やっと・・・やっと晴れました~
雲ひとつない爽やかな空です。気温も昨日より上がりましたが
あの真夏の暑さを思えば吹く風に秋を感じる日でした
これから大型で非常に大きい台風24号がやってきますね。
嵐の前の静けさってこんな感じなのでしょうか・・・
とにかく台風24号による大きな災害が起こりませんように。。
画像は、わが家で咲いてる白いランタナの花。
こちらはピンクのランタナです(⌒∇⌒)
ランタナの花は、たくさんの小花が寄り添うようにして集まって咲き
そして花の色が次々と変化してゆくので、とっても可愛らしい花ですよね~
そうそう、だからランタナの別名は七変化(シチヘンゲ)とか
紅黄花(コウオウカ)とも呼ばれるらしいです。
七変化(シチヘンゲ)は花色が次々と変化することに由来し
紅黄花(コウオウカ)は、花の色は初めは黄色で
のちに赤く変わるものが多いことに由来するそうな( ..)φメモメモ
今夜の月は雲に隠れていますが、外から秋の虫たちの優しい鳴き声が聞こえてきます。
子どもの頃、夏休みで田舎へ行った時、祖父母の家の周りは山ばかりなので
月明りがないと真っ暗闇なんです。
なので月が出ない夜は、子どもですからとても怖かったんですよね
今思えば、コオロギやスズムシたちの声を聴きながらの暗闇は
とても贅沢でステキな夜だったのになぁ・・・と思います。
歳を重ねた今は、こんな月や雲を眺めるのが好きですね。。
ちなみに昨夜は、こんなきれいな月でした