先月から今月にかけて 学校での仕事は専らペンキ塗り、しかし
室内での仕事は問題ないが、外での仕事は 天気との睨めっこ、そよ風
程度ならよいが ここ数日は 強風が吹き大変。
天気予報では風速1〜2mとなっているが、瞬間風速は 時に10mは
有ろうか?と思われるような風が吹きます。
下にブルーシートを敷いたり 柱の根元に養生テープを張ったりして
塗るのですが、時折吹く強風でブルーシートは煽られ、刷毛やローラーで
ペンキ塗りをしていると ペンキが飛び散る始末。
衣服は勿論 よく見ると顔や眼鏡も 小さなペンキの塊が飛び散って落とす
のに大変。
昨日15日、学校へ入ると 物置東側に1輪車が立てかけられているが、上の
バケツが外れて放置されている。 前日だったか子供たちが運動場に土入れ
していたが、その際 壊したものと思われ 早速 針金で修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/133896e5f7c107d7d0c5825528141c3c.jpg)
修理した一輪車
次いで 校舎から体育館に抜ける渡り廊下のペンキ塗りを行なおうと行くも
前述のように 強い風が吹き、仕事にならない。 卒業式まで何とかなる
だろうと中止。
昨年から知っていたがコンクリートの溝蓋が壊れている。ホームセンターへ
行っても既製品ではないと言う事で放置していたのだが、”何とかならないか?”
との相談を受け、応急措置にと物置小屋に有る材料を使って溝蓋作り。
まぁこれで1年2年は持つだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/25365e2a189fdf2c897ebe5a519fc3c8.jpg)
間に合わせで作った溝蓋。
室内での仕事は問題ないが、外での仕事は 天気との睨めっこ、そよ風
程度ならよいが ここ数日は 強風が吹き大変。
天気予報では風速1〜2mとなっているが、瞬間風速は 時に10mは
有ろうか?と思われるような風が吹きます。
下にブルーシートを敷いたり 柱の根元に養生テープを張ったりして
塗るのですが、時折吹く強風でブルーシートは煽られ、刷毛やローラーで
ペンキ塗りをしていると ペンキが飛び散る始末。
衣服は勿論 よく見ると顔や眼鏡も 小さなペンキの塊が飛び散って落とす
のに大変。
昨日15日、学校へ入ると 物置東側に1輪車が立てかけられているが、上の
バケツが外れて放置されている。 前日だったか子供たちが運動場に土入れ
していたが、その際 壊したものと思われ 早速 針金で修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/133896e5f7c107d7d0c5825528141c3c.jpg)
修理した一輪車
次いで 校舎から体育館に抜ける渡り廊下のペンキ塗りを行なおうと行くも
前述のように 強い風が吹き、仕事にならない。 卒業式まで何とかなる
だろうと中止。
昨年から知っていたがコンクリートの溝蓋が壊れている。ホームセンターへ
行っても既製品ではないと言う事で放置していたのだが、”何とかならないか?”
との相談を受け、応急措置にと物置小屋に有る材料を使って溝蓋作り。
まぁこれで1年2年は持つだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/25365e2a189fdf2c897ebe5a519fc3c8.jpg)
間に合わせで作った溝蓋。