山野草
2015-04-07 | 花
桜もすっかりと散ってしまいました。 明日は小学校でも入学式なんだそうで、葉桜では折角の祝いに花を添えないのはちょっぴり可哀想な気がします。
今回は和紙で有名な「小川町」に行ってきました。カタクリの里として有名な「西光寺」周辺でのカタクリを撮影に行ったのですが、カタクリは既に掲載しておりますので、他の花をUPしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/c8cd72f8d15937b8e758e22d70bc0c2c.jpg)
「ヤマエンゴサク」が大変綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/0dc1381371bc342dc7166410cf994a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/427304fccbf55d8bcf9825af2a209de4.jpg)
翁草 キンポウゲ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/14a04fd1f5e684d9e8ee117b6b48a3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/5954650ff48027652c8510d535161476.jpg)
西洋オキナグサ 日本の在来種とは雰囲気も随分違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/4b9ff4439d6014f21da62e22c6be2c05.jpg)
タンチョウソウ ユキノシタ科
今回は和紙で有名な「小川町」に行ってきました。カタクリの里として有名な「西光寺」周辺でのカタクリを撮影に行ったのですが、カタクリは既に掲載しておりますので、他の花をUPしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/c8cd72f8d15937b8e758e22d70bc0c2c.jpg)
「ヤマエンゴサク」が大変綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/0dc1381371bc342dc7166410cf994a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/427304fccbf55d8bcf9825af2a209de4.jpg)
翁草 キンポウゲ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/14a04fd1f5e684d9e8ee117b6b48a3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/5954650ff48027652c8510d535161476.jpg)
西洋オキナグサ 日本の在来種とは雰囲気も随分違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/4b9ff4439d6014f21da62e22c6be2c05.jpg)
タンチョウソウ ユキノシタ科
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます