元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

EnglishClub・カードづくり始めました。

2024年12月05日 | 日記

12月に入り1回目の英語lesson。

カードづくりしました。

大きなツリーにシールを貼って飾りました。数回に分けてのカードづくりです。

lessonもクリスマスです。そのクラスによってプリントの内容が違います。

幼稚園児も読んでAlphabetも書けるようになっています!小学生は難しい単語にも挑戦中!

未就園児のトナカイのパズル。

頭と体だけでもまだ難しい・・6枚のパズルはまだわからなかったです(^-^;一緒に組み立てて貼りました。

今日も作りますよ。

クリスマスプレゼントにネームプレートで持ち帰ります。

続きはまた次回で。

 

今日は待望の親子で外体操です。前回雨で中止。今日は間違いなく楽しめます。

ママ・パパも一緒です。

楽しめる元気な体操になりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかずパン作りました!

2024年12月04日 | 日記

今回のお料理はパン作りです。

予定ではこねこねして作ろうかなと計画していたのですが初めてさんもいるので

パンというよりはもっと簡単にマフィン風で。。

ちょっとピザ風に。玉ねぎ・ピーマン・ウインナー・コーン・とまと・ブロッコリーなどちぎったり皮をむいたりして具材を揃えました。

ツナコーンマヨ。まぜまぜしただけ。2種類です。

カップの中にH.M(油・牛乳・マヨ・たまご)混ぜたものを一人ずつ入れました。

みんなたくさん好きなだけこんもり盛り付けていました

👆の具材をのせ、チーズをパラパラして出来上がり。

わかめスープと焼くのは先生が。残った具材を全部入れました。いがいや意外!このスープがみんなお好みのようでした。

このカップ1個ずつとおかわり・・。H.Mなので甘いのとしょっぱいのというお味でした。

今度はこねこねしたパン作りしたいと思います。

晴天続きですね。今日はお勉強曜日です。朝から文字数・・EnglishClubと続きます。

今日からクリスマスカード作る予定だそうです🎄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックはトンボ飛ばし(^^♪

2024年12月03日 | 日記

今回のリトミックは、いつものくだものお野菜などのリズム打ちの後で

一人ずつトンボを作って(羽をつけただけです。)飛ばしました。

高い音でお空の上を飛んだ感じ。低い音で地面すれすれにとんだ感じを表現してました。

コスモス、落ち葉のカードまでピアノの音を聞き分けてトンボと一緒に移動。

いろんな色の指定あり。そこにトンボをくっつけてました。

みんな色の認識ができてきたので色を探すのもとっても上手でした。

クリスマスパーティーの時にもリトミックをしますので今回はその練習も少しだけ(^^♪

サンタ、スティック、長靴などのカードでリズム打ちしていました。

みんな元気。お部屋中を駆け回って楽しんでいましたよ

 

今日はCookingです。おかずパン作ります。マフィン風です。

快晴が続いていますね。夏の青空とは違う澄み切った青色ですよね。

書道教室は12月の課題に変わります。頑張りましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も始まりますね。久々のお弁当シリーズです!

2024年12月02日 | 日記

週末も快晴が続きましたね。

行楽日和です。

今日から12月の講座スタートです。

でもお風邪やりんご病・手足口病などが流行っています。どうぞお気を付けください。

久々のお弁当シリーズです。

子供達はママの手作りお弁当とっても楽しみにしています。

「今日のお弁当は~~お弁当だよ」と、朝からお話してくれます。

トマトはお昼をはさんでの活動なので未就園児さんはお弁当持参です。

ママのお弁当はみんな楽しみにしています。基本的に好きなものが入っているのでみんな完食します。

量によっては、時間がかかる時もありますがみんな黙々と食べてます。

4月当初はまだお話もできないお友達だったのですが最近みんなどんどん言葉が出てきているので

しーーーんとしていたお弁当の時間はとっても賑やかになってきましたよ。

残さないようにずっと後押ししています。子供たちが食べ終わった頃にお弁当を出すとみんなでお弁当を見に来るんです。

手抜きできない(笑)今日は何お弁当❔とずっと見てます

 

さて今日も始まります。クリスマス制作・・リトミック、ピアノです。みんなで楽しみます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティーに向けてトナカイさんの帽子作ってます!

