チタンとゆかいな仲間たち

チタンは今さまざまな用途で使用されています。
そのチタンを取り扱う当社の奮闘日記をつづります・・・。

こもりん とチタン製コースター

2022-07-13 13:49:00 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

暑くて頭が働きません。

先週受講しました、

ISO14971:2019 医療機器リスクマネジメント

の規格について書こうと思ったのですが、

暑さとジメジメの前にはどうにもなりません。

 

とりあえず、文書とか記録とか要求事項とかから離れないと。

 

というわけで、

製品で使わない部分のチタン材を活用して、

新型レーザーマーカーでコースターを作ってみました。

欲しいっていう人いるかなー。

チタン板に花のデザインを表現してみました。

結構キレイですよ。

データ作成は大変ですが。。。

 

来社したお客様に飲み物を出すときに使用してもらっています。

自分でも使用して、改良点がないかも見ています。

 

課題としては、

①コップ等の結露が多いとテーブルに水が流れる。

②元からの細かいキズはありますし、使っていると増えていく。

③テーブル側にキズを付ける可能性がある

④コップが引っ付く

といったところでしょうか。

 

①④対策として、削って溝を作りたいところですね。装飾性がどうなるかですが。

②は難しいですね。なるべく目立たないデザインにしてはいますが。

③は、高級テーブルは避けてもらうか。。。コルクを裏に貼るか。。。悩みますね。

 オールチタンにしたいですし。

 

オールチタンのまま出来る改良方法がありましたら教えてください。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする