先日
牛丼の「なか卯」で食事をしていたら
BGMが流れていて、
お琴のきれいな音が流れていたのですが
途中でハーモニカのアドリ
「あれっ?」と思って聴いていると
昔、私がUSENで録音したもののような気がしてきました。
じっと耳を傾けて聴いているとそのフレージングが
間違いなく自分
お琴のチャンネルです。とても懐かしく思いました。
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
さて今朝の曲は「Love Is Here To Stay」です。
黒本NO1の131
キーはF、比較的オーソドックスなコード進行の曲です。
世界的ハーモニカ奏者ラリー・アドラーの
貴重な映像がYouTubeに残っていました。
それではお聴きください、今朝の曲は
「Love Is Here To Stay」です。
【Love Is Here To Stay】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)