今日は午前10時~ 詩吟の練習に参加しましたわ~
今日も欠席者2名でした。昇段試験も終わり、一息の皆さんです。
今日は私は2年後が受験となるため、これからは準師範の受験準備を目指そうと思います。
しかし、今日は来週土曜日のコンクールに向けての練習に集中しました。
また、6月に開催されるコンクールに向けての練習をしたのですが、相方の吟がいまいちの状態でした。きっと、自宅で練習されていなかったからなのかと・・・。
少し時間があるから徐々に頑張りましょうとの話で終わりました。
今日は午前10時~ 詩吟の練習に参加しましたわ~
今日も欠席者2名でした。昇段試験も終わり、一息の皆さんです。
今日は私は2年後が受験となるため、これからは準師範の受験準備を目指そうと思います。
しかし、今日は来週土曜日のコンクールに向けての練習に集中しました。
また、6月に開催されるコンクールに向けての練習をしたのですが、相方の吟がいまいちの状態でした。きっと、自宅で練習されていなかったからなのかと・・・。
少し時間があるから徐々に頑張りましょうとの話で終わりました。
今日は午前中、小学校1年生のボランティアに参加しましたわ~
昨年は3クラスでしたが、今年は2クラスでした。
今日の朝、体育館で1年生の歓迎式が催されて、各学年のセレモニー、学校のクイズなどもありました。
第2時限は校庭で用具の使い方の説明。第2時限は教室で校歌の練習。
11時過ぎになると、給食がないので11時過ぎには下校となりました。
このクラスの先生は若い教師でした。
今日は午前中からバタバタの1日でしたわ~
午前中、ゆうパック発送に四苦八苦。程よい箱が無くてバタバタ。何とかデパートの紙袋で対応して1km先のローソンへ持参・・・
これで、午前は終わり。
さて、午後は会報の写真集をパソコンに向かっての作業も思うように進まず・・・。午後も四苦八苦でした。
そんな状態が継続しているので満開の桜を見ることもできず、既に満開が終わってしまったようだわ
季節は私を待ってくれない・・・。時間よとまれと大声上げたい・・・1日でした。
今日は夜、スポーツクラブへ出かけましたわ~
午後10時過ぎ、外に出ると大雨が降っていたので、館内のマッサージ室で心地より瞬間を味わいましたわ
15分間のまったりした時間が堪らないわ
隣の人もスマホ片手にマッサージ椅子に座ってました。皆さん日々のお疲れがあるのですね。
午後11時、閉館時間になりそうなのでエントランスへでると、会員の人がロッカーのカギを探している様子に大勢の人がその対応をされていました。
私も不慣れな時に同じ経験をしましたが、ポケットに入っていましたが・・・。さて、この人は最後はどうされたのでしょうか
外は雨の止んで、鼻歌交じりで帰宅
今日は仏教の記事を読んで、疑問がありましたわ~
『聴聞(ちょうもん)』って言葉は仏教用語だってことを知りました。聴聞という言葉は仏教を聞く意味だそうです。
一般的な言葉には使わないらしいです。
お釈迦さまであり、
この言葉は散歩中にお寺の掲示板に書いてありました。毎月そのお言葉が刑事されています。
|
|