今日はヴァレンタインということでチョコレート売り場は大賑わいでしたわ~
夜、「王様の湯」へ行きました。
当然というか 浴槽にも赤ワイン入りで今日の日を象徴していました。
スタッフがワインの粉らしきものを浴槽に入れていました。最初は黒かと思ったら徐々にワイン色になりました。このようなアイデアもあるんですね。
因みに私はチョコレートを頂きましたよ~
今日はヴァレンタインということでチョコレート売り場は大賑わいでしたわ~
夜、「王様の湯」へ行きました。
当然というか 浴槽にも赤ワイン入りで今日の日を象徴していました。
スタッフがワインの粉らしきものを浴槽に入れていました。最初は黒かと思ったら徐々にワイン色になりました。このようなアイデアもあるんですね。
因みに私はチョコレートを頂きましたよ~
今日は午前10時より、詩吟の練習に参加をしましたわ~
今日は30分程早めに教室入りして、自習練習していました。
その後、三々五々にメンバーが教室入りしたので練習は止め。
今日は練習開始前に詩吟団体のアンケートを皆さんに問い合わせする予定だったので早々に開始しました。
その後、練習となりました。私の順番3月20日の昇段試験課題吟の漢詩は何と指導者よりお褒めの言葉を頂戴しました、しかし、時間ギリギリにコンクールの課題吟を吟じることになり、やむなくその吟をしたのですが、高音が出ずに、やばい状況となちゃいました。
高音は苦手で声が上ずってしまうのです。 というところで、正午となり会場を閉鎖する時間となり
今日は午後、地域の小学校を訪問しましたわ~
その理由は・・・。3月度の下校時間表です。明日、会議でメンバーに配布する必要があるのです。
副校長は忙しい様子なので、玄関で待っていると入口にある花壇に6年生が雑草を抜き取りしていました。話しかけると「委員会の当番で庭の雑草や水やりをしています」って恥ずかしそうに言ってくれました。
その話に私も待ち時間を6年生と一緒に雑草取りをして副校長を待ちました。
6年生は4月から中学生なんですね。すっかり大人の雰囲気でした。
私から質問「中学生になったら部活は何をするの」
回答は「私はテニス部」「私は吹奏楽部です」ってすっかり大人の回答でした。
そこに副校長がやってきて、あれこれと会話して「18日の感謝の集いには是非、参加してくださいね」ってさそわれました。
その日の集合時間は午前8時47分、ちょっと早いわね~ 頑張る
今日は午前中、歯科医院の予約がアリ10時前に受付に行きましたわ~🦷
歯の嚙み合わせをチェックしてすぐに終わり。なら、支払いはおいくら
(*_*)というか支払額は70円
っていうか70円てどこが請求対象なのか解らないですう。
次回の予約は24日になりました。今度は請求額が多そうなそんな予感の歯科医院でした。
今日は何の日って・・・・、思ったら建国記念日休日なんですね~
毎日が忙しいけど、スポーツクラブが休館日でした。それを忘れていきました。
入り口が暗い なんでだろう
なんでだろう
って思ったら、建国記念日なのか休館日っだたことがわかりました。
ということで折角だから近場の「王様の湯」へ行きました。
更に今月は24に日が祝日になっていますよね。この日は天皇誕生日ってことでした。(記憶がありましたよ)