こんにちは。
初登場、設計課のぷくさんです。
入社一年足らずですが、ブログメンバーに
選ばれてしまったので頑張っていきたいと思います。
今回は先週、埼玉大学様のほうにお邪魔して受講してきた「3Dプリンター研修」について触れてみたいと思います。
3Dプリンターとは、3DCADや3Dグラフィックスソフトで作成した立体形状を、そのままの形で造形して吐き出してくれる機械です。
ぷくさんも3DCADでスマホ
ケースを設計して造形してみました。
上下分割にしたら時間の都合で上側しか造形できませんでした。。。
このサイズ(50×70×10mm)でおよそ30分かかりました。
今回使った機器は比較的小型の3Dプリンターでしたが
それでも本体は約16万円するそうで、個人で持つにはまだ高価なものですが
夢のある機械だと思いました。
いつかは個人所有してみたいものです。。。
東京チタニウムでは社内の活性化につなげたいと考えて3Dプリンターの導入を検討中です。
社員のアイディアで生み出された造形物がブログ紙面を飾る日も遠くないのかもしれません。
以上、ぷくさんでした。
チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/
チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com