常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

3日目の晩御飯

2007年05月19日 22時54分36秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
今日も、たくさん走りましたね~

ジムで身体を鍛えてからは、腰も足も疲れることなく運転できるし
長時間の飛行機も、全然苦にならなくなったよ
突然ですが、みなさんにも運動のおススメをしたいです

今夜のメニューは、ステーキとホタテのバター焼き、サラダ、ワカメの和え物に
漬物。

もちろん



6月からは、イベントで販売する商品や、その他宣伝を更新していきますので
どうぞお楽しみに


******************************************************************

◆第2回常夏アロハ祭り 告知専用HP 
       http://www.studiorimclub-h.com/tokonatsualoha/


※このブログを初めて御覧になる方は、画面左側にある【カテゴリー】から
クリックして下さると、読みやすいかと思います

タイムシェア

2007年05月19日 22時32分37秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
ビーチのすぐ横には、タイムシェアが乱立していたのでした。

そーそー、2年くらい前に建ち上がったんだったよ、この辺りの建物は。

パーキングでは、ローカルの若者5~6人が車のステレオボリュームを満開にして
大声で歌っていた。
リタイアしたような年齢の欧米人の男女がたくさん居る中、正直、違和感があった。

彼らは、何かを訴えたいのか?そんな気がした、私。

KAHEKILI  BEACH PARK

2007年05月19日 22時21分51秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
一気に北上して、ホノルアベイまで行こうと思ったけど、
近間にとっても良い場所があることを思い出した

ここは駐車スペースも目の前にあるし、静かでローカルチックな場所だった!

がぁ~~~~

ラハイナ

2007年05月19日 22時14分23秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
下山して、カアフマヌSCで食事&買い物。

カフルイの「バドアスコーヒー」(帯広のロバが大好きな高級コーヒー)で仕入れ。

ラハイナ・キャナリー・モールで買い物。
パーキングを出たら、目の前にレインボー


そろそろ夕刻、昨日見逃したサンセットを、今日こそは見よう!

ここは宇宙を感じる

2007年05月19日 21時46分54秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
山頂に到着したよ~~~、ヤッホ~~~~!山彦は、聞こえるだろうか?
聞こえる訳がねぇ~だろ
そうそう、子供の頃に、何処かの山中でヤッホー!と叫んで、
やまびこ遊びをした記憶が蘇ってきました。
今の子供たちって、知っているんだろうか?やまびこ。
もちろん、私の息子も・・・気になるので聞いてみよう。


ハレアカラの火口は、映画「2001年 宇宙の旅」で撮影場所になったそうです。

この映画は1968年、私がまだまだ可愛らしいオボコだった頃の作品ですね。
遠い昔に見たような記憶もありますが・・・改めて今、観てみようかしら?


ちなみに、この火口はマンハッタン島がスッポリと入るくらいの広さがあるそうです。