今日は恒例の横浜出張施術でハシゴしましたが、その1件目のAさんの家のお向かいの奥さん(Bさん)が横浜から2時間かけて千葉市まで三井温熱療法を受けるために通っていたことがあるとのことです。
この方は聞くところによると糖尿病で、今は膝が痛くて杖を付いているとのこと。三井の温熱器も持っています。何と奇遇でしょう。そしてBさんの御主人はパーキンソン病です。
私が車椅子の毎週Aさんの御主人を施術しているとBさんが奥さんから聞いて、月末にBさんを施術する流れとなりました。
そのときにパーキンソン病のBさんの御主人のお話が出ると思います。
世の中狭いのか、共時性のエネルギーに呼ばれているのか。
明日も或る御縁から午後から千葉に出張施術です。出張が増えてきた今日この頃です。
話変わりますが、1件目の施術に訪ねたAさんの奥さんに言われました。
「先生、髪が随分フサフサしてきましたね」
「髪の毛が増えたのじゃありませんか?」
何と嬉しいお言葉でしょうか。自分では判りませんが、たまに会う人には判るのでしょうか。
フルボ酸を飲んで、フルボ酸シャンプー使ってから抜け毛が激減していることは間違いないのですが、その所為ならば良いのですが。
そういえばフルボ酸シャンプー使っている奥さんが、使い始めてしばらくしてから行きつけの美容院で髪がしっかりしていて前回と全然違いますねと、言われたとのことです。これもフルボ酸効果でしょうか。
応援のClickしてね
今日は 「新しい秩序へのヒント」のカテゴリー で記事を書きます。
このカテゴリーで記事を書くのは何と7年ぶりです。
私は youtubeに私の歌うジャズヴォーカルを始め73の動画をUP していますが、中には著作権を侵害しているものもあります。
NHKの「Cool JaPAN!」などはNHKからクレームが行って削除されました。
つまり私は確信犯なのです。
(因みに私がどうかは別として確信犯の本当の意味はここにあります・・皆さん誤用してます)。
個人情報保護法とかプライバシーとか、コンプライアンス、著作権などについて世の中がとても神経質になっています。
病院でも名前を呼ばずに番号で呼ぶところも出てきたり、嫌な世の中になってきたものだと思います。
どうせもうすぐ訪れるユートピアの新しい地球では秘密など何もありません。隠せないのです。
お金もないので著作権など全くありません。
テレパシーで互いを認知できるのでそもそも名前もありません。
ユートピア的にはそもそも私の権利とか、あなたの義務とか、そういう考え方自体が不純なのです。
権利とか義務とかがある世界には本当の平和はあり得ません。
そういうことを求める心は欲ですし、強制する心は真の調和を知りません。
そのことはここに書きました。↓
自由と規律との調和のキーワードは霊的自立です。つまり自己確立です。
世間一般で言う規律とは自分の外にあって、本来の規律とは自分の中にあります。
自分の中の規律が全体の意思と合一していれば、外の規律は必要としません。
その場合、個と全体は調和しますので規制が必要ないのです。
自分の中の規律が全体の意思と合一していれば、憲法も法律も必要ありません。
もちろん警察も自衛隊も存在しません。
そこに存在するのはただひとつ、宇宙の法則、愛と調和の体現です。
私としてはそういうもので先取りできるものは先取りしたいという思いです。
東京新聞:「著作権使わない」 漫画界に一石 「ブラックジャックによろしく ...
