お習字も久しぶりでした。
春休み明けという事もあってかとても落ち着いていて先生の見本とにらめっこ。
センスがいい
幼稚園児のお友達も水筆で「つ」(かわいい・・)をかいたり。
くつのひらがなの練習。(硬筆用紙で)
小学生・中学生も自分のペースで書いていました。お習字は精神的にも安定していまいときちんとした文字は書けないのでできるだけ1時間は心も穏やかに指導を受けてほしいなっ!と思います。
今年度初めてのお料理です。
昨年は緊急事態宣言前、お料理は控えていました。
お団子ころころはできるかな・と。毎年初回に行いますがころころは難しかったです粘土で練習してから本番にすればよかったです。
でも、どんどんコロコロするうちにおてての中で丸くすることができましたよ。
作っている途中でも「早く食べたいね・・」なんて言ってました。
たくさん作りましたがすごい❣食べっぷりでペロリと食べてました。
きな粉をたくさんつけてお口のまわりもきな粉でした
今年度もいろんなお料理挑戦しましょうね