元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

今日はさつまいもほり!!

2024年10月24日 | 日記

雨も上がり良かった

今日はさつまいも堀りです

保護者の方と一緒です。先日子供たちとはたけにGO!した時に、

うんとこしょ!出来るようにツルを切ってきました。

虫さんもいるので苦手な子は必死かもですよね。

つるとさつまいもには白い液体状のものがついていてそのまま手に持つとなかなかとれず、

特に衣服につくと絶対!!とれません。裏技とかいろいろ試してみたけどとれませんでした・・

今日はもぐらさんになって頑張りましょうね

 

近くの公園はどちらかというと大きい子向きの遊具なので2,3歳児さんには難しいんです。

でも何回も頑張って登ろうとする姿もあり挑戦中です。

秋の草花、果物なども見かけます。この日は周辺回りしました。

もっともっと遊びたかったようです

 

さて!今から畑に行って整えて子供たちを待ちます。

元気にみんなでたくさんのさつまいもほれますように!!

きのうお芋ほりごっこして練習しました。みんな頑張ってほりましょう

お先に畑にGO!します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はさつまいもほり!でっかいおいも発見(*^-^*)

2024年10月23日 | 日記

良い天気が続いてますね。

畑で遊んできました。畑までの道のりは階段があります。

上るのも下りるのも大変だけど頑張って歩いていますよ

畑まではちょうど良いお散歩コースです。

どんぐりもたくさん落ちていました。

近くの公園はたくさんのどんぐりが落ちてたけど伐採しちゃったんですよね。

なのでまた数年は拾えず・・

畑の中や途中で発見してます。

まだまだ収穫できていてししとう・ピーマン・なす。たくさん採れました。せっせと運んでくれました。

体操の時も・・ですが(^-^;土いじりが大好き。

畑でもさつまいもブースのつるや土をたくさん触ってました。滑り台もしたけど‥子供たちは

土いじりに夢中でした

明日がさつまいもほりです。ちょっと掘ってみましたが大きなさつまいも出来てましたよ。

もぐらさんがいたずらしているかもですが、たくさん掘れますように。

今日の夕方から雨予報。でも明日は晴れそう・・。ドロドロかもですね。準備万端でGO!したいと思います。

ドロドロでも畑は土に浸透するのでさほど・・と思うのですがどうでしょうね。

今日はお勉強曜日。しっかり学びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック(^^♪Halloweenおばけ作ったよ!

2024年10月22日 | 日記

トマトの室内はハロウィンモード。

入口もかぼちゃさんや子供たちのハロウィン制作でお出迎えです

リトミックも前回に引き継いでハロウィンのお化けづくりしリズム遊びしました。

いつもの動き動物の模倣遊び、音符の動きなどの後、

一人ずつおばけを作って(と言ってもシールを貼って仕上げだけです。)持って歩いたり走ったりしました。

ゆっくりのリズムは床の上にお化け。歩く速さの時はお腹に持って

上でゆらゆら走った時はおばけも上にの繰り返ししてました。

リトミックは動きが激しいので静止している写真は難しいシャッターチャンスです。

おばけを持ってご機嫌でした。

音の聞き分けはみんないいお耳が育っていてしっかり聞いていました。

でも・・・途中で脱線することもしばしば時々、声掛け必須です。名前を呼ぶと元に戻ります

最後のお歌「ホ・ホ・ホ」「きのこ」は言葉が出始めた頃からとっても上手に歌う事が出来ています。

ご披露したい

今日はいい天気☀

はたけにGO!します。木曜日のさつまいもほり。少しつるを切ってきます。

たくさんあそんできます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンキャンディーボックス飾ってます。

2024年10月21日 | 日記

今週も始まりますね。朝晩はとっても涼しくなりました。ちょっと寒いです・・。

寒暖差を繰り返し深まる秋になるんですよね

トマトの室内は子供たちが作ったキャンディーボックスでいっぱいです🎃

一人ずつの個性が出ていてとっても可愛いです。

ティッシュボックスで土台を作りました。

思い思いに作ったお顔は可愛かったりちょっと怖かったり・・楽しんで作っていました。

自分のボックスを見てハロウィンの気分をと、前倒しで作り飾っています。

ハロウィンパーティーではこのキャンディーボックスに入るかな‥と言うほどのお菓子たちをgetしますよ。

お顔たちの後ろには大きなキャンディーを貼ってます。隠れて見えないけど・・。後日( ´∀` )

今週はさつまいもほりがあります。晴れますように!と願う週の始まりです。

今のところ晴れそう。。❓予定の繰り越しは色々大変(^-^;

無事にもぐらさんになって掘れます様に。

今週も元気いっぱい過ごしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーの続きです。

2024年10月18日 | 日記

ちょっと早めのクリスマス制作。続き・・頑張りました。

数回にわたりご紹介したものがなんとなく・・・形になってきました。

絵の具でぬった三角にずっと前に緑の絵の具でぬり、ちぎり紙にしたものをひたすら貼りました。

面積が広いので(^-^;一枚ずつだと果てしない・・ため、一面ずつ筆でボンドをつけたものに並べる感じです。

ちぎり紙の時点で個性が・・細かくちぎったお友達はすごく!時間がかかりました。

それでもひたすら置いてました!

みんな真剣です・・。手についてしまうのを気にするお友達もいます。

継続児は絵の具などの汚れベタベタはまったく気にしなくなっています。後で洗うから大丈夫!!と話しつつ。

初めて触れるお友達はやっぱり感触に慣れてないので嫌がります。

制作などは経験なのだと思う瞬間がそんな時です。

どんなツリーになっていくのか乞うご期待を

 

久々今週のおまけ

今回のパンは季節のさつまいもを使ったリングパンと長いウインナーで作ったウインナーパンです。

さつま芋のリングロール。具材を入れたパン種をクルクル巻いて6等分しました。切ってドーナツ型に入れて焼きました。

均等に切らないと👆のように(^-^;でこぼこになります。定番のさつまいもに黒ゴマ。おいしい・・。技があればもっとさつま芋をたくさん入れた方がおいしかったかも。これからのシーズンにぴったり!

ウインナーは15センチぐらいの長さの物をパン種に巻いて等分にチョキチョキしてねじって(底のパン種を切らないように要注意)ウインナーの断面が見えるようにねじりました。チーズ・ケチャップ、マヨをのせて出来上がり。

ずっしり重かったです悪はうまい

 

時間がかかるけど手ごねして発酵・・その分きめ細やかな物に仕上がりますよね。とっても便利なこの時代ですがお手々で心を込めて作ったものは気持ちもほっこりですよね。

子供達の制作にも心がけています

 

週末がまたやってきます。秋へと向かっていて肌寒そうですがまた暑さが‥なんて言ってますよね。寒暖差お気を付けくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンに向けてゲームしています!

2024年10月17日 | 日記

月末のHalloweenparty!31日にみんなで🎃します。

ちびっこちゃんたちも加わり楽しみます。

今週は通常lessonにプラス。ゲームも楽しみました。

年齢の幅があるので簡単で楽しいゲームです!

イースターのゲームの時からエッグハントにはまっている子供達。

未就園児さんもとっても上手に目隠しできます。最初は横からこっそり見ていたけど(笑)

よーいドンで先生が隠したかぼちゃさんたちを探してました。

みんな必死です。本番は小さなお菓子が入っています。

 

アイボール運びゲームはお玉にのせ(ちびっこちゃんはコップです。)ジグザグで運んで競争です。

このゲームはチーム対抗になります。

お歌も歌い・・ゲームも楽しんむハロウィンになるように準備中です。

 