「海猿」などの作品で知られる人気漫画家の佐藤秀峰(しゅうほう)さんが、大ヒット作「ブラックジャックによろしく」の映画化や商品化などの二次利用を十五日から自由にすると発表し、話題を呼んでいる。著作権保護に対する意識が高まる中、その権利をあえて使わないのはなぜか。佐藤さんに聞いた。 (岩岡千景)
漫画家の佐藤秀峰さんの意図は少し違うのかもしれませんが、ユニークな考え方だと思います。
思うところがあったら Clickしてね。。。
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ
この方は聞くところによると糖尿病で、今は膝が痛くて杖を付いているとのこと。三井の温熱器も持っています。何と奇遇でしょう。そしてBさんの御主人はパーキンソン病です。
私が車椅子の毎週Aさんの御主人を施術しているとBさんが奥さんから聞いて、月末にBさんを施術する流れとなりました。
そのときにパーキンソン病のBさんの御主人のお話が出ると思います。
世の中狭いのか、共時性のエネルギーに呼ばれているのか。
明日も或る御縁から午後から千葉に出張施術です。出張が増えてきた今日この頃です。
話変わりますが、1件目の施術に訪ねたAさんの奥さんに言われました。
「先生、髪が随分フサフサしてきましたね」
「髪の毛が増えたのじゃありませんか?」
何と嬉しいお言葉でしょうか。自分では判りませんが、たまに会う人には判るのでしょうか。
フルボ酸を飲んで、フルボ酸シャンプー使ってから抜け毛が激減していることは間違いないのですが、その所為ならば良いのですが。
そういえばフルボ酸シャンプー使っている奥さんが、使い始めてしばらくしてから行きつけの美容院で髪がしっかりしていて前回と全然違いますねと、言われたとのことです。これもフルボ酸効果でしょうか。
応援のClickしてね
今日は 「新しい秩序へのヒント」のカテゴリー で記事を書きます。
このカテゴリーで記事を書くのは何と7年ぶりです。
私は youtubeに私の歌うジャズヴォーカルを始め73の動画をUP していますが、中には著作権を侵害しているものもあります。
NHKの「Cool JaPAN!」などはNHKからクレームが行って削除されました。
つまり私は確信犯なのです。
(因みに私がどうかは別として確信犯の本当の意味はここにあります・・皆さん誤用してます)。
個人情報保護法とかプライバシーとか、コンプライアンス、著作権などについて世の中がとても神経質になっています。
病院でも名前を呼ばずに番号で呼ぶところも出てきたり、嫌な世の中になってきたものだと思います。
どうせもうすぐ訪れるユートピアの新しい地球では秘密など何もありません。隠せないのです。
お金もないので著作権など全くありません。
テレパシーで互いを認知できるのでそもそも名前もありません。
ユートピア的にはそもそも私の権利とか、あなたの義務とか、そういう考え方自体が不純なのです。
権利とか義務とかがある世界には本当の平和はあり得ません。
そういうことを求める心は欲ですし、強制する心は真の調和を知りません。
そのことはここに書きました。↓
自由と規律との調和のキーワードは霊的自立です。つまり自己確立です。
世間一般で言う規律とは自分の外にあって、本来の規律とは自分の中にあります。
自分の中の規律が全体の意思と合一していれば、外の規律は必要としません。
その場合、個と全体は調和しますので規制が必要ないのです。
自分の中の規律が全体の意思と合一していれば、憲法も法律も必要ありません。
もちろん警察も自衛隊も存在しません。
そこに存在するのはただひとつ、宇宙の法則、愛と調和の体現です。
私としてはそういうもので先取りできるものは先取りしたいという思いです。
東京新聞:「著作権使わない」 漫画界に一石 「ブラックジャックによろしく ...
「海猿」などの作品で知られる人気漫画家の佐藤秀峰(しゅうほう)さんが、大ヒット作「ブラックジャックによろしく」の映画化や商品化などの二次利用を十五日から自由にすると発表し、話題を呼んでいる。著作権保護に対する意識が高まる中、その権利をあえて使わないのはなぜか。佐藤さんに聞いた。 (岩岡千景)
漫画家の佐藤秀峰さんの意図は少し違うのかもしれませんが、ユニークな考え方だと思います。
思うところがあったら Clickしてね。。。
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ
例えば、農家や漁師じゃない僕が米を食べたり魚を食べたりでき、逆に仕事でハイテク機器の一部を担当することで農家の方達が携帯電話を使えることに寄与しています。
それが何時の間にか力を持ち、命を売買したり、苦しむ人がいたりと本末転倒なことになってますね
分杭峠はどうでしたか?
楽しみましたか?
当面の単純なシステムであればよかったのですが、それが続き過ぎたのだと思います。
その間に人間はお金を儲けるためのいろいろな策を考えだし、それがすべてだと思ってしまいました。
有難うございました。