前後しますが、10/4 午後
台風前にと用事を済ませるためにちょっと出た際の帰り道からと、
ベランダの面々を少し。
哀しき外玄関コーナー
まだこの後も何本か処分される模様…
ここまで大きくなるには簡単な年月ではなかった樹木に
人間の酷い仕打ちにごめんねと謝る…
我が手狭なベランダでは
ちょっとハレーション起こしたみたいになってるけど
ここ何日も日除けがまともに掛けられない日々が続いて、
やって来るスズメ達も少し戸惑いがあるみたい…でも
ちゃーんとパンやモクちゃん達のおすそ分けご飯は綺麗に平らげて行きます。
昨今は日除けが無いせいもあり、ちょっとショットがままならない彼らですが、
雨にも負けず、風にも負けず、約1ダース前後から2ダース位おいでです。
10/8 哀しい発見
今日お兄ちゃんが見つけました。
うん?なんかモクの眼が変だと!
よぉ〜く観ないと、ライトを当ててみないとはっきりとは解り難かった
モクちゃんの左目の白内障が見つかりました。
右目もその内なりそうな気配ですが、
本人は不自由なはずでも見かけ元気にしてますから
把握出来てなかったんです。(眼千両の彼女なのに)
よく首をかしげてモノを観てたのは、片方が見えなかったからかもしれません。
もう少し早くに気がついてあげてたらと思ったのですが、
(点眼薬でも処方されたかもしれないとちょっと後悔)
でも、ここら辺に小鳥をしっかり診てくれる病院はないし、
小鳥の白内障は治せないらしいとネットでも…。
なんせ、17歳ですからねぇ。
モクちゃんてば、私より先に白内障になってしまいました。
可哀想で仕方ないですが、なんともしてあげられません。
私も眼を酷使してますから(右目ぼやけ気味)、ぼやぼやしてないで、
眼科に行ってしっかり診てもらわなくちならないと実感させられました。
歳を取るってこういうことなのですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます