徳永教室の岡山の教室は
駅から歩いて12~3分ですが
奉還町商店街の中を
5分ほど歩きます。
その中には色んなお店があって
歩くだけでもとても楽しいです。
その商店街の中に
レトロなレコード屋さんが有ります。
CD屋さんでは無く
昔のEPレコードLPコードを
たくさん置いているお店です。
お店の中に入ると
古い楽譜が無造作に
積み上げられています。
時々立ち寄ります。
先日は懐かしくて
2冊の楽譜集を買いました。
表紙が山口百恵さん、
そしてさだまさしさんの2冊です。
昭和54年の10月号と12月号です。


今朝は、その中から
山口百恵さんの「しなやかに歌って」を
演奏してみました。
同じフレーズ(しなやかにうたって)を
リップグリス無しと有りで
微妙に吹き分けてみました。
最後のエンディングアドリブは
フラッターからサブトーンへと
変化して行くフレーズです。
キーはG(#1つ)からAb(b4ツ)です。
難易度はE程度で
演奏しています。
それでは聴いてください、
今朝の曲は
「しなやかに歌って」です。
しなやかに歌って(山口百恵)ChromaticHarmonica