっとした鼻水は良くないとか。

4/18に受けた血液検査の結果も聞きたかったので、

ラップに採っておいた小粒の鼻水を持って

病院へ行きました。

 

ははは、また連れて来られたねぇ~

でも以前のように震えなくなったのは

歳をとって鈍くなったせいか、

震える体力すらもうないのか…。

血液検査の結果、すい炎は大丈夫でした。

肝臓の値は少し悪いけれど、それはもう毎回のことで

他にこれといって気になる点はないそうです。

 

鼻水に膿や血は混じっていないそうですが、

採取から日が経っていたので正確(細菌やウイルス等)には

診断出来ず。

次は採れ立てを持ってきて下さいとのことでした。

 

ドロドロ鼻水の原因には例えば蓄膿、鼻炎、腫瘍、歯周病、

異物混入、アレルギー、感染症など色々あって

特定するには時間がかかるそうです。

鼻水やくしゃみ、逆くしゃみが目立ちだした頃に

食欲不振が酷くなっており、絶対に関係があるはず。

何なんだろう。原因知りたいよね…。

 

感染症の可能性は低いとは思いましたが

混合ワクチンを2017年以来接種しておらず、

気がかりだったので6種を打ってもらいました。

ワクチン接種後の副作用やてんかん発作はなく

ホッとひと安心です。。。

 

他に薬が2種類出ました。

副作用の心配が少ないカルボシステインは

鼻炎薬で鼻水をサラサラにする作用あり。

目薬ティアローズは非ステロイドの抗炎症剤で、

目から鼻に落ちて鼻の奥の方で作用させるそうです。

少しでも効いてくれることを願って。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆くしゃみとな? | トップ | 強く生きろ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小粒」カテゴリの最新記事