青い空がまぶしいくらいの晴天~
お隣の庭にある柿の木に青々とした若葉が、ぐんぐんと伸びています
早朝、窓を開けると向かい側のフェンスで羽を休めているヒヨドリを発見~
風が強いのに、しばらくジッと止まっていました。
顔を見ると、ヒヨドリさんは何か考え事をしているように見えました(笑)
悩み事でもあるのかな?
最近、なんだか眠くて眠くて仕方ない事があるんです。
春って眠くなりませんか?
「春はなぜ眠くなるのか?」をネットで調べてみると・・・
冬から春へと季節が大きく変わることによって、自律神経が乱れるからだそうです
もちろんそれだけではなくて・・・
ビタミンB群が不足し、メラトニンの分泌バランスが乱れる。
ポカポカしてリラックスモードになって眠くなりがちになる。
環境変化で精神的ストレスを感じ、睡眠の質が低下している。
花粉のせいでこれまた睡眠の質が低下している。・・・などの理由が書いてありました。
あぁ、、たしかに当てはまる事がありましたよ~💦
4月に入っから意外にも寒暖差の大きい日がありました。
初夏のような日が続いたと思えば、明日はなんと日中の最高気温が6℃だというのですから
自律神経が乱れたり体調も崩しやすいですよね
明日は、雪やみぞれが降る所もあって真冬に戻るような日になる
菜の花で蜜を吸っているハチも驚くような冷たい1日になりそうです。
皆さんも風邪など引かないよう、くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。。