体調不良・・お風邪など流行っています。

いつまでも暑いので衣服を調節して体調管理に気をつけてくださいね。

今日も元気に過ごします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス制作!開始しました。

2024年10月16日 | 日記

ハロウィンのキャンディボックスも完成して室内に飾っています。

EnglishClub全員の作品。とっても可愛いです・・こわくないですよ。

ちょっと早いのですがクリスマスの制作しています。

未就園児さんです。三角に作った土台。何になるか判明ですよね

その土台に絵の具しました。

筆を持つのがとっても上手になっているので一人でやりたい‥先生のお手々邪魔(^-^;モードです。

大中小3個塗りましたが上手ですよ。

難しい所だけお手伝いしました。

飾りもつけるので早めの土台作りです。

 

それにしてもいつまで続く・・夏のような暑さですね。朝夕はとっても涼しいのですがエアコンなしでは

汗だくになってしまう・・昨日も午後から涼しいお部屋にしました。

10月も中旬だというのに。ですよね・・。

これで寒くなってしまったらまたまた寒暖差で体調崩します。自然に秋モードになってほしいです。いつかの冬のような寒さ。

急には勘弁です

今日は丸っとお勉強曜日です。元気に頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けですね。秋の制作の様子です。

2024年10月15日 | 日記

今週も始まります!

月曜日のお休み多いです。

 

晴天続きの連休でした。皆さん楽しまれたことと思います

連休前に作った11月の共同制作。

みのむしさんとりすです。合奏しています。

のり付けしたりお顔を描いたりしてしあげています。

暖房も冷房もつけないで過ごせるのは一年のうちでほんのわずかですよね。

心地よい季節です。

この過ごしやすい季節。お散歩や畑にもGO!したいと思います。

幼稚園児小学生は一番集中して机に向かう事が出来る季節ですよね。いろんなイベントも多いこの時期ですが

並行して勉強にも力を入れていきましょう

今日は未就園児さん絵具します。

書道教室は最終提出に向けて頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいそう!頑張りました。先生に負けないぞ(*^-^*)

2024年10月11日 | 日記

前日の☂で公園の土も濡れてました。

でも、コンディションの良いところを選んで体操開始。

準備体操もとっても上手です。足を曲げたりお日様に向かって体を伸ばしたりしっかり先生の真似っこしてました

サッカーボール渡し・ジグザグ歩き・いっぱい走って先生に向かってゴール!!

たくさんの運動に挑戦していました。

先生対子供達。先生が宝物と称しているサッカーボール。ドリブルしているボールを手でとり上げるという競争。

先生には負けないぞ!!と必死になって追いかけて取ろうとするのですがなかなか取れず

トマトの体操の先生はサッカーのコーチです。足さばき半端なく子供たちは宝物をとり上げるのに必死です。すごく楽しい

必死な様子が可愛かったですよ。・・・子供たちの勝ち

くるくる回ったりあっちに行ったりこっちに行ったりの動きにしっかりついて行こうとするみんなの姿見ていただきたい

11月に参観予定です。お楽しみに。親子体操もします

 

週末はまたまた3連休ですね。天気も良さそう・・行楽日和らしいですよ。

楽しい連休をお過ごしくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会しました。文字数も頑張ってます!

2024年10月10日 | 日記

きのうは本当に寒い一日でした。真冬の装いのお友達も

 

10月生まれの誕生会しました。

まだ赤ちゃんだった男の子がもう3歳です。仲良しのお姉ちゃんと共にトマトっこです。

インタビューにも答えて成長を感じた誕生会でした。年に一度だけママがお部屋でお祝いしてくれる楽しみな誕生会です。

みんなも一緒にお祝いしてくれましたよ

誕生会の後は文字数指導。みんなそれぞれにテキストなど違います。成長に合わせて自分の課題を頑張っています。

誕生児はいつもよりテンション高め!ご機嫌の一日でしたよ

英語lessonはハロウィン。

ちっちゃなキャンディーを選んでボックスに貼ってました。

EnglishClubのお友達も全クラスハロウィンのゲームしてました。

当日楽しむように練習です。

今日は体操です。雨上がりの公園ですがお外で頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする