goo blog サービス終了のお知らせ 

NRD630 & JRC Receivers for DX

海外放送の受信状況。

4/27,4/29受信ログ

2015年04月30日 | 受信ログ
Date
4/27

Time(JST) Freq(kHz) Station Lan SINPO
2130-2255 15730 R.Habana Cuba SP 35333-25232

Date
4/29

Time(JST) Freq(kHz) Station Lan SINPO
2010-2100 9850 RHC SP 43443
// 15730 25332-35333
2000-2055 15345.2 RAE JP 35333-25332

RX:NRD630 Ant:ALA1530S+


Apex Radio にて名著「Shortwave Receivers Past & Present 」を入手しました。
前回の第3版(1942-1997)と比べ装丁がかなり分厚くページ数もP473→ P800と大増量でかなり読み応えのある一冊になっています。
 JRC,TENTEC,Winradio,Icom,AOR,etcあたりが気になるところ。Ratingの評価はあくまでも参考程度でしょうか。Rarityは中古品がどれくらい流通しているか目安になります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/9受信ログ | トップ | 5/6,5/10受信ログ 久しぶり... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プロ用受信機 (江頭8.6)
2015-05-10 16:46:13
小生も"Shortwave Receivers Past & Present 4th"を購入してプロ用受信機をチェックしています。JRC NRD630の評価が五つ星で、価格からすれば当然だと思われます。貴殿は長年使用されてどうお感じになりましたか?
返信する
Unknown (tokusan)
2015-05-12 21:29:39
受信機の絶対的評価は基準としてはどうしても数値になってしまうわけですが、但し各メーカーの数値の出し方基準がまちまちであるためあまり参考にならなかったりします。一方、相対評価は複数の受信機を聴き比べする必要がありロケーション、アンテナとの相性も考慮に入れなければなりません。さて、本題に入りますが、NRD630は手持ちの受信機を数年にわたり比較受信した結果の感想として安定度の高いすぐれたDSP受信機という印象です。価格相応の性能を持ち合わせていると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

受信ログ」カテゴリの最新記事