こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

私、浮かれています。

2008年05月23日 | 小粒

昨日の深夜、家の中にまたまたムカデが出た

10cmはあるだろうか。なぜかきまって寝静まった寝室に現れ、
そしてなぜかきまって小粒父の布団の中に現れる(汗)。
私の布団じゃないのがせめてもの救いかな…

同じ寝室で寝てるのに、小粒はちっとも役に立たないのよねぇ…。


『なにか用でも?』

犬との生活は一喜一憂の連続で、少し前までは
落ち込んでばかりだったけれど最近は(留守番を除けば)
嬉しいこと続きである。

昨日のクリッカー教室でも小粒は落ち着いて訓練できた。

いわゆる“一発芸”のネタが少ない小粒だが、
昨日新たに3つも持ち芸が増えたのだ!!

チンチン ・ 抱っこ ・ ムシムシ の3種類。

もっと強化して、いつか動画で披露しますのでお楽しみに~♪

芸達者をめざすでしゅ~!

昨日のクリッカー教室は小粒とピコリで、これに小梅を
プラスした計3頭でだいたい固定されてきた。


(スーパーパピーのピコリくん 10ヶ月)

土曜日のしつけ教室に比べ、クリッカー教室は犬が少ないのと
先生が女性で優しいので小粒は超リラックスしている。

一発芸の練習の後、近くの公園へ行進練習に出かけたのだが
公園には小学生の女の子が大勢いた。ああ、やっかいだわ…

案の定、子供たちは群れでダァーーーっと集まってきて
一瞬で犬たちを囲んでしまった。ほらほら、来たよ…

でも昨日の小粒は落ち着いていた。

焦っていたのは最初だけで、子供たちにオヤツを配ると
それ欲しさに一人一人にアピールしてまわった(笑)。

子供たちが言う『お座り!』『お手!』にもきちんと応えており、
子供たちからちょっとした歓声もあがっていた


(清水ヶ丘公園を散歩中)

毎晩小粒父に小粒の一日の出来事を報告をするのだけど、
父が言うには最近の私はかなり浮かれてるんですって。

だって嬉しい時は素直に浮かれたっていいじゃない、ねぇ

そんな中、『犬のもらい手を探している』話を友達から聞いたので
浮かれついでに「うちで飼う?」と父に聞くも「ダメ!」の一言。

やっぱりね、そりゃそうだ

小粒がこんな状態で2頭目はまだまだありえないね。。。

この犬、明らかに捨て犬で今は友達の家で一時保護されています。

詳細は不明ですが、私も飼い主探しの手伝いをさせてもらうつもりなので
このブログ内でも呼びかけて行こうと思っています。詳細はまた後日。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車酔いにも効果大 | トップ | なんちゃってドッグカフェ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日の進歩が楽しみです♪ (モカママ)
2008-05-23 15:25:00
本当に良かったですね♪
小粒ママさんのブログで小粒ちゃんの変化を見るのが楽しみになってきました!!
小粒ちゃんの飲んでいるお薬、調べたら吠え癖にも適用されるようで、わが家のベスにも試してみたいと思うようになりました。
そうすれば毎日の散歩に他犬を気にせず行けるようになり、私のストレスは激減するし、お散歩時間も自由に決められます。
ベスもモカと遊ぶときのように他の犬と遊べれば楽しいと思うのですが・・・
今日も他犬に興奮して暴れるベスを抑えて、ミミズ腫れをたくさん作ってしまった私です~(涙)
返信する
♪モカママさんへ (小粒まま)
2008-05-23 23:57:36
そうですね。。。少し前と比べると本当に変わったと思います。
1歳5ヶ月を過ぎて落ち着き始める時期とたまたま重なっただけなのか、それとも何かが効いているのか…。
今日も散歩でたくさんのワンコと会ったのですが、今までなら10頭のうち7~8頭くらいの割合で尻尾を下げていた小粒なのに今日はたったの1回だけでした。
散歩中もリラックス出来るようになったのは本当に嬉しい進歩です!!
べっちゃんにも効果はあるかもしれないですね。
本当は薬など使わずに済むのが一番ですが、犬自身が感じる負担が軽くなるなら薬に頼ってみるのもいいかな、と思えるようになりました。
返信する

コメントを投稿

小粒」カテゴリの最新記事