?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

ミニッツ巷で人気の『マセ〜』って言うリアサス、、、。

2022-10-21 17:15:00 | Weblog



リア廻りのアルミパーツ😅💦





フロント・サス廻りとアルミホイール

😅💦💦





専用工具🛠🪛😅💦💦💦







ヌードボディ(未塗装のボディ)

😅💦💦💦💦





ノーマルシャーシ用モーター。

😅💦💦💦💦💦





アルミホイール用タイヤ🛞🛞。

😅💦💦💦💦💦💦





一番パンチがある充電電池

😅💦💦💦💦💦💦💦





ミニッツの設定に欠かせない❗️

ICSアダプター…

😅💦💦💦💦💦💦💦💦


などなど…😵😵😵

ノーコン対策のハズが⁉️、、、色々

オプション・パーツの追加購入😅💦

マセボール・サス・システム⁉️😖。

¥2,000-ぐらいな物なのに、ひと桁が

違ったものになったのさー😵😵💦


ボディはAWDのホイール付きなので 

買って見た…😁😁。

今日は京商製品にかなりの出費、、、

、、、(¬_¬)。





コメント (2)

ミニッツEVOとフタバプロポでノーコン、、、。

2022-10-21 05:16:00 | Weblog
ラジコンの話。




ツーリング・サイズのミニッツEVOや

ミニッツZ、ミニッツRWD、AWDなど

まぁーまぁ、台数を保有してますが

このミニッツEVOとフタバプロポの

4PMでノーコンに偶になるのさー😵😵。




巷で静電気やアルミパーツ多用で出る

ようですが、我が家のミニッツ君達は

上記のセットのみ発生している、、、😓。

状態は、ステアリングのみ動かない

これが、忘れた頃になるって厄介なのさ。

バインドし直すと治ってしばらくは

問題無く遊べるのさー😵😵💦




巷で言われるアルミ多用して無いし

静電気も他の組み合わせで発生して無い

から、原因として考え難い、、、😓😓。

交換した物と言えばネジぐらい。

で、、、メンバーに聞いたり、サポートに

問い合わせしたり、、、


プロポのアップデートして見たら?

ってのが一番かなぁ〜と。

調べてみると、確かに古いバージョン

だったのさー😵💦




サポートからダウンロードして

マイクロSDに→プロポ本体へ








そんで暫し待つのさー🙄🙄。








すると、ちゃんとアップデートされて




最新の4PMに

念のため、新規購入した4PMプラスも








マイクロSDの入りが4PMより奥で

入り辛いけど上手く行きました。










買って間もなくアップデートする必要が

あるって、どーなの?って思うけど、、、




これで、モジュールも買ったし、ジャイロ

付きシャーシもプロポでコントロール

出来るし、ノーコン治れば良いな〜😁😁

参考まで

アルミ多用で静電気でお困り方はフタバ

プロポで005モジュールにして、京商

受信機で使用すれば良いらしいよ!

静電気トラブルは、フタバプロポ4PM

で発生しているみたいです。

フタバプロポのバンド帯では相性悪い

みたいなんだってさー🙄🙄。













コメント