GWのお話を… 5/2
コロナ禍以前はGWは春BC一辺倒だったのですが、このような状況になってからは逆に残雪春山を見るのが辛くなり敬遠していました…
がっ、写真をやろうと思ってからは、やっぱり春山が恋しくなり、カメラのみを持ってカミフを訪れることにしました。
自宅を出て、鹿追町の某所から見る「トムラウシ」
知ってる人は知ってる晴れの日の絶景スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/648c26548204559b83a7379ff50b34ed.jpg)
同じく鹿追町からの「十勝岳」
望岳台から見る山容とはまるで違う…
この風景を見ているトカチッコはここを滑りたくなるのは必然?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/19/27682e3718aea79cb3ed89be31485925.jpg)
でっ初めて滑った動画
カミフまでの道中、この時期に大好きな場所…ここも結構有名なスポット。
桜並木の上に芦別岳…本当は日の出直後が最高の景色なんだけど…来年は赤く染まる芦別岳を狙って見ようかな…
望遠で撮った芦別岳は圧縮効果も手伝ってめっちゃ存在がぱねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/9a1d1575c0da0c6edce321c04ea65c76.jpg)
でもって、久々にやってきました十勝岳温泉
凌雲閣さんにこんな時間に来たこともないかもしれない…登山でもBCでも…
ホコ岩や富良野本峰も久しぶり…三峰山も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/e1d88c19dd55eb5ff914fbc3e694bd2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/3a089700191e6c009edb6aed266b6787.jpg)
トイレ横から残雪を登り…ご対面 上ホロ、八ツ手岩、上富良野、化物岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/eac062c91b1f86ea15bced27f12aab3b.jpg)
八ツ手岩の横、30㎝の幅の足場から滑ったのは、今となってはいい思い出…
今更ながら…カミフは好きだなぁ~~~ なんせ第2ホームみたいなものだったからな…
あああああ…また滑りてぇ~~ ってたぶん無理だけど…
気を取り直して、白銀荘へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/50df5fbd6020fba002a9e56ddc8ec4b0.jpg)
けっこうモクモクしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/f5c08fb5d6e5a29e72cf5bef41e7db19.jpg)
この後、望岳台、白ひげの滝と回ったのだが…続きは次回に…
最後に十勝岳連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/96d656a56701325d204e8efa8f7d612c.jpg)
それでは😉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます