♪い~ぬはコタツでま~るく~なる~♪
年末の大掃除ついでに、家の一部にタイルカーペットを敷いた。
(1階廊下)
↓
(1階リビング)
↓
2ワンコの飼い主さんであるモカママさんのお勧めで
通販で格安で購入したのだけど、これかなりいいです!
これで小粒が走っても滑る心配がないし、明るくなったし、
ふかふかしていて足が冷えないのがとっても良い
モカママさん、ありがとうですっ!!
「放しなさいっ!」 『イヤでしゅーっ!』
「放しなさいっ(怒)!」 『絶対イヤでしゅーっ!』
年末の大掃除ついでに、寝る部屋を1階から2階和室へ移した。
私の布団で寝るのが当たり前になった小粒も2階で寝かせたが、
夜中トイレに起きる小粒のため、2階にも小粒用トイレを設置した。
翌朝見てみると…いつも通り1階のトイレを使った形跡があった(笑)。
(そんなに眉間のシワ寄せなくても…)
(小粒、してやったり!の顔)
年末の大掃除ついでに、家のあちこちが少しだけ様変わりした。
ビビリの小粒はソワソワ落ち着かない様子だったけど、
すぐに慣れるだろう…とあまり気にしなかった。
そんなこんなで今日の夕方のこと。
オヤツを食べた直後、小粒はそれらを全部吐き戻したのだ!
初めてのことで原因が分からず、「風邪か?」「ストレスか?」
「ヘンな物食べたか?」ぐらいしか思いつかない(汗)。
元気だけはあったので、少し様子を見てみることにした。
そして夜になり、私たちが夕飯を食べていると…
小粒が突然震えだしたではないか!!!
久しぶりにビックリしたっ!
抱きかかえてみると猛烈な勢いでブルブル震えていて、
「大丈夫だよぉ~」と声はかけてみるものの止まらない(汗)。
発作?痙攣?年末なのにどうしよう。。。
少しだけ震えがおさまった頃、父が気づいた。
「これが怖いんじゃないか?」
最近、テレビショッピングで買った空気清浄機。
年末の大掃除ついでにリビングに置いてみたのだった。
「そうかぁ?」半信半疑だったが、小粒から見えない所に隠すと
震えはピタリと止まった!!?
試しにもう一度見せたら、尻尾が下がりオドオドし始めた。
どうやら震えの原因はこれだったらしいです。
新しモノ好きの小粒が新しい家電を恐がるとは…
父が一言。「使用済みくつ下をフィルターの間にでも挟んでおくか」
なんじゃそりゃ?と一瞬思ったけど、意外と効果あるかもね
『おかーしゃんのくつ下、大好きでしゅ~』
最新の画像[もっと見る]
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
- スパークリングジョイ 8時間前
カーペットを敷くだけで、お部屋の雰囲気も変わるし
明るくなりますよね~、作業お疲れさまでした!!
(パパさん手伝ってくれたかな?)
・・・ブログを読んでいて思い出しました。
モカを引き取ってすぐ空気清浄機をバリケンの側に
置いたのですが、
帰宅時に逆にモカの体臭が強く感じられるようになりました。
‘犬の体臭はストレスで強くなる’と聞いていたので
「もしかして空気清浄機がストレスの元では?」と
気づいて移動したら、体臭も少なくなりました。
汚れに応じてランプの色が変わったり、風量が替わったりするので警戒していたのでしょうね~かわいそうなことをしました。
モカはけっこう図太い性格なのですが、以外に繊細な一面もあるようです(笑)
小粒の脚に優しくなったことも嬉しいけれど、誰よりも私が一番気に入ってます(笑)。こんなならもっと早く導入すれば良かった~。
パパも手伝ってくれましたよ。でも二人で同時に作業したため(?)か、廊下の真ん中部分がチェックになっていないんです。写真に撮って初めて気付いたのでした(涙)。
モカちゃんもなかなか繊細なところがあるんですね。
小粒が空気清浄機を恐がったのは最初だけで、今日はもう普通に近づいていました。あらゆるものを警戒するわりに慣れるのもあっという間で、いつまでも気にしている私の方が「何だよぉ~」という感じです