ウッチャンのBC日記(改)写真日記

還暦過ぎのおっさんの日々の日記です

重要な報告

2021-02-28 | 日記
大人の事情で詳しくは語れないが、かなり腰を損傷してしまった。
今のところ日常生活がやっとできるかどうか?という状態。

しばらく仕事も休むつもり、今の状態ではいつになったら通常の生活ができるかどうか検討がつかない。故にBC など以ての外・・・

今のところいつ復活できるかわからない。

自分を頼りにしてくれる人たちには迷惑をかけることになる。
あと数日は様子を見ようとは思っているが、とりあえず来週の予定は無理のようだ。

来週どころか、今期・・・いやそのあともどうかと考えている。



BCどころか普段の生活、仕事のためにも今は安静にするしかなさそうだ。
今日やっとパソコンの前に普通に座れるようになったぐらいだ・・・

ただ頭をよぎるのは、「もう引退した方がいいのじゃないか?」ということばかり。弱気になっているせいもあるが、いままでのケガと比べても重症のような気がする。

これが最後の投稿にならなければいいと切に願う。


パウダーでの滑りかた(自分流)

2021-02-22 | 日記
先日のハルカがパウダーの滑りに悩んでいるということで、自分なりのアドバイスをと。ここでは細かい技術云々より精神的なことを。

パウダーに限らないのだが、ドロップインする際に気をつけること。

急斜面だったり、硬い雪面だったり、どうしても恐怖心が先行しがちだが、そういう時こそリラックスすることが大事。

ドロップポイントで笑いながら話をしていて、「じゃあ、行きます~!」っていうぐらいの方がいい気がする。

良く人にいうのは、大きく3回深呼吸をさせる。これでかなり肩の力が抜けるはずだ。
肩に力が入っていると全身が緊張状態になっているはずだ。この状態でドロップしてもあまりいいことはない。適度に力が抜けている状態でないと、咄嗟に身体は反応出来ないからだ。精神的なことだけどかなり重要。ここ試験に出るよ(笑)

冗談はさておき、実際の技術というより滑っているときのアドバイス。
全身の力を抜いてとは言ったがこれでは滑れるわけはない。滑りの最中は膝に意識をした方がいい。これも気にかける程度でいいと思う。うねり、ギャップ、雪質の変化など板から伝わるものを膝で吸収してバランスをとる。

膝を柔軟にして、両手を軽くひろげ、お腹にボールを軽く挟むように上半身を構える。この基本姿勢をとれれば、大概は滑りに余裕が出来るのではないかと思う。

身体のバランスがどうも悪いと感じるのなら、センター過重だの後ろ過重だの気にする前に両膝を内側に寄せてみて欲しい。
これで板に乗るバランスが格段にあがるはず。加えて後ろ膝を曲がりたい方向にゆっくりと入れてやるとなおいいかもしれない。

対軸に意識して腰の位置を確認する。そして上半身は曲がりたい方向にゆっくりと向ける。前の手でリズムを作り全身をリードしていくと良い。身体が遅れるようなら、後ろ手を意識して前にもっていくといいだろう。

全てパウダーのためではなく、基本的なことを伝えている。つまり普通にゲレンデを滑れない状態ではパウダーを滑ることも無理ということになる。

ただゲレンデと違うのは、ゲレンデではルーズでもターンができるが、パウダーのなかでは適当にルーズにはターンが出来ないということ。咄嗟にはターンは出来ないということ。

ゲレンデより早めに先行動作をおこし、ゆっくりとターンに導入していく。急激な動作は板がついてこれないので、バランスを崩したり転倒の原因になりかねない。

そのために前方を常に確認して早め早めにラインを確認して安全に滑っていくことが必要になってくる。

変な話だが、自撮り棒を前の手に持って滑るのが基本姿勢に最も近いということ。
反対に自撮り棒を持って滑れるのなら大概のところは滑れることになる。
両手を使ってカバーしなければならないときはマイナスにはなるが。

雪質の違い、雪深の違いで、微妙には変化させないとだけど、楽しく滑っていればきっと上手く滑れる日が来ると信じてます。

とにかく、数をこなして経験する事でしょうね。

がんばれー!

ではでは!



カメラなどの保温について

2021-02-19 | 日記
今シーズンはなかなかに気温が低くく、年前に油断していた時に、GoProのバッテリーが早々にお亡くなりになったことがあった。

いつもは保温対策をしているのだが、この日は油断していた。それでもアウターのインポケットに入れておいたのだが。

現GoPro Maxの前はinsta360Xだったのだが、初期のバッテリーは寒冷仕様ではなく、3分ぐらいしか撮れないことが多かったが、その後寒冷仕様が出てからは、1日分のライディングは撮れるようにはなった。だが、心配なので2個購入して予備としていつも持ち歩いていた。

いい点もあってinsta360にはカバーというかケースが付属していて、首からかけれるようになっていて、薄く軽い本体をそのままミッドウェアの胸ポケットにすっぽり入るのだ。ここに入れておけば身体に近いので保温効果もバッチリでバッテリーが死ぬことは皆無になった。

ただ撮りたい時に出して棒にセットしてというのが、やはりめんどくさい。

自撮りをしていると、ライディングだけを撮るだけでは物足りなくなってくる時期がきっと来ると思う。出発時や登行時、休憩時などライディングだけではなく、その日の思い出を残そうと思えば、アクションカメラは実に有効である。ただ頻繁にカメラを取り出し棒にセットして撮影するというのは実にめんどくさく、手袋を脱ぐか薄い物にするかで、なんやかんやで手が冷たくなりやられそうになってしまうのが現実。

それで現在はすでに出発時からカメラと棒をセットしたまま、アウターのインポケットに入れて持ち歩き、撮りたい時にスッと出して撮り、またインポケットにそのまま入れるということをしている。これも極寒だとなかなかに厳しいのだが・・・

でっ、インポケットと言えども長いハイク時にはカメラ本体はかなり冷えてしまい、バッテリーが死ぬ原因になりかねない。

そこでインポケットには使い捨てカイロを2枚忍ばせていてカメラを保温している。

加えてアウターのアウトポケットには同様に使い捨てカイロを2枚忍ばせカメラ(RX100)とスマホを入れている。
この対策でほぼバッテリーが死ぬことはない。

撮影機器は大丈夫でも、カメラもGoProも普通の人よりは多目に撮影していることになるので、やはり手がやられる可能性が高い。

数年来のBCで、右手の人差し指と左手の親指は通常でも違和感がある状態にある。度重なる凍傷寸前を繰り返しているために。

毎回この2本の指は早々に大変なことになる。なのでグローブは3種類、段階ごとに変えていくことになる。そして出発時からまずは小さめのカイロを手袋に入れている。このときも次の段階のために大きなカイロも予備に用意している。もちろん暖めている状態で。

結果的には、ほぼ毎回大きな使い捨てカイロを6枚、小さなカイロを2枚を暖めている状態で出発していることになる。

金額的にはさほどではないが、この先店頭でも在庫が少なくなるのが心配の種ではある。

参考になるかどうかわからないが、毎回動画を撮ってアップして、写真を撮ってブログを投稿するのもいろいろ苦労があるというお話でした。

ではでは!


新人のBCスノーボーダーがめんこくてしょうがないのだ

2021-02-18 | 日記
大きなお世話かも?だけど、新人のBCスノーボーダーがめんこくて(可愛くて)しょうがないのだ!故に何かアドバイスがしたくてしょうがないのだ!

さらにスプリットに変更してきたなら、なおさらだ。

その多くが歳の離れた弟や子供たちのような年代の若者が・・・


自分はただ好きなことをして、回りに同じことをしようとする人がいなかったため、何もかもが我流でここまで来ている。

本来ならいけないことをやって来ているのだと思う。何の知識もないくせに、やる気だけで1人で未知なる山に挑み続けてきた。
ボードでも凄腕スキーヤーに負けないために・・'

単なるやんちゃな無鉄砲ものに過ぎない。

一部の人には、レジェンドだの大御所だの師匠だの言われているが、自分ではそんなことを考えたことなど一切ない。

そんな人称で呼ばれると、恥ずかしいやら照れるやら申し訳ない気持ちになる。

自分自身はまだまだダメダメなところが多いし、体力低下で情けないし、滑りも下手くそになってきているからだ。ましてや気がつけば還暦近くのじいさんになっていた。

こうしてブログを更新したり、動画をアップし続けるのもちょっと気恥ずかしいぐらいになっている。「いい歳こいて!」と思っている方が多数いるはずだから。

もうかなり開き直ってます

極々少数ではありますが、参考になったとコメントを頂いたり、山で会って自分に会って喜んでもらえたり、ためになったと言ってくれることが支えにホントになってる。少しはお役に立てたのかな?それがホントに嬉しい。

なので、拙い文章と説明になりますが(ベテランや専門家の方々には笑われそうなのでスルーしてください)初心者の方々に自分なりのアドバイスをしばらく続けます。

ではでは!

先週のBCは還暦間近の奴がやることじゃない

2021-02-15 | 日記
さすがに昨日はバレンタインライドもお休みして、土曜日の動画とブログを仕上げて1日休養としました。

東岳から帰って、もろもろのやることやって、ご飯食べて風呂入ったら、知らん間に寝落ちしていた。朝までストーブも電気もつけっぱなし・・・

それもそのはず、先週の日曜日から土曜日までの1週間で、56.8kmの活動距離になっていた。
先週の土曜日もたけのこに行っているので、8日間で63kmの活動距離となる。
当然平日は仕事をしている。













いくら好き者じいさんでもこれはやり過ぎ。
昨日は身体が悲鳴を上げていたのだ。

厳冬期BCももうわずか、暖気が訪れコンディションも低下傾向なので、今日明日でまた少し復活してもらいたいものだ。

タカシが繁忙期のためにGWまで離脱するので、何処に行こうか?迷うのだが、多分どっかこっかには向かうんだろうな?

3月に入ればケンジも来道するし、若い連中にも付き合おうかなとも思っている。
結局忙しくバタバタするのかな?

にゃか辺りからも誘いが来そうだし・・・

まだ相手にされるうちが華ということで、残りパウダーシーズンじいさんも頑張って参りましょうか!

皆さんも残り少ないパウダーを当てて下さいましまし。