トキワ荘通り

豊島区椎名町(現:南長崎)には、日本のマンガ文化を育てた梁山泊「トキワ荘」がありました。

☆☆☆トキワ荘のあった街へようこそ☆☆☆

豊島区トキワ荘通りお休み処 
営業時間:火曜日~日曜日10時~18時(最終入館17時30分)
 休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
住所:豊島区南長崎2-3-2(東京信用金庫椎名町支店向かい)

西武池袋線「椎名町駅」からの道順
都営地下鉄 大江戸線「落合南長崎駅」からの道順
JR「目白駅」からの道順

答え合わせ

2010-02-22 | トキワ荘通り
「手塚治虫」伝説クイズ!!
1)マンガ家以外の職業は?
  医者

2)生涯で残した作品の数は?
  700以上

3)美術監督の依頼が来た、ハリウッドの超大作とは?
スタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」
  1968年に公開された映画です。
  手塚先生はテレビのアニメ番組や連載漫画を多数抱えており、
  映画制作に関わることはできませんでした。  

4)世間から大ひんしゅくを浴びたシーンとは?(ヒント:初期のころです)
  キスシーン 「拳銃天使」という漫画の1シーンでした。
  

5)アニメ鉄腕アトムで、アトムの存在感を一段とアップさせた音とは?
  アトムの歩く音 

「トキワ荘メンバー」にまつわるクイズ!!
手塚治虫が後輩たちの作ったアニメ制作会社「スタジオ・ゼロ」にしてあげたこととは?

 テレビアニメ「鉄腕アトム」30分1本分の動画制作を依頼しました。
 第34話「ミドロ沼の怪人」という作品で、
 鈴木伸一・藤子不二雄・つのだじろう・石森章太郎、
 それぞれの個性が出すぎて絵に統一感がなくなってしまい、
 二度と頼まなかったそうです。

「ジャングル大帝」の意外なラストシーンとは?
あなたは勘違いして覚えていませんか?

 吹雪の中遭難し、瀕死のひげおやじにレオは提案します。
 自分の肉と毛皮で生き延びて下さいと。
 ひげおやじは、レオの毛皮をまとい生き延びるのです。
 藤子不二雄(A)先生が、手塚先生がかけたチャイコフスキーの
 悲愴交響曲の大音量と同化しながら吹雪のバック絵を
 手伝ったというエピソードがあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆「トキワ荘のあった街」へようこそ☆☆

トキワ荘通りで販売中! トキワ荘通りVol.2トキワ荘ボックス