チタンとゆかいな仲間たち

チタンは今さまざまな用途で使用されています。
そのチタンを取り扱う当社の奮闘日記をつづります・・・。

第19回チタン講習会

2012-10-29 18:56:22 | Weblog

こんばんは、こもりん です。

 

日本チタン協会 様 主催のチタン講習会が

10月25,26日の二日間実施されました。

チタンの知識を深めるべく、こもりん、岡山に行ってまいりました

 

・チタンの種類と特性、規格

用途に合わせて、高強度や加工性などの特徴を持たせた種類があります。

チタンに関する国内外の規格紹介。JISとASTM比較で違いの説明。

・チタンの製錬から展伸材まで

なぜチタンは高くなってしまうのか、情勢を踏まえた説明等。

・チタンの加工、接合

特性を理解した上で加工することの重要性を含めた説明。

・耐食性、表面処理

ステンレス、銅合金との比較を踏まえた使い分けの説明等。

 

その他、世界のチタン情勢、市場開発の近況など

 

詳細まで理解するには二日間ではとても足りませんでしたが

また一つ階段を上ることが出来ました。

 

また、医療機器メーカー様 研究施設の見学もさせて頂き、

大変参考になりました。

 

みなさまもいっしょにチタンの知識を深め、

より低コストで製錬、加工し、たくさんの人にチタン製品を使って頂く検討をしませんか。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/index.htm

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする