今日はさわやかな久々の
です。暑くなりそう
今とっても心配なのはじゃがいもさんです。例年の勢いがなく伸びる前に枯れてしまってるんです。
農家さんが「今年のじゃがいもははずれだよ・・
」って言ってました。
さてさてトマト産はどうでしょうか。
新松戸の時は畝ごと買ってじゃがいも堀していました。いつも七夕の頃です。
その年によって黒い斑点のようなものができていたりやっぱり不作の時もあったので・・今年はそんなとしなんでしょうかね
来週の予定です。数名のみで行いますよ。ママと一緒です。
午後からの英語lesson・・担当の先生が大量の荷物をもって登場・・。
なんだろう❓❓とおもったら。お野菜とくだものでした。
本物のfruitとvegetable。

テーマのカラーと合わせてのレッスンでした。
たくさんの食べ物にテンションもあがり・・しっかり英語ゲームで楽しみながらマッチングさせたり
色分けをしたりとっても楽しかったです。
旬のサクランボはごほうびにいただき・・
あれあれ。いつの間にか目の前のバナナ食べちゃってる
我慢していたようで食べたい
気持ちをおさえられなかった模様です
カードと実物を一致させたことで認識も高まったようです。
今日の幼稚園児、1年生のクラスでもlessonするそうですよ。
身近なものでlesson。英語の先生のアイディア
子供たちに提供してもらえることに感謝です


今とっても心配なのはじゃがいもさんです。例年の勢いがなく伸びる前に枯れてしまってるんです。
農家さんが「今年のじゃがいもははずれだよ・・

さてさてトマト産はどうでしょうか。
新松戸の時は畝ごと買ってじゃがいも堀していました。いつも七夕の頃です。
その年によって黒い斑点のようなものができていたりやっぱり不作の時もあったので・・今年はそんなとしなんでしょうかね

来週の予定です。数名のみで行いますよ。ママと一緒です。
午後からの英語lesson・・担当の先生が大量の荷物をもって登場・・。
なんだろう❓❓とおもったら。お野菜とくだものでした。
本物のfruitとvegetable。

テーマのカラーと合わせてのレッスンでした。
たくさんの食べ物にテンションもあがり・・しっかり英語ゲームで楽しみながらマッチングさせたり
色分けをしたりとっても楽しかったです。
旬のサクランボはごほうびにいただき・・

あれあれ。いつの間にか目の前のバナナ食べちゃってる

我慢していたようで食べたい


カードと実物を一致させたことで認識も高まったようです。
今日の幼稚園児、1年生のクラスでもlessonするそうですよ。
身近なものでlesson。英語の先生のアイディア

子供たちに提供してもらえることに感謝です
