「誰より好きなのに」
誰より好きなのに--Harmonica
「誰より好きなのに」
誰より好きなのに--Harmonica
今朝の
ブログ音楽を録音していて、
やっと録音し終えた
、、、と思って聴いてみたら
横須賀ストーリー--Harmonica
心斎橋の国際楽器社さんが
HOHNERハーモニカの
取り扱いを記念した
コンサートです。
************
追憶--Chromatic Harmonica
昨日は
名古屋レッスンの日
新しい生徒さんも増えて
朝9時から夜の7時30分まで
休憩無しでのぶっ通しでの
レッスンでした。
色彩のブルース--Harmonica
自宅近くの
鶴見緑地花博公園の名物の
風車下の花壇は
チューリップが終わり
今はキク科のマリーゴールドが
見事に咲いています。
そして、バラ園のバラが
雨上がりで
滴が水玉になって美しく
見事に咲いていました。
曼珠沙華--Harmonica
4日間の東京レッスンから
帰ってきたら
また!
体重が2kg増えていました。
「真田丸」のテーマ(Duo)-- Harmonica
「真田丸」のテーマ--Harmonica
大阪に帰ってきました。
わかって下さい--Harmonica
昨日は
栃木県の
「思い川ゴルフ倶楽部」へ
向かいました。
北千住の東京教室から
車で約1時間30分。
新緑の季節
まぶしいくらい一面に広がる緑。
とても美しいゴルフ場です。
M楽器のOさん、Sさん、
そして私たちの4名で
ゴルフを楽しみました。
天候は快晴、
湿気もなく最適な気温で
1年のうちでも
こんな日はちょっとない
、、と言うくらいの
最高のゴルフ日和でした。
スコア結果は
いつも通りの
良くもなく悪くもなくという
感じでした。
M楽器のOさん・Mさん
お世話になりました。
楽しい一日を
ありがとうございました。
***************
東京での5日間が終わり
今日夕方には新幹線で
大阪へ帰ります。
さて、今朝の曲は
タンゴの名曲
「真珠採りのタンゴ」です。
アルフレット・ハウゼ楽団の
演奏をベースに
アレンジしてみました。
タンゴではバリエーションと
呼ばれる部分がありますが、
その部分をアドリブで
演奏してみました。
フラッター奏法
リップグリス奏法
3度奏法なども使っています。
それでは聴いてください、
今朝の曲は
「真珠採りのタンゴ」です。
真珠採りのタンゴ--Harmonica
足立区の区役所の14Fに
レストランがあります。
お店の壁際には
大きな水槽が沢山あって
美しい熱帯魚が
たくさん泳いでいます。
大きな窓からは
天気のいい時には
富士山も見ることが出来ます。
昨日は夕方に
孫たちとこのレストランで
食事をしました。
その後、
夜にお一人の方のレッスンがあり、
これで今回の東京レッスンは
予定終了です。
次回の東京レッスンは
5月の27日から30日までの
予定です。
また皆さんの素晴らしい演奏を
お聴かせください。
さて、今朝の曲は
モーツァルトの交響曲40番です。
モーツァルトの
3大交響曲の一つで
数少ない短調の曲です。
その中の第1楽章を
大幅にジャズポップス調に
アレンジしました。
キーはAmです。
途中でアドリブが入り
最後はBbmに転調して
盛り上がって終わります。
それでは聴いてください、
今朝の曲は
モーツアルトの交響曲40番です。
モーツァルトのシンフォニーNo 40--Harmonica