
ドンドン作っていくよー!




買い貯めたキット(主にタミヤ製)
噂ではタミグラにこのシャーシの
ワンメーク・レースが出来るみたい💦
詳しくは、知らんけど。
👀💦

いや〜、、、しかし。
惚れ惚れするねぇ〜ブルーのパーツが
多いと。

〜PROシャーシだと、追加パーツは
性能を維持する物しか無いから、その
性能のままでもいいのさー💦

バスタッパシャーシもXV-02PROと
同じ仕様、、、TT-02のパーツが使える
事です!
MB-01シャーシもTT系のパーツが
使用出来るので、使い回しが出来る
のさー💦

しかし、難な所もあって
最近良くある『メカスペースが少ない』
ギリギリなんだよねー!
このシャーシはインナーカバー付きの
ラリー・スタイル。
なので、そのスペースに収まる様に
作らないと、、、。(¬_¬)
モーターもサーボもアンプも大きさは
変わらず、ソレに付随するパーツも
そのスペースに収まるけど、なんか
狭いと、感じるんだよねぇ〜。
XM-01PROシャーシってMB系の
シャフト4WDで駆動系はTT系で
ラリースタイル。
オンロードで屋外用と言っても過言では
ないのさー💦
タミグラもオンロード系の大会と
オフロード系の大会で分ける
つもりなのかなぁ〜、、、👀💦
かなりの台数・種類のオフロード車
が発売されているから、そろそろ
大規模なイベントなどあっても
良いカモですよね❓、、、👀❓
後は厄介なボディ製作ですかね。
、、、(¬_¬)。
またマシンが増えてる!?
(*´∀`) どんどん増えてる。
XM-01は凄く良く走るんですよねー。
コメントありがとうございます。
XMはXVと似ていて駆動系が軽そうだねー
ハイグリップ路面ではハイサイドで、てっくり返りそうな重さでバランス悪そう💦
デフのギャ数がキモでは?と、悩む🙄…