2024年11月29日 | 日記

快晴が続いていますね・・。どんどん日没が早くなっています

先週だったら親子体操できたのに・・と思いつつお部屋での活動しました。

12月に未就園児さんのクリスマスパーティーをします。その時にかぶるトナカイさんの帽子を作っています。

クレヨンでお顔の部分を塗ったり、絵の具ではじき絵をしたり色んな工程を頑張っています。

一人ずつの頭の大きさに合わせてスポッとかぶるタイプの帽子です。

みんな手がよく動くようになっていて自分で!!を主張するようになっています

色んな部分の物を合体させて仕上げます。

可愛いですよ。

もう月末来週は12月です。あっという間に過ぎた一年。子供たちの写真・動画がいっぱいです。

整理しなくちゃ‥と思いながら後回しになっていて。どんどんたまる(^-^;

このPCと携帯にいっぱい一年の思い出がつまっています。みんな本当に大きくなっています。

12月・・クリスマスシーズン突入ですね。楽しい週末お過ごしください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例!!真っ赤なチューリップの球根植えました。

2024年11月28日 | 日記

毎年トマト前にずっと植えている球根。チューリップです。

桜が咲くころと同時に咲きます。

つい・・お水をあげるのを忘れてしまうのでビオラやパンジーを一緒に植えています。

間隔はあまり離していません。密集していた方がきれいなんですよね。

子供達は1個ずつ球根を持ってプランターに置きました。

とりあえず自由に・・すると同じところに置いていて密集しすぎ修正は免れず・・。

土をかぶせてあげて終了。

春になると咲く事もお話ししながら植えました。

球根を持つとたまねぎのようにはだかんぼにしちゃってました

一斉に咲く赤いチューリップは毎年トマト前の名物待ち遠しいです・・・

すくすくと育ちみんなを楽しませてくれますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもお料理!お餅です。シチューも作りました。

2024年11月27日 | 日記

今回のお料理は前回に続きトマト産のさつまいもを使ってお餅を作りました。

工程は前回とあまり変わりなくですがスイートポテトより主食的な感じです。片栗粉、さとう、固さ調節の牛乳です。

スイートポテトはコロコロ丸くしましたが今回はペッタンこにつぶしました。

こねこねして上手に作っていましたよ

きのこシチューは、普通のシチューの具材にたくさんの🍄をいれました。えりんぎ・えのき・しめじです。

毎年作っているのですが、エリンギをそぐようにちぎるのに苦戦しています。でも今年は裂けるチーズ(^-^;みたいにちぎるんだよ!説明すると

なんと!細かく上手にちぎっていたんです。すごい

初めてのピーラーは先生と一緒に持ってシューシューと言いながら皮むきしました。

でかい手に( ´∀` )隠れて可愛いお手々見えないけどしっかり持ってます

ちょっとずつ難しい事に挑戦中です。

こんな感じで出来上がり。みんなおかわりしてたくさん食べてました。

ママ達はお家では苦手なんて言ってましたがトマトでは本当に美味しそうにパクパク食べるんですよね。

何が嫌なのか不思議なぐらいです。

今回もみんなで協力し合って楽しいお料理の時間でした!

