第二、第三水曜日の気功教室は休んだので
三週間振りに、気功教室に出席です。
車で教室に向かう途中で
近道の農道を走っていたら
道路上に何か白いものが動いている・・・
近づいてみるとあまり大きくない白鷺(チュウサギ?)が
何か咥えてノソノソと道を歩いている・・・・
あまり近づくと逃げてしまいそうなので
遠くから写真を撮って拡大してみると
カエルを捕まえたようだ。
捕まえたら直ぐムシャムシャ食べるのでなく
口に咥えて、時々車も走る道路を
大きな顔して運ぶということは
どこか近くに巣があって子育て中?
そんな感心なエサの運搬中を邪魔してはいけないので
車を途中から左折して彼?彼女?から離れました。
だから残念ながらその先は判らず・・・・でした。
気功運動は久し振りで、心地良い疲れでした。
やはり運動が出来るということはうれしい事です。
病院に入院している気分とは雲泥の差です。
ゴルフのワンランドは高齢者には負担が重い運動ですが
気功は短時間でちょうどいい運動です。
小さな幸福感を抱いて帰宅しました。
これも白鷺に出会えたためかな?