常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

4日目の晩御飯

2007年05月21日 22時42分19秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
いいだけ浄土院でお仕事の邪魔しちゃって、甘えて長居してしまった。
その後、御土産や仕入れの買い物をして帰りました。


原奥様の真似をして、プルメリアとブーゲンビリアを飾ってみた

親友はチーズとが大好きで、スーパーにあるチーズ全種類を買いたいと言ってました。
アメリカ製のチーズって、本当に美味しいねと、私も思いました。


実はこの他に、写ってないけど、おみちゃん特製カレーライスもあったのです

本当に、充実した一日&体験でした。
神様に感謝します

フラガール登場!

2007年05月21日 22時28分34秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
マウイ在住13年?だったかな・・・Mさんが登場。
わたしより、少しだけ人生の先輩


Mさんは、フラを始めて2年ちょっと。
パートナーはサーファーでランチワゴンのオーナー。
そんなMさんと初対面にもかかわらず、会話は止まることなくはずみっぱなし
苦労話しをするときでも、必ず素適な笑顔と笑い声が在るのは、
Hawaiiで心地良く暮らしてる方の特長とも思えます。
そんな方達の顔を見てるだけで、私も心がマッタリしてきます、不思議
(もちろん、この空気や自然があっても、ダメな方はダメですがね)


ラハイナ浄土院では、原先生御家族&Mさんから、
これぞまさしくHawaiiという実感を味わわせて頂きました。
心より感謝を申し上げます。
ここに会話の全てを書ききれないのが残念です。

もし、マウイに行かれる機会があったら、是非、浄土院を訪ねてみて下さい。
そして、少し奥まで足を運んでみてください。
原先生が登場なさるかもしれません

ランチを御馳走になりました!

2007年05月21日 22時04分17秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
ぼっけ~気持ち良くHawaiiの大地に抱かれて日光浴していると
「お昼ですよ~~~」とお呼びがかかりました。


エエのんか???こんなにまでしていただいて

ピザハットのピザと、マウイオニオンのサラダ
ムヒヒ~~~、マウイオニオンがウメェ~~~
奥様いわく、高騰しているらしいよ、マウイオニオン。


ここで、御子息がお仕事の手を休めて一緒にランチタイム
若手の男性にはめっぽう弱いわたし・・・
御子息に見惚れてしまいました。
こんな好青年、まず、お目にかかれない
表現のしようが無いよ

一緒に目の前のビーチでサーフィンをしたかった、残念。