とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

関西国際空港 撮影遠征

2017-10-07 | 撮影遠征先
遠くには青空も見える
ただ雲が優勢の空にがっかりしながら撮影準備を始めた私…


THA : 747-4D7 : HS-TGG

まず目に入ったのはTHAIさんのジャンボ
そうそうこのカラーが出た頃、こいつなかなか撮影できなくてやきもきしたよ


KLM Asia : 777-206ER : PH-BQH

離陸機は何度見てもRWY06に向かっている やっぱりお腹か


FIN : A350-941 : OH-LWB

RWY06Lで降りたFINNAIRさんのA350が近づいてきた 待っていたんだよ
A350って独特のフォルムだよね


えっ! oneworldじゃん

幸先いいかも 天候を除けば(笑)


JJA : 737-8AL : HL8033  特別塗装機 ソン・ジュンギ

韓流スターかな?
いつも思うんだけど、こういう人をモチーフにした特別塗装機ってコンセプトがよくわからないのは私だけ?


Reignwood Asia Aviation : LR-60XR : B-3935

特にBIZはもろにお腹になっちゃう


CPA : A350-941 : B-LRO

CATHAY PACIFICさんのA350
A350使うエアライン多くなったというのが実感


CYZ : 737-46JSF : B-2891

China Postal Airlinesさんの737
遅れてあがったから撮れたけどこれもお腹じゃねえ


JJA : 737-8AL : HL8033  特別塗装機 ソン・ジュンギ

先程降りたJEJU AIRさんが出発準備を終えてタキシング
この機体、ポートとスターボードのカラーは違うのね

因みに、お腹画像大量作成中(汗) <続く>

宿泊先から関西国際空港へ

2017-10-04 | 見たもの 感じたこと
楽しい時間を過ごしホテルに戻った私
ただ帰り道、霧雨だったのが気にかかる

とりあえずシャワーを浴びてベットへ…
多分3分後には意識がなかったと思う(笑)

それでもよくしたもので今日も遠征かと思えば4時間後には目がパッチリ
今日は久しぶりの関西空港での撮影の予定

朝起きて天気が心配でまずカーテンを開けると見事な雨
予報では曇りだったのに…と恨み節で空を見上げるがやむ気配はない

関西空港は展望ホールがメインの撮影場所になってしまう
地元マニアさんならポイントをご存知と思うが私は展望ホールしか知らない
展望ホールも順光状態は数時間だからせめて曇って欲しい

でもRWYが06だとあがりはほとんどお腹になってしまう
この天気だとその可能性が高いよ

泣き言ばかり言っていられないので、とりあえず昨夜調達しておいた朝食を食べることに
読み通り呑み過ぎで胃の調子が悪い

簡単に食べられるおにぎりにしておいて正解だよ

せっかく大阪に来たのだからと買ったのがこのおにぎり
たこやき(笑)

こんなのあるんだね
138円は貧乏人の私にはちょっと贅沢だったが結構楽しみ


フィルムをとると普通のおにぎり


手で壊してみると本当にたこ焼きが一個入っていた!
ちょっとカルチャーショック

味は可もなく不可もなくって感じだよ

朝食と身支度を済ませてチェックアウト
まだ5:40分なのにね(笑)


南海電鉄泉佐野駅に向かう

こんな時間でも乗客が結構いる
やっぱり都会! 田舎の松本とは違うよ


6:04発 空港急行 関西空港行に乗る予定


電車が入ってきた入ってきた

ドアが開くとちょっと驚きの光景が目に飛び込んできた
ベンチシートに座る多くの外国人

会話から判断するとお隣の大きな国の人々のようだ

真ん中のベンチシートに3人座っているが、その横には買い物と思われる大きな袋が5~6個ずつ鎮座
それでベンチシートは満杯
この状態だと誰も座れない
う~ん…


こんな早い時間の電車でこの状態なら、混雑時は大変だろうなと勝手に心配したよ

そんなこんなで乗ること約10分
関西空港に到着


まずは第一ターミナルへ

展望ホールは8:00オープンだけど、こんなに早く来たのは久しぶりに空港内を散策する為

飲食店街は既に多くのお客さん
LCCが増えて利用者が増加した影響かな?
椅子に横になって寝ている人もチラホラ


各空港で… と、一時期ニュースの話題になったガチャガチャも当然のように並んでいた

空港内あらちこちら見たけど旅情があっていいよね


さて時間になったので関空展望ホール行き連絡バス乗り場へ


無料の連絡バスはありがたいよね

バスの中で地元マニアさんどうしの会話が耳に入る

「RWY06が24に変わったんだよね」
ラッキー!と内心喜んでいたら
「でもまた06戻ったから、このパターンだと終日06かな」
撃沈!


落ち込みながら向かった展望ホールはいつもの光景だった

雨はあがっていたがドン曇り しかもやっぱりRWYは06だった
日頃のおこない悪いの誰だ!(笑)

信濃グランセローズ

2017-10-03 | 見たもの 感じたこと
応援し始めてから11年
昨日、信濃グランセローズが初めてBCリーグでリーグ優勝した

正直この日が来るのはまだ先かなと思っていたところに飛び込んできた朗報
いやー 昨夜のお酒は旨かったね
まあ毎日呑んでいるけど(笑)

次は同じ独立リーグの四国アイランドリーグplusの覇者とグランドチャンピオンシップで戦うことになる


前にも書いたけど、毎年その年のレプリカキャップを買ってその年に在籍する選手にサインをもらっている

そのキャップも今年で11個になった

続けて頑張れば報われるってことだね
私もこれからも頑張ろっ!

大阪国際空港から宿泊先へ

2017-10-01 | 見たもの 感じたこと
10月に入ったというのにまだまだ続く大阪報告(笑)

伊丹スカイパークを出る時調べたらバスの出発時間まで7分
思い切り走って伊丹スカイパークを後にする


ギリギリ間に合いバスの中でパンフレットを眺めていて気づいた

「パークセンター」に寄ってくるの忘れた!

昔、大阪空港で使っていた航空管制レーダーやYS-11のプロペラを展示してあったみたい
でももうあとの祭りだよ

今日の宿泊は岸和田のビジネスホテル
ここから難波経由で南海電車乗り継ぎが安いみたい
貧乏人は安いに限る


空港に着き直近のなんば行リムジンバスに乗る


車内は比較的すいていたが、時間的に渋滞にはまり約60分のバスの旅


車窓からは伊丹空港RWY32にAPPする機体が何機か確認できる


この路線、昔から工場?プラント?の横を通過したんだけど今も昔の名残があるようだ


難波に着き南海なんば駅を目指す


和歌山市行きの急行に乗ったが、帰宅ラッシュと相まって混んでいる
田舎者にはつらい時間だよ


岸和田に着くときれいな夜景が見えた

あわててホテルにチェックインし、荷物を置いたら待ち合わせの場所へ急ぐ


ホテルで教えてもらった近くのコンビニでまず明日の朝食を調達
えっ! 急いでいるんじゃないの
いや! お腹すくの嫌じゃん(笑)

コンビニ名アンスリーだって…

初めてのコンビニだけど地場のお店かな?
せっかく大阪にいるんだから、朝食たこ焼きもいいなぁ

年寄りだから結構疲れ気味