Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

複音ハーモニカ「荒城の月」

2018-03-24 06:50:51 | ハーモニカ

 

最近、

生徒さんの中で

複音ハーモニカを教えてほしい

という方がチラホラ出てきました。

昨日も
私の50年近く前の
「荒城の月」の演奏を
何度も聴かれて
 
「やってみたい」と言う方がおられ
久しぶりに自分の演奏を
聴いてみましたが
 
荒っぽいし、
リズム感が最悪の演奏でしたが
 
20歳前後の演奏は
へたくそながらも
オリジナリティーと若さと
エネルギッシュを感じました。
 
単音で吹くところ
(バイオリン奏法の部分)は
当時は、ハーモニカを揺すって
ビブラートをかけていましたが
 
今はこの部分こそ
徳永式複合立体ビブラートを
かけるべきだと思います。
 
情感、説得力が何倍にも増します。
6連分散和音も面白いと思います。
 
後は、曲全体に
メリハリを
いかにつけるかだと思います。
 
50年も吹いてなくて
こんな偉そうなことを
言える立場にはないのですが
少しでも
参考になればと思います。
 

******************* 


徳永教室では
無料体験レッスンを行っています。
 
是非一度、
クロマチックハーモニカ
Tokunaga Soundを
体験してみませんか。

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

*******************

 

 

 
さて、今朝の曲は
梅沢富美男さんの大ヒット曲
「夢芝居」です。
アドリブの中で
トリプルタンギングが出てきますが、
TUKUTU,,TUKUTUと言う感じで
スピード感を出してください。
それでは聴いてください、
今朝の曲は
「夢芝居」です。

 

夢芝居(ハーモニカ)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする