真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

意思をもったジグゾーパズル

2005年07月17日 09時00分12秒 | 新しい秩序へ

   東京はようやく夏らしく夏ってきました。今日の絵は正垣有紀さんの「村祭り」                  

 今日も自由と自由がぶつからない真の自由について考えてみます。

 人間が自分の好きなことをしていて、人が住むその社会が一糸乱れぬ秩序を保つということはあり得るのでしょうか?

 そんなことあり得ないと、諦めてはいけません。
 地球社会は間もなく人類未曾有の大変革を成し遂げて、それが可能となるユートピア社会へと移り行きます。
 自由と秩序について、人間社会の秩序構成をジグゾーパズルに譬えてみました。
 ジグゾーパズルを思い浮かべてみてください。

 ジグゾーパズルは初めにひとつであった形あるものを様々の形に分割し、それをごちゃごちゃにしてしまいます。それからあらためて再集合の意思を働かせ、現実化図ります。
 元々ひとつだったものが分割され個となると、自分がどこにいるべきなのかが分からなくなってしまいました。
 しかし、単なる物質である個々のパズルにはない意識が―それぞれが別の存在ではなくて元々ひとつなのだと知っている意識があります。そこから出(いず)る意思が、それぞれを元の位置に帰還させ、つなぎ合わせようと動くのです。その意思は、現実のパズル・ゲームの場合にはゲームを楽しむ人間のみにあるということになります。

 以上はパズルと人間との関係です。


 これを動物と神との関係に比喩してみましょう。

 実際のジグゾーパズルでは人間の手が直接パズルの欠片を手にします。しかし動物には神があらかじめインプットした本能があります(HP『真実の扉』第5章 〈動物と人間との違い①②参照)ので、神は本能を通じて動物と自分をつなげ、全体が調和とまとまりを保ちながらひとつに成るようにパズル(動物社会)は完成されます。
 実際のパズル・ゲームでは、意思をもたない一片を人間の頭脳が手を動かしてひとつになるように完成させました。
 動物の場合には主に本能を利用して身体を動かせました。


 そして人間と神との関係では……。

 すべてのパズルの一片(人間)の意思が、パズル全体を観るひとつの(神の)意思とつながっていると考えてください。
 人間一人ひとりが元々私たちは一体であったと思い出し、自分たちは神であったと思い出します。
 人の自由意思が神の意思とつながり神と成ったとき、行動(創造)は高次の共同創造となり、平和な社会秩序を成就するのです。


↓思うところがあったら Clicしてね。。。
「人気ブログランキング」に参加しています。上位に入ることで多くの人にこのブログの存在に気づいてもらい、世の中の真実、自分の真実についても気づいてもらい、一人ひとりが本当の自分を取り戻し、地球が愛と調和の地軸を取り戻すことを願っています。
ありがとうございました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 規律と自由意志 | トップ | 「前生のおもいで 」1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自由と自由のいたばさみ (湖南)
2005-07-17 18:03:23
善意の人と善意の人が、友好的に出会って、一緒に生きようとしても、どうしてもぶつかり合ってしまうことが、しばしばです。



善行を行って徳を積みましょうなどと、東洋的に発想しても簡単には運ばない現代社会。

それを越える道は、冥想の先にあると私は考えています。



大規模にやろうとすればするほど、すぐに自由と自由はぶつかりあいますからね。
返信する
瞑想の先・・・ (とびら)
2005-07-18 09:06:07
 なかなか瞑想で良い結果が出ない私としては偉そうなことは言えませんが、定期的に時間を作っていると共同創造は間違いなく進んでいくということは多く経験しました。



>友好的に出会って、一緒に生きようとしても、どうしてもぶつかり合ってしまう・・・



 これは許しの境地になるか、無の境地になるしかないと思います。



 今日(あるいは朝方の私としては明朝)私用を終えてから、アンデス(多分マチュピチ)で石切をしていた人の「前世の思い出」を少し綴っていこうかと思っています。

 共同創造が極端に現象化された例として、是非ご覧くださいね。
返信する
コメント ありがとうございます (華やぐ時間)
2005-07-18 22:47:31
”真実の扉”。。。

なんて素敵なブログとお近づきになれたことでしょう

同じところを行ったり来たりしながら それでもコネコネ もの思うことが好きな者です



”とびら”さんのひとり言 なんだか惹かれます

ゆっくり しみじみ読ませていただこうと思います

これからも どうぞよろしく♪

返信する
華やぐ時間 さんへ (とびら)
2005-07-19 05:22:39
おはようございます。

単純に惹かれたからしばし立ち寄りました。

トラックバックしていただいた「ブラザーサン シスタームーン」は絶対にみていようと思いました。

またお立ち寄り下さいませ。

返信する
ご無沙汰しています♪ (リリ)
2005-07-25 08:24:41
やっと読み終わりました(^^)

『真実の扉』

時間の空いた時に少しずつ読み進めていたので

ちょっと(かなり?)間が開いてしまいました^^;

素晴らしい本との出会いに

感謝しておりますm(_ _)m



主人や友人に、

現状の答えと成るべく部分を

読み、伝える事が出来たのも嬉しい事でした^^

それに、私自身、新たな発見もあり

とても新鮮に読む事が出来ました☆

拙い文章ですが、本日の記事に紹介させて頂いたので、

ご覧頂けると幸いです。



また来ます(^^)

本当に、ありがとうございました♪



p.s.

今回は、記事と関係の無い内容でスミマセン!^^;



返信する
Unknown (とびら)
2005-07-26 17:26:51
こんばんわ、リリさん。

なんか大々的に紹介していただいて恐縮です。

それと無理に本を買わしてしまったみたいで済みませんでした。

でも、気に入っていただいたみたいでうれしいです。



ところでじみーさんはそちらの常連さんでもあるんですね。知らなかった。



では、では。。。



そうそう、今日はアンジェリカさんという方もリリさん経由でいらしていただきました。

いろいろと御縁が広がりますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新しい秩序へ」カテゴリの最新記事