冷たい雨は上がりましたね・・今日はまるっと勉強・英語曜日です。

元気に過ごします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックで落ち葉拾い(^^♪

2024年11月26日 | 日記

だんだん冬に近くなり落ち葉の季節。

リトミックもたくさんの落ち葉拾いで楽しみました。

最初にみどり・あか・きいろが出てくる絵本で色遊び。

お部屋中に落ちている落ち葉を拾いました。

次に音楽に合わせて先生が指定した色の落ち葉だけ拾っていました。

色の認識も出来てきたので先生が言った色をきちんと拾っていましたよ。

最後にビニールにたくさんの拾った落ち葉を集めてトランポリンのように落ち葉を飛ばしました。

音楽に合わせてなるべく長く落ち葉たちをポンポンさせたかったのですが

一瞬で全部飛ばしてしまって余韻がなく・・(^-^;でもそれがとっても楽しかったようで何度か繰り返していました。

落ち葉~はだかんぼの木になりまた芽吹く・・そんな季節感。子供達に伝えたいですよね。

今回も元気で楽しいリトミックでした・・。

 

今日はトマト産でさつまいも餅・きのこシチューも作ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人のクリスマスツリーと共同制作しています!

2024年11月25日 | 日記

穏やかな週末。行楽日和楽しまれたでしょうか・

早くも!!11月最終週となりました。

あれよあれよという間に12月はそこまでです。

未就園児の子供たちはクリスマス制作頑張っています。それぞれ個性のある作品をと土台作りしています。

共同制作はエンゼルと雪の結晶などです。

みんなお顔を描いて色を塗ったりシールを貼ったり

この辺が空いてるよ。と誘いますがお友達の作品にかぶってしまったりするのでちょっとだけ手直しもしますが

子供達が共同で貼って作っている毎月の作品です。

少し足して出来上がり12月からトマト前に飾りますよ。

さて・・今週も始まります。

新しくトマトっこになったお友達も泣かずに遊べるようになったり・・先輩トマトっこで入室の時だけ(笑)泣いていたお友達も

泣かずにバイバイできるようになったり・・しています。成長は嬉しいけどなんとなく寂しいような

今週も元気に過ごします!!EnglishClubではクリスマスカードづくりスタートします

 

今日は毎年恒例のチューリップの球根植えします🌷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念・・親子体操は延期!室内体操しました。

2024年11月22日 | 日記

体操参観・親子体操の日だったのですが・・・朝から雨

それでもあきらめきれずぎりぎりまで待ってみたもののやむ気配なし!むしろ激しくなってる。

仕方ない。断念です。

お楽しみは後日という事で・・。

子供達だけで室内体操となりました。

いろんな動物さんになったり屈伸運動などの準備体操の後で

マットでえんぴつ回り、でんぐり返しなど先生と頑張りました。

片足先生を倒したりお馬さんになった先生を倒したり・・みんなで攻撃。

やっぱりみんなの勝ち

本気で倒してましたよ。そして勝った時の喜びようはやったー!!と大声で喜んでいました。

対戦することがわかっているのだと感心

これだけ動いているのにまだまだ動き足りない模様でお弁当の後もよーいどん!!と掛け声をかけながら

走り回っていました。

次回の体操の時にはお外で先生との対戦!!いつものルールを守って頑張っている姿と共に

ママも一緒に楽しむ予定です。晴れますように。

もう週末ですね。1週間あっという間です。お風邪も少し落ち着いてきましたがまだはなみじゅが・・。

来週も元気に!!過ごしましょう。楽しい週末を。寒くなる前の行楽シーズンですよね。どんどんさむくなる

 

今週のおまけ

パンシリーズです。

今回はパン屋さんでよく見かけるエピと練乳たっぷり入りのバター、ミルキーフランスです。

フランスパンは簡単だけど発酵時間がかかります。型があるのでそれは便利なんですが。

少し前は作り方も違っていて型に入れないで作っていたので技ありいっぱいだったけど、今はそれぞれのパンの形に合わせて型があるので

その分簡単にできます。発酵時間が倍ぐらい??かかるので時間がないと作れない・・。大葉とベーコンはbestmuchですよね。

美味しかったですよ

週末晴れそうですね。BBQするお友達もいるみたい・・楽しみって言ってました。ラッキーな週末ですね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする