Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

1月最終日。笑顔多めな一日に

2023-01-31 06:38:51 | ハーモニカ

一昨日、

東京の演懐コンクールのあと懇親会そして二次会

多くの徳永教室の生徒さんやハーモニカ関係の方々と
お話が出来、有意義な時間を過ごさせていただきました。

二次会が終わった時間は
普段私がとっくに寝ている時間でした。

コンクールが行われたホテルで一泊して
昨日は東京在住の娘と北千住で合流。
短い時間でしたが久しぶりに会えてとっても楽しかったです。
 
2年前まで約6年間開校していた
徳永ハーモニカ教室東京教室があった北千住の駅前に
娘との約束の時間より30分早く着きました。
ただ、ぶらぶらと駅前で時間を過ごしましたが
なんとも言えない、、とても懐かしい感じでした。
 
**********************
 
 
 
一昨日の演懐コンクールで感じた私の個人的な感想ですが、
出演された皆さん、本当に素晴らしい演奏だったと思います。
そして、グランプリを受賞されたアンサンブル部門の
「湘南ひまわり」さんの「百万本のバラ」は
とっても素晴らしかったと思います。
ハーモニーもリズム感もとっても素敵でした。
ただ、総合得点が1点差で惜しくもグランプリをのがした
クロマチックハーモニカソロ部門の
東京の小林正人さんが演奏した「悲しい色やね」
抜群に素晴らしく素敵で
グランプリを受賞できなかったことが
とっても残念だと思いました。
この曲は上田正樹さんの代表作で
私もずいぶん昔、上田正樹さんと一時期全国ツアーで
一緒にハーモニカで参加させていただいていましたので
この曲の素晴らしさはよく理解しています。
この曲を見事にハーモニカで演奏された小林さん
そのトーンも素晴らしくハーモニカが泣いていました。
アドリブも自由自在で物語が有りました。
本当に素晴らしかったと思います。
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
 **********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
さて今朝の曲は「G線上のアリア」です。
この曲はクラシックの曲で
ヴァイオリンの4本ある弦の一番下のG線1本で
演奏した曲です。
今朝はその曲をボサノバのリズムで演奏してみました。
それではお聴きください、今朝の曲は
「G線上のアリア」です。

 

クラシックをTokunaga Soundで【G線上のアリア】徳永延生72才のオールラウンドなハーモニカ吹きがクロマチックハーモニカで吹いてみた